詳細情報
コンピュータ授業への道 (第4回)
たかがマウス、されどマウス
書誌
授業研究21
2002年7月号
著者
下山 真二
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 PC授業の第一時はマウスから コンピュータ室へはじめて来た子どもたちに私は次のことを授業する。 1 マウスの紹介とその使い方 2 コンピュータ学習の楽しさ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
コンピュータ授業への道 12
コンピュータ授業も「授業の原則」を使う
授業研究21 2003年3月号
コンピュータ授業への道 11
調べ学習をシステム化せよ
授業研究21 2003年2月号
コンピュータ授業への道 10
卒業記念ホームページをつくる
授業研究21 2003年1月号
コンピュータ授業への道 9
普通教室でのコンピュータ活用術
授業研究21 2002年12月号
コンピュータ授業への道 8
デジタルカメラで授業が変わる
授業研究21 2002年11月号
一覧を見る
検索履歴
コンピュータ授業への道 4
たかがマウス、されどマウス
授業研究21 2002年7月号
子どもに「元気と希望」を与える絶対評価
社会
ひと言日記『自転車バージョン』
授業のネタ 教材開発 2003年3月号
問題解決学習:その背景的知識 6
「設定型」の問題解決指導
楽しい算数の授業 2003年9月号
初心者の体育指導 10
体育授業もインターネットで
楽しい体育の授業 2002年1月号
いきいき道徳授業/わたしのひと工夫 11
授業を決める資料・発問
道徳教育 2003年2月号
一覧を見る