詳細情報
特集 総合的学習を支える教科の基礎・基本
総合的学習を支える新国語科の基礎・基本とは
新国語科の「基礎・基本」とは何か
書誌
授業研究21
2000年9月号
著者
小森 茂
ジャンル
授業全般/国語/総合的な学習
本文抜粋
一 新国語科の「基礎・基本」とは 改訂された学習指導要領の基本的なねらいは、各学校がゆとりの中で特色ある教育を展開し、児童生徒が豊かな人間性と基礎・基本を身に付け、個性を生かし、自ら学び自ら考える力などの「生きる力」を育成することである…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・総合的学習を支える教科の基礎・基本とは?
「発信型の国語科学習」の基礎・基本六項目
授業研究21 2000年9月号
総合的学習を支える新国語科の「基礎・基本」とは何か
情報活用能力を育てる二十のポイント
授業研究21 2000年9月号
総合的学習を支える新国語科の「基礎・基本」とは何か
豊かな感性を伝える確かな言葉の力をつけたい
授業研究21 2000年9月号
総合的学習を支える新国語科の「基礎・基本」とは何か
自分の学校の「基礎・基本」を定めるための条件
授業研究21 2000年9月号
各教科の「基礎・基本」を生かした総合的学習の実践
論理的なスピーチ(情報の選択・判断)の学習 国語科から総合的な学習への発展
授業研究21 2000年9月号
一覧を見る
検索履歴
総合的学習を支える新国語科の基礎・基本とは
新国語科の「基礎・基本」とは何か
授業研究21 2000年9月号
「私たちの道徳」とっておきの使い方提案【道徳の時間編】
〔中学3年〕テーマ発問で「感謝の心」に迫る
道徳教育 2015年5月号
概論【発達障害のある子にとっての「学びやすさ」とは?】
2 特別支援教育の充実・推進とともに教育と福祉の連携を
特別支援教育の実践情報 2012年11月号
ストック知識のメンテナンスーどこか?錆びついていませんか
教員採用試験問題で感じた“私の黒船”
社会科教育 2007年8月号
親子で挑戦ペーパーチャレラン
くものすチャレラン
家庭教育ツーウェイ 2004年6月号
一覧を見る