楽しい体育の授業 2019年5月号
カスタマイズで誰でも作れる!運動会ダンスの振り付けテク

K356

«前号へ

次号へ»

楽しい体育の授業 2019年5月号カスタマイズで誰でも作れる!運動会ダンスの振り付けテク

紙版価格: 937円(税込)

送料無料

電子版価格: 843円(税込)

Off: ¥94-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
保健・体育
刊行:
2019年4月8日
対象:
小学校
仕様:
B5判 76頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 カスタマイズで誰でも作れる!運動会ダンスの振り付けテク
【提言】みんなが感動できる運動会にするために
神子 純一
扉(特集について)
運動会ダンスのお悩み Q&Aで一気に解決!
どんな曲を使ったらいいの?/振付はどう考える?/手具はどのように選べばいいの?/他に考えておくとよいことはなに? 指導の上で大切にすることは?
押本 一代里
パーツの組み合わせで簡単に作れる! ダンスの振り付け素材カタログ
梶谷 朱美
カスタマイズで誰でも楽々! パーツ組み合わせのコツ&完成モデル
黒見 ひとみ
成功間違いなし! 隊形のザ・定番パターン
中里 華澄
第2特集 運動会を成功に導く! 「競技指導以外」のマル得ガイド
子どもも保護者もナットク! 力が拮抗するクラス分けのスキル
岩ア 朋美
ダンドリ力アップで直前にあわてない! 練習計画のToDoリスト
渡邊 知子
開・閉会式,各競技を盛り上げる! BGM選曲リスト
平野 次郎
子どもの心をがっちりつかむ! 運動会前後の担任メッセージ
安藤 好靖
第3特集 子どもも観客も白熱必至! 定番種目のアレンジバージョン
低学年/綱引きのアレンジ
応援綱引き
下野 誠仁
低学年/玉入れのアレンジ
踊って・投げて…楽しさ10倍?「チェッコリ玉入れ」
黒川 節子
低学年/台風の目のアレンジ
おみこしわっしょい!
山崎 和人
低学年/障害物走のアレンジ
大きくなあれ!パンダのシャンシャンレース
和田 哲哉
中学年/大玉ころがしのアレンジ
近道&遠回り大玉ころがし
吉羽 顕人
中学年/綱引きのアレンジ
もじゃもじゃ綱引き
安田 健一郎
中学年/リレーのアレンジ
ワープリレー
芳賀 祥弘
中学年/玉入れのアレンジ
的当て玉入れ
田畑 祐輔
高学年/綱引きのアレンジ
走って!走って!綱引き!
宇山 望
高学年/棒引きのアレンジ
みんなで引っ張れ
酒井 慎一郎
高学年/大玉転がしのアレンジ
大玉転がし&送り
御子神 久実
高学年/玉入れのアレンジ
ちょーー高い玉入れ
鈴木 航汰
とってもビジュアル!体育授業写真館 (第50回)
ワイドなサッカー
松岡 賢
〜チームで「約束」を考えて,ゴールを目指せ!〜
新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第14回)
低学年/ボールを使ったゲーム
矢野 治郎
〜楽しくかかわり合い,学び合うボールゲーム〜
中学年/ボール運動
岩ア 敬
〜レジボールシュートゲーム〜
高学年/ボール運動
岩ア 敬
〜アイスクリームボール〜
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第14回)
低学年/走・跳の運動遊び【幅跳び遊び】
大下 俊介
〜幅跳びランドを作ろう〜
中学年/走・跳の運動【幅跳び】
妹尾 真吾
〜遠くへ跳ぶ方法を見つけよう〜
高学年/陸上運動【走り幅跳び】
篠原 崇
〜走りふわっとび〜
新学習指導要領を実現! 主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり (第14回)
「できる」を主軸にした授業づくり
山口 輝之
つまずき解決に効果バツグン! 「お手伝い・補助」でつくる体育授業 (第14回)
お手伝いでふわっととぼう グライダー
眞榮里 耕太
“できないけどわかるVSできるけどわからない” 「思考力」を育む授業づくりのポイント (第2回)
思考・判断と集団戦術の向上をねらうベースボール型の授業
井上 明人福ヶ迫 善彦
「深い学び」にガッチリつながる!体つくり運動とっておきネタ (第2回)
長縄跳びの魅力を楽しみ,友達との学びを深めよう
川村 幸久本山 寛之
苦手な子も「わかった」「できた」のコツが味わえる! おすすめ教具アイディア (第14回)
「目線カード」と「セブンブリッジ」で首はね跳び・頭はね跳びに挑戦!
五代 孝輔
5分でからだが変わる!心が整う!笑顔が生まれる姿勢体幹体操 (第2回)
体操の基本的概念と体操の流れ(1)
伊藤 勇矢大西 吏津子
体育部から発信!体育大好きっ子をつくる「筋肉通信」 (第2回)
“笑顔”が生まれる体力向上の取組は,効果絶大!
佐藤 充
運動が苦手な先生も体育指導のプロになれる! 子どもが伸びる魔法の「言葉かけ」 (第2回)
陸上運動「かけっこ・短距離走」
渡邉 和也
「できる」「わかる」に「かかわる」をプラス! 子ども同士がグッとつながる体育授業づくり (第2回)
みんなでつなごう折り返しリレー(3年生 走・跳の運動)
世古 辰コ
編集後記
平川 譲

編集後記

 3月いっぱいで閉校となった母校の校長先生に特集への提言をご執筆いただくことができました。少子化が進む今,同じ境遇の学校も少なくないことでしょう。地域の核となる学校がなくなるのは寂しいことですが,新しい学校も“おらが学校”と思ってもらえるような,新しい学校の運動会にも来てもらえるような盛り上がりを見せられたら最高です。

 行う子ども,見る保護者,家族,地域の方々,みんなが楽しめて感動する運動会には,本特集の「定番種目のアレンジバージョン」はぴったりかもしれません。大人も経験した種目が楽しいアレンジで改変され,自分の子ども,おらが学校の子どもが一生懸命取り組んでいる姿を見たら,きっと楽しく盛り上がれます。ダンスに関する原稿も玉稿が揃いました。ダンス・表現を専門に研究している先生,そうではない先生,双方からご執筆いただけました。全国で本誌を参考にした運動会ダンスが見られることと思います。

 「BGMは極力使わない」。一緒に運動会を盛り上げてくれている音楽専門の先生の視点には,“目からうろこ”です。「体育主任は見通しをもって,フットワークを軽く」。何度も運動会を運営してきたベテラン体育主任の言葉は重く響きます。

 全国の運動会が楽しみになってきました。


  /平川 譲

本誌p.65でご紹介しておりますホームページアドレスがサーバの関係で以下に変更になりました。
https://egaogaumareru.amebaownd.com/posts/6104970

ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、今後はこちらを参考にしていただければと思います。よろしくお願いいたします。

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ