詳細情報
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートV (第7回)
係活動/活動の見直しをしよう
書誌
特別活動研究
2003年10月号
著者
佐々木 知美
ジャンル
特別活動
本文抜粋
自分の学級内のことだけでなく、さまざまな学校行事に積極的に参加をしてきた5年生。自分の果たす役割の大切さや責任を感じた前半期でした。委員会活動や行事の実行委員などの仕事を忙しい中ではありましたが、楽しそうに活動する姿も見られました。その反面、クラスの係では活動のマンネリ化が見られ、「このごろレクが…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートV 12
話合い活動/フィナーレはプロジェクトX
特別活動研究 2004年3月号
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートV 12
係活動/まとめよう ぼく・わたしの係活動
特別活動研究 2004年3月号
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートV 12
集会活動/学級のめあてを意識した集会活動
特別活動研究 2004年3月号
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートV 11
話合い活動/みんなが意見を言えたらいいな
特別活動研究 2004年2月号
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートV 11
係活動/係活動絵本をつくろう
特別活動研究 2004年2月号
一覧を見る
検索履歴
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートV 7
係活動/活動の見直しをしよう
特別活動研究 2003年10月号
特別活動実践情報/特別活動研究人物風土記 19
千葉県の巻/生きる力を育む特別活動
特別活動研究 2006年2月号
輝く教材で「やる気スイッチ」を入れよう
逆転スイッチ:逆転スイッチを一年間入れ続ける
授業力&学級経営力 2016年1月号
08 【授業最前線】いつもの授業に一工夫!プラスワンの授業開きプラン
中学校地理的分野/世界と日本の地域構成
生徒が「学習レリバンス」を実感でき…
社会科教育 2025年4月号
一覧を見る