詳細情報
ミニ特集 TOSS教材はユースウェアで決まる!
話す・聞くスキルのユースウェア
書誌
向山型国語教え方教室
2008年4月号
著者
新村 勲
ジャンル
国語
本文抜粋
本誌22号の論文審査(p.52)で向山洋一氏は次のように述べている。 『話す・聞くスキル』では,二つの場面をきちんとふまえる必要がある。 (1)どのように子どもに言わせるのか。クラス全員でか。1人ずつ交代か。それ以外か。場面をきちんと描かないと,すぐに授業が崩れてくる…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 TOSS教材はユースウェアで決まる!
教材はユースウェアで決まる!(解説)
向山型国語教え方教室 2008年4月号
ミニ特集 TOSS教材はユースウェアで決まる!
漢字スキルのユースウェア
向山型国語教え方教室 2008年4月号
ミニ特集 TOSS教材はユースウェアで決まる!
うつしまるくんのユースウェア
向山型国語教え方教室 2008年4月号
ミニ特集 TOSS教材はユースウェアで決まる!
暗唱・直写スキルのユースウェア
向山型国語教え方教室 2008年4月号
ミニ特集 TOSS教材はユースウェアで決まる!
五色百人一首のユースウェア
向山型国語教え方教室 2008年4月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 TOSS教材はユースウェアで決まる!
話す・聞くスキルのユースウェア
向山型国語教え方教室 2008年4月号
「心のノート」で1年間の見通しを立てよう
小学校中学年/「心のノート」でこんな子どもに
道徳教育 2008年4月号
社会全体からの支援体制 ADHD・LD指導=どんなシステムが必要か
障害についての理解と「効果のある指導法」・「逆効果の指導法の洗い出し」を。
学校運営研究 2002年12月号
一覧を見る