道徳教育 2021年1月号
主体的・対話的で深い学びにつながる「学習テーマ」づくり&事例集

G751

«前号へ

次号へ»

道徳教育 2021年1月号主体的・対話的で深い学びにつながる「学習テーマ」づくり&事例集

紙版価格: 900円(税込)

送料無料

電子版価格: 810円(税込)

Off: ¥90-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
道徳
刊行:
2020年12月7日
対象:
小・中
仕様:
B5判 90頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 主体的・対話的で深い学びにつながる「学習テーマ」づくり&事例集
論説/考え,議論する道徳をつくる「学習テーマ」の研究
永田 繁雄
「学習テーマ」づくりにかかわるQ&A
子どもの思いや問題意識を生かした「学習テーマ」とは?
和井内 良樹
ここが良い! ここが心配!?  「学習テーマ」にかかわる私の意見
道徳科授業における「学習テーマ」で思うこと
大原 龍一
「考え,議論したくなる学習テーマ」を!
栗原 利夫
児童生徒が自己の成長を実感できる「学習テーマ」を
堀内 俊吾
自由な思考を妨げない丁寧な手立てを
桃ア 剛寿
スモールステップでわかりやすい! 考え,議論する道徳をつくる「学習テーマ」作成レッスン
児童生徒と一緒に「学習テーマ」を創る
谷口 雄一
子どもが「学習テーマ」を生み出す仕掛け
「導入」における「仕掛け」づくり
遠藤 信幸
教材と別の事例から問題意識を生み出す
後藤 和之
「学習問題(テーマ)」の設定から考えをつくり,深める授業づくり
星 直樹
そのテーマ,必要性あり?
若泉 寿人
「仕掛けない」という仕掛けに挑戦する
森本 一生
テーマと自分との関連を生み出す工夫
佐々木 篤史
子どもの価値観を比較させ,問いを生み出す
榊 将和
「つっこみ力」を鍛える
勝又 明幸
学年別/「学習テーマ」ベストセレクション&事例集
小学校1年生 本時のテーマと学習問題(教材からのテーマ)を意識した授業づくり
教材名「かぼちゃの つる」(出典:学研教育みらい)
杉本 遼
小学校2年生 寸劇で自分の問題と考えられるように工夫する
教材名「二わの ことり」(出典:光文書院)
山田 誠
小学校3年生 目指すは,正直に生きること
教材名「まどガラスと魚」(出典:教育出版)
竹井 秀文
小学校4年生 三つの立場からきまりの意義を見いだす
教材名「雨のバス停留所で」(出典:学研教育みらい)
坂井 孝子
小学校4年生 二つの請求書の比較を窓口として,家族愛について深める
教材名「ブラッドレーのせい求書」(出典:光村図書)
大澤 龍
小学校5年生 多様な具体から,核心へと誘う学習テーマを
教材名「すれちがい」(出典:学研教育みらい)
木原 一彰
小学校5年生 「教材への気づき」から子ども自身が学習テーマを設定し,話し合う授業
教材名「お客さま」(出典:光村図書)
堀井 綾子
小学校6年生 大切にしたい生き方が考えられるテーマを
教材名「手品師」(出典:教育出版)
鈴木 賢一
小学校6年生 GIGAスクール時代必須の「情報モラル」
教材名「気に入らなかった写真」(出典:光村図書)
安井 政樹
中学校1年生 京造たちは友達なのか?
教材名「吾一と京造」(出典:学研教育みらい)
藤田 良子
中学校2年生 「授業中,ずっと頭の片隅にあって離れない言葉」としてのテーマを設定する
教材名「傘の下」(出典:廣済堂あかつき)
馬場 真澄
中学校3年生 日常場面を想起させた上で学習テーマを設定する
教材名「野球部の川田」(出典:『中学校道徳自作資料選集 1』井上治郎編,明治図書)を授業者が一部改作
源田 洋平
実録/複数時間で「学習テーマ」を追求する授業
「『子どもの明確な学習観』を育てる」という「明確な指導観」を大切に
幸阪 創平
願わくは「響け 心に 生き方に」
斉藤 想能美
学習課題を設定するA型・B型授業について〜納得から自己決定へ〜
井尾 雅昭
道徳×総合の「複合型ユニット」で深める学び〜テーマ「『私の道』を考える」〜
及川 仁美
いきものに学ぶ,ヒトの生きる道 (第10回)
親友とともに生きるウシ
篠原 かをり
「特別の教科 道徳」の授業づくり講座 (第34回)
行為を追わずに心を追う
浅見 哲也
新・道徳授業論―次世代につなぐ授業の新発想とその具体化 (第10回)
SDGs(持続可能な開発目標)を意識して授業を変えていく
永田 繁雄
板書例でよくわかる! 考え,議論する道徳の授業づくり (第10回)
小学校/授業参観におすすめ! 体験的な活動で組む「ふろしき」の授業
平山 勇輔
中学校/授業の前を活用する
藤永 啓吾
道徳科感想分析法による授業評価と授業研究 (第10回)
「道徳科感想分析法」の妥当性と限界
飯島 進
道徳講話 校長がする道徳教育 (第10回)
「心の温かさ」「本当に優しい子」
松原 好広
道徳データバンク 全国調査から見えてくる未来と提言 (第10回)
道徳教育が変わる,道徳の授業が変わる(2)
押谷 由夫
〜多様な授業が行われており,日常生活や学級経営との関連も重視されている〜
やさしく学べる道徳教育×哲学 (第10回)
教育は道徳的か
橋本 憲幸
〜ネル・ノディングズのケアリングから考える〜
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! (第93回)
【佐賀県】コロナ禍でも… 子どもが主人公の道徳授業 やってます!
足立 成美
編集後記
とっておき道徳授業グッズ―盛り上がるうえに深まります (第10回)
ペア・インタビューを盛り上げる「インタビューマイク」
多田 幸城

 編集後記

 「ブラッドレーの請求書」について,「無償の愛」を押し付けられているようでいたたまれない…という,保護者の方が書いたブログを読み,ハッとしました。

 このように,一つの教材をとっても,感じることは様々です。「学習テーマ」づくりは,初発の感想交流をもとに,設定することも多いですが,多様な感想から一つのテーマをつくるのは,容易ではないと感じます。ただ,もし想定していた学習テーマからズレたとしても,本気で考えたいテーマを子どもとつくりあげられれば,何よりも学びのある授業になるのでは…と考えています。


   /C

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • 多くの方の実践から、テーマをお題目にせず、それを活用してねらいに迫る授業づくりの意欲を掻き立てられました。テーマはねらいを見失うことないようにするものであることも再確認しました。
      2021/5/3130代・小学校管理職
    • 今まで学習テーマを提示して授業を行ってこなかったので、何をどうやっていいのかが理論、実践とよくわかった。
      2021/1/2030代・小学校教員
    • 深い学びには、真正の課題と教師の適切な介入が必要。やはり学習テーマ、そして学習課題が必須だと感じた。
      2021/1/1130代中学校教諭f

ページトップへ