実践国語研究 2007年9月号
学力評価の時代に対応する

O284

«前号へ

次号へ»

実践国語研究 2007年8・9月号学力評価の時代に対応する

紙版価格: 859円(税込)

送料無料

電子版価格: 772円(税込)

Off: ¥87-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
国語
刊行:
2007年7月12日
対象:
小・中
仕様:
A5判 140頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 学力評価の時代に対応する―学力調査から授業改善へ
全国学力調査で問われた学力
小学校調査で問われた学力と学習指導の改善
井上 一郎
小学校調査問題の構成と解説
樺山 敏郎
中学校調査で問われた学力と学習指導の改善
冨山 哲也
中学校調査問題の構成と解説
三浦 登志一
学力調査を踏まえた授業改善
市川 真文
学力調査を踏まえたこれからの実践課題
教育課程全体における国語力向上
水野 朝之
「付けたい力」から新しい指導法を
永池 啓子
授業改善の好機として
近藤 信彦
話し合う力を育てる
榧 貴志
「根拠・意見・表現」をもとにした授業改善
池田 和彦
PISA型読解力を踏まえた指導
門戸 千幸
筋道立てて考えを説明する力を鍛える
栗本 郁夫
これからの授業改善の視点
小川 陽子
実践/基礎・基本となる知識・技能を付ける
低学年/系統性を意識して取り組む
木村 伸子
中学年/読解力を研き、豊かな表現活動へ
福岡 祐子
高学年/表現の工夫を味わい、読書の幅を広げよう
藤本 鈴香
高学年/一人一人の記述力を高めるために
山口 京子
中学校/「話す」「書く」を螺旋的に組む
佐藤 智子
中学校/受信と発信をリンクさせた授業を
積山 昌典
実践/知識・技能を活用する
低学年/伝えるべき内容を整理して、要約することの指導
常田 望美
中学年/実生活から学習をスタートする
橋本 大輔
高学年/情報を活用したスピーチ
八戸 理恵
高学年/具体的な活用場面を学習課題に設定する
中屋 友厚
中学校/解き方を教えるのか、解ける力を育てるのか
今村 高治
中学校/「もう一つの教材」をぶつけてみる
黒尾 敏
子どもの心と言葉を豊かにする国語教室 (第15回)
読む力を育む児童主体の言語活動
千葉 満
〜岩手県滝沢村立滝沢東小学校〜
確かな国語力をつける実践資料の展開
中学年/スピーチをはじめよう
河邊 佐代子
中学年/調べて紹介しよう
成瀬 真弓
高学年/パネルディスカッションで考えを深める
奈幡 正
投稿=実践研究の広場
比較する目と関係付ける言語力
菊池 英慈
学校ホームページ原稿で発表する情報発信学習
信田 裕
BOOK GUIDE 《この本がおもしろい》
学級文庫に入れたい絵本三冊
神明 照子
友達にも薦めたいこの本
井上 光枝
子どもが動く国語科指導のヒント (第3回)
自ら教材に向かうためのワークシート
松山 美重子
中学校の国語を改革する (第3回)
国語科以外の教科等との連携を図る
田沼 良宣
教師に必要な「言葉の力」を見直す (第3回)
文法力
森山 卓郎
子どもの言葉 (第15回)
門間 良子
話す力・聞く力の基礎・基本 (第15回)
司会力(3)
井上 一郎
中学校国語科の授業 (第9回)
書くことの指導をどのように展開するか(9)
冨山 哲也
「言葉の基礎」を育てる学習活動 (第3回)
ノートを活用するために
山本 早苗
説明的文章の学習指導における新しい地平 (第9回)
レトリックを読む学習指導@
寺井 正憲
国語力の向上―算数教育の視点から (第3回)
算数の用語を用いて考える
銀島 文
実践/楽しく力が付く物語の授業 (第3回)
優れた叙述を味わい物語に生かそう
古川 元視
エッセイ/教師として生きていく (第3回)
子どもの顔
高橋 信一
編集後記
井上 一郎
Keyword Index

編集後記

今、社会は、評価の時代を迎えています。来年度からは、学校評価と学力評価が本格化します。学校評価は、情報公開によって完結します。学力評価は、調査結果を得て授業改善が行われることによって完結します。

既に、各自治体では、多様な評価が行われています。そんな中で、二〇〇七年四月二四日、全国学力・学習状況調査が行われました。この調査は、学力評価として最も規模の大きいものとなります。これらの調査がどのような意図によって行われたのか、これらの方向を受けてどのような授業改善を図ればよいのか。本特集では、これらについて具体的な検討を行いたいと思います。

内容は、以下のようになります。


●小・中学校調査で問われた学力と学習指導の改善

●小・中学校調査問題の構成と解説

●学力調査を踏まえた授業改善

●学力調査を踏まえたこれからの実践課題

●実践@/基礎・基本となる知識・技能を付ける

●実践A/知識・技能を活用する


特に、学力調査として「知識型」「活用型」で問われるのは何なのか、それらに対応した授業改善はどのようにすればよいのか、小学校・中学校の調査問題を手掛かりに考えます。さらに、「学力調査を踏まえたこれからの実践課題」について検討します。実践例は、基礎・基本となる知識・技能を付けたり、知識・技能を活用する力を付けたりする内容で提唱いただきます。

(井上一郎)

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ