詳細情報
テーマ別 向山型国語QA
向山式要約指導、盛り上げ方のコツ
書誌
向山型国語教え方教室
2011年6月号
著者
小田 哲也
ジャンル
国語
本文抜粋
前回に引き続き,「向山式要約指導」のQAだ。要約指導は奥が深い。前回,評定の仕方(点数のつけ方)と要約指導の大まかな流れについて解説した。この2点が分かれば,教材が変わっても要約指導を行うことができる。しかし,初心者が陥りやすい落とし穴がある。それが次のQだ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
テーマ別 向山型国語QA
特別支援が必要な児童に対応した向山型暗唱指導
向山型国語教え方教室 2012年2月号
テーマ別 向山型国語QA
全学年でできる一字読解の授業
向山型国語教え方教室 2011年12月号
テーマ別 向山型国語QA
全学年でできる分析批評の授業
向山型国語教え方教室 2011年10月号
テーマ別 向山型国語QA
向山式音読指導で全員スラスラ音読を目指す
向山型国語教え方教室 2011年8月号
テーマ別 向山型国語QA
特別支援教育に対応した向山式要約指導
向山型国語教え方教室 2011年4月号
一覧を見る
検索履歴
テーマ別 向山型国語QA
向山式要約指導、盛り上げ方のコツ
向山型国語教え方教室 2011年6月号
新しい国語科の学習指導法―実践の可能性と成果 4
中学校/年間を見通す授業改善のシステム構築
実践国語研究 2006年11月号
国語教師としての力を高める 4
国語の授業力を高める
実践国語研究 2006年11月号
盛山隆雄&志算研プロデュース 学年別 算数授業のネタ 8
小学4年/周りの長さと面積の関係を考えよう!
授業力&学級経営力 2016年11月号
第二特集 小さな手間で、大きな変化! 今日からできるとっておきの時間術
小さなひと手間が、大きな時間を生み出す! 「仕事環境」の整理・整頓術
「書類」の整理・整頓術
授業力&学級経営力 2016年11月号
一覧を見る