実践国語研究 2020年9月号
教材研究から授業構想まで新教科書対応!2・3学期教材の授業づくりAtoZ

O362

«前号へ

次号へ»

実践国語研究 2020年8・9月号教材研究から授業構想まで新教科書対応!2・3学期教材の授業づくりAtoZ

紙版価格: 920円(税込)

送料無料

電子版価格: 827円(税込)

Off: ¥93-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
国語
刊行:
2020年7月16日
対象:
小・中
仕様:
B5判 74頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 教材研究から授業構想まで新教科書対応!2・3学期教材の授業づくりAtoZ
特集について
[提案]教材研究と授業構想のポイント
【小学校】教材研究と授業構想のポイント
授業構想は教材研究からうまれる
岩ア 淳
【中学校】教材研究と授業構想のポイント
生徒の実態を踏まえた授業づくり
本橋 幸康
教材研究と授業構想のお悩み解決Q&A
日常的な教材研究・授業構想のポイント
水戸部 修治
小学校 2・3学期の教材研究と授業構想
【1年】おかゆの おなべ(光村図書1年下)
佐久間 琴弓
【2年】どこをくらべる?(学校図書2年上)
菅尾 明子
【3年】川をさかのぼる知恵(教育出版3年下)
藤原 隆博
【4年】「ふるさとの食」を伝えよう(東京書籍4年下)
皆川 美弥子
【5年】たずねびと(光村図書5年)
八巻 修
【6年】「本物の森」で未来を守る(学校図書6年下)
渡邉 知慶
中学校 2・3学期の教材研究と授業構想
【1年】桜守三代(光村図書1年)
甲斐 伊織
【1年】言葉がつなぐ世界遺産(教育出版1年)
三浦 直行
【2年】水の山 富士山(教育出版2年)
石岡 志保
【2年】走れメロス(東京書籍2年)
橋 かれん
【3年】黄金の扇風機,サハラ砂漠の茶会(東京書籍3年)
大貫 眞弘
【3年】故郷(学校図書3年)
齊藤 真子
事例でみる!新学習指導要領国語の学習評価 (第3回)
「読むこと」(説明文)の指導と評価
水戸部 修治
国語の授業が変わる教材研究の視点 (第15回)
ヤスオカ君の美点
岩ア 淳
〜今月の教材「サーカスの馬」(学校図書)〜
国語学力調査を活用した授業づくり (第3回)
特定の課題に関する調査(小学校)
本橋 幸康
特別支援学級の国語授業アイデア (第3回)
体験・語彙を補う活動を単元に位置付けて読む
小玉 直人
地域発!国語教育研究会の取組と成果 (第9回)
[那賀地方国語教育研究会]新学習指導要領のポイントを押さえた授業づくりに取り組む!
岡本 紹子
教材研究に役立つ!作家の肖像 (第9回)
レオ・レオニ
柳澤 知明
GIGAスクール時代到来!国語授業でできるICT活用術 (第3回)
小学校/オンライン学習でのICT活用術
長野 健吉
中学校/「話すこと・聞くこと」の授業でのICT活用術
渡辺 光輝
編集後記
水戸部 修治岩ア 淳本橋 幸康
今月取り上げた教材
8/9月号

特集 教材研究から授業構想まで新教科書対応!2・3学期教材の授業づくりAtoZ

 国語の好きな子どもたちは,四月に国語の教科書を手にすると,わくわくしながら開きます。どんなお話が載っているのかと目次に目を走らせたり,挿絵を見ながら内容を想像したり。時間ができると,早速読み始める子もいます。教員となっても,同じような気持ちで教科書を開く方も多いでしょう。国語科を担当する教員の喜びの一つです。

 ところが,教える立場になると,読んでいるうちにさまざまな思いが頭に浮かんできます。「この教材では授業をどのように組み立てたらよいのだろうか」「説明するのが難しそうだ」など,実践者ならではの迷いもあります。

 小学校では,教科書が改訂され,四月から新しい本になりました。使い始めてから三か月余り,読者の皆さんの感想はいかがでしょうか。今まで使っていた教科書が継続して採用された地域では,「使いやすそうだ」「新しい教材に戸惑う」などの声を耳にします。採択した教科書が変わったという地域では,収録されている教材が変わったことで,「教材研究の楽しみが増えた」という声がある一方,「授業準備がたいへんだ」という声もあります。

 本号の特集では,夏休み明け以降に扱う教材の中から,小学校では新しい教材を,中学校では中心となる教材を対象にして,以下のような点に着目し,提案と事例によって,どのような授業づくりができるかということについて考えます。


○担当している学習者にはどのような学習目標がふさわしいのか

○この教材における指導のポイントは何か これまでの学習とどのようにつながるか

○指導計画をどのようにするか 単元をどのようにつくるか

○わかりやすいワークシートはどのようなものか

○どのような発問が効果的か

○どのような発展活動が考えられるか


 もちろん,それぞれの提案や事例で上記の項目をすべて取り上げているわけではなく,教材に合わせて,項目を選んで重点的に記述しています。この特集がこれからの授業づくりに役立つことを願っています。

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • 今までになかったので参考になった。新しい教科書になるし、評価の仕方も不安なので、よかった。
      2021/6/1250代・中学校教員
    • 教材研究と授業構想について水戸部先生のQand Aがわかりやすく参考になりました。日常的に教材研究を進めるヒントが得られました。
      2021/3/20頑張る学級担任
    • 教材研究と授業構想のポイントが示されていた。教材文で子どもに何を身につけさせるか、身につけさせるためにどうするか、を考えていく際に、非常に参考になると思う。
      今年度は教科書改定で、教材研究と授業構想を改めて考えなければならないため、この特集はよいと思う。
      2020/9/1930代・小学校教員

ページトップへ