詳細情報
特集 確かな学力を保障する!多様な学びを活かした授業デザイン
7 【授業最前線】確かな学力を保障する!多様な学びを活かした授業プラン 中学校
歴史的分野 【近世までの日本とアジア】単元を貫くキーワードの設定とカードの活用
書誌
社会科教育
2023年1月号
著者
橋 壮臣
ジャンル
社会/教育学一般/評価/指導要録/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 今回は,生徒に獲得させたい知識を,歴史上の人物や出来事などの「用語や語句」,歴史的事象を言い表した「具体的知識」,歴史的事象を活用して得られる「概念的知識」に分けて考える…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1 確かな学力を保障する!多様な学びを活かした授業デザイン
社会科の授業研究の蓄積をヒントに
社会科教育 2023年1月号
2 確かな学力を保障する!子どもの学習進度に応じた学び方アイデア
中学校/診断的・形成的評価を用いた支援の個別化の一試行
社会科教育 2023年1月号
3 主体的・対話的で深い学び×個別最適な学び―学力を担保する学びのあり方とは
確かな「知識」を獲得・活用するための3つの勘所
社会科教育 2023年1月号
4 おさえたい重要用語・重要事項をどのように定着させるか―多様な学びによる学習アイデア
定着させる手がかりとなる二つの考え方
社会科教育 2023年1月号
7 【授業最前線】確かな学力を保障する!多様な学びを活かした授業プラン 中学校
地理的分野 【世界の様々な地域】ESDの実践による南アメリカ州の授業
社会科教育 2023年1月号
一覧を見る
検索履歴
7 【授業最前線】確かな学力を保障する!多様な学びを活かした授業プラン…
歴史的分野 【近世までの日本とアジア】単元を貫くキーワードの設定とカードの活用
社会科教育 2023年1月号
一覧を見る