詳細情報
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートV (第9回)
係活動/目指す学級に向けて
書誌
特別活動研究
2003年12月号
著者
浅見 久江
ジャンル
特別活動
本文抜粋
六年生の二学期もまとめの時期を迎え、子ども達は卒業を意識し始めている。今まで、一学期当初に決めた「めざせ!スターエンジェル」を合言葉に、学級集団作りを進めてきた。が、「もっとみんなで盛り上がって思い出作ろうよ。」や「まだ、めざす三組になってないよ。」などの声が聞かれる。また、二学期は行事や様々な活…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートV 12
話合い活動/フィナーレはプロジェクトX
特別活動研究 2004年3月号
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートV 12
係活動/まとめよう ぼく・わたしの係活動
特別活動研究 2004年3月号
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートV 12
集会活動/学級のめあてを意識した集会活動
特別活動研究 2004年3月号
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートV 11
話合い活動/みんなが意見を言えたらいいな
特別活動研究 2004年2月号
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートV 11
係活動/係活動絵本をつくろう
特別活動研究 2004年2月号
一覧を見る
検索履歴
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートV 9
係活動/目指す学級に向けて
特別活動研究 2003年12月号
子どもが本気で取り組む難問と解説 3
社会高学年/「自動車産業」は世界的な視点で
授業のネタ 教材開発 2000年6月号
1 板書構想で見る言語活動のデザイン
3年/図形の相似
校舎の高さを求めることを通して活用力を深めよう!
数学教育 2016年6月号
道徳通信エピソード=うれしい記憶・苦い思い出
〔中学校〕道徳通信(親子道徳)
道徳教育 2014年3月号
ここにこだわった私の「社会的規範」の道徳授業
小学校高学年/ゲスト・ティーチャーから学ぶ
道徳教育 2003年3月号
一覧を見る