詳細情報
月替わり特別活動実践情報/わがサークルのイチ押し研究 (第32回)
希望や目標をもって生きる子どもを育む
書誌
特別活動研究
2002年12月号
著者
増崎 義弘
ジャンル
特別活動
本文抜粋
1 研究のねらい 〈研究主題〉「夢や希望をもち,主体的に生きる子どもを育む特別活動」 今日,社会体験の不足や規範意識の低下などの現状から,豊かな人間性や社会性を育む上で新しい時代の学校教育のあり方が問われている。先行き不透明といわれる現在の社会状況を踏まえると,「夢や希望をもち,将来にむかって積極…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
月替わり特別活動実践情報/わがサークルのイチ押し研究 46
ソーラン踊りを通した教育活動の活性化
特別活動研究 2004年2月号
月替わり特別活動実践情報/わがサークルのイチ押し研究 45
福岡の特別活動
特別活動研究 2004年1月号
月替わり特別活動実践情報/わがサークルのイチ押し研究 44
「日々の実践と研究」を合言葉に
特別活動研究 2003年12月号
月替わり特別活動実践情報/わがサークルのイチ押し研究 43
学校行事の再編成としての創意工夫
特別活動研究 2003年11月号
月替わり特別活動実践情報/わがサークルのイチ押し研究 42
人との関わりを広げ深める学校行事
特別活動研究 2003年10月号
一覧を見る
検索履歴
月替わり特別活動実践情報/わがサークルのイチ押し研究 32
希望や目標をもって生きる子どもを育む
特別活動研究 2002年12月号
書評
『J―POPで創る中学道徳授業』(柴田 克著・明治図書)
心の支えを、心に響くJ−POPから
道徳教育 2014年8月号
中学生が「面白い」と思う2月のクイズ・ワーク・パズル
国語/短歌で遊ぼう
授業のネタ 学習ワーク 2006年2月号
一覧を見る