詳細情報
インターネットで授業は進化する (第8回)
『インターネット活用授業集成』は、周りの先生にも好評です
書誌
授業研究21
2004年11月号
著者
石黒 修
ジャンル
授業全般
本文抜粋
『インターネット活用授業集成』が、発売された。実際に活用しての感想を紹介する。 『インターネット活用授業集成』が発刊され、夏の各地のセミナーでも紹介された…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
インターネットで授業は進化する 12
これからの授業は『TOSSランド』を活用した授業に
授業研究21 2005年3月号
インターネットで授業は進化する 11
子どもが大満足、『インターネット活用授業集成』を活用した授業
授業研究21 2005年2月号
インターネットで授業は進化する 10
基礎・基本の力は『インターネット活用授業集成』で創られる
授業研究21 2005年1月号
インターネットで授業は進化する 9
『インターネット活用授業集成』を使うと、幅広い授業ができる
授業研究21 2004年12月号
インターネットで授業は進化する 7
TOSSインターネットランドを活用した図画授業
授業研究21 2004年10月号
一覧を見る
検索履歴
インターネットで授業は進化する 8
『インターネット活用授業集成』は、周りの先生にも好評です
授業研究21 2004年11月号
子どもが本気になる!指導アイデア
中学年
高跳び いろいろ跳びから始まる「もっと」が生まれる授業
楽しい体育の授業 2016年8月号
視点3 近現代史と政治がわかる「この人物」お宝授業ネタ&エピソード
(2)近現代史:近代〜現代の日本(戦後復興・経済成長・現代まで)
田畑政治と東京オリンピック
社会科教育 2019年9月号
算数編〈保存版〉 90点を保障する授業システムはこれ!
ノート:きちんと書けるようになるシステム
ノート環境を整備し、型を決めて貫く…
教室ツーウェイ 2014年5月号
1学期の基礎学力を評価する国語のワーク・テスト
6年/国語力を鍛える―「漢字力」と「ことば力」を評価する
授業のネタ 学習ワーク 2005年7月号
一覧を見る