道徳教育 2021年2月号
道徳授業者のための読書案内100

G752

«前号へ

次号へ»

道徳教育 2021年2月号道徳授業者のための読書案内100

紙版価格: 900円(税込)

送料無料

電子版価格: 810円(税込)

Off: ¥90-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
道徳
刊行:
2021年1月6日
対象:
小・中
仕様:
B5判 90頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 道徳授業者のための読書案内100
道徳授業名人の本棚公開
思考の世界に誘ってくれる本たち
加藤 宣行
理論書と実践書の両面から
木下 美紀
教育書から児童書・専門書まで幅広く本を集めて読むことが,道徳の授業力アップの秘訣!
有松 浩司
立ち止まって考えるために読む。また歩き始められるために読む
大野 睦仁
歴史に学び,『利他共生』の生き方を探究し続ける私の“夢先案内人”!
山田 貞二
道徳授業者のための読書案内100
扉/目次
Part1 授業活用編
授業で使える絵本
本当に大事なものって何だろう
藤木 美智代
古典的名作 欲と理性の狭間で多面的・多角的に考える
草刈 沙原
「子どもの考えをぜひ聞いてみたい!」授業が待ち遠しくなる絵本
三宅 浩司
読んでおきたい有名教材の原作
抄訳であってもいいから,原作を読んで作品の全体像をつかむことで授業に深みを
藤田 善正
自作教材化したい書籍
読み物,漫画,統計資料など,多様な資料を教材に!
笠井 善亮
いい意味で自分の常識が覆される本
田中 利幸
説話のアイデアが浮かぶ本
様々な手立てを用意しておこう
森岡 里佳
Part2 授業研究編
道徳を研究するなら押さえたい名著・大著
大人の小型が子どもではない。子どもを尊敬して共に学ぶ姿勢に気づく
東風 安生
道徳の本質を学ぶ
荊木 聡
未来に生きる子どもを育てる道徳教育
鈴木 由美子
知らないとモグリ!? 道徳研究にかかわる新著
児童生徒に深い価値理解を促すための本
宮 正貴
道徳の授業技術向上に欠かせない本
教師としての自己を育てることが授業力向上につながる
門脇 大輔
よりよい道徳授業を問い直し続けるために必読の5冊!
□□□□□
困ったときに役立つオススメ事例集
指導法だけでなく内容項目をしっかり学べる事例集で深い学びを目指そう
鈴木 賢一
たまにはじっくり哲学・倫理学書
道徳教育・道徳授業の「基礎」を探る
市川 秀之
Part3 日常編
教師として,今読んでおきたい一般書
教師自身のものの見方を見直してみる
山中 伸之
しあわせは「ある」もの
清水 保徳
「批判的思考力」を身につけるために
丸岡 慎弥
子どもに勧めたい・学級文庫に置きたい本
「わたしもこんな友達になりたい!」素敵な友情に出会えます
箱ア 由衣
悩みを抱える生徒たちに
新里 和也
読書案内書籍でつくる道徳授業
絵本でつくる子どもと考えあう道徳授業
小学校2年/本当に大事なものって何だろう『にじいろのさかな』(出典:講談社)
藤木 美智代
小学校6年/絵本の世界を味わうための工夫『蜘蛛の糸』(出典:偕成社)
草刈 沙原
小学校6年/絵本の特性を生かして,「考え,討論する道徳」を実現する!『ほんとうのことをいってもいいの?』(出典:BL出版)
三宅 浩司
自作教材化した書籍でつくる道徳授業
食文化の違いで学ぶ国際理解の第一歩『じつは食べられるいきもの事典』(出典:宝島社)
田中 利幸
いきものに学ぶ,ヒトの生きる道 (第11回)
諦めなかったヒト
篠原 かをり
「特別の教科 道徳」の授業づくり講座 (第35回)
自分の生命を犠牲にして相手のために尽くせるものなのか?
浅見 哲也
新・道徳授業論―次世代につなぐ授業の新発想とその具体化 (第11回)
道徳授業で「幸福感」についての考えを深める
永田 繁雄
板書例でよくわかる! 考え,議論する道徳の授業づくり (第11回)
小学校/モデル型教材におすすめ。「行為」+「なぜ」で発問を構成する「せきが空いているのに」の授業
平山 勇輔
中学校/授業の後を活用する
藤永 啓吾
道徳科感想分析法による授業評価と授業研究 (第11回)
感想分析による道徳授業の変容
飯島 進
道徳講話 校長がする道徳教育 (第11回)
新しい学校生活
松原 好広
道徳データバンク 全国調査から見えてくる未来と提言 (第11回)
道徳教育が変わる,道徳の授業が変わる(3)
押谷 由夫
〜教科書の有効活用で使用効果を上げる〜
やさしく学べる道徳教育×哲学 (第11回)
人間の歴史に参加する
神代 健彦
〜勝田守一の道徳教育論〜
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! (第94回)
【茨城県】小学校から高等学校までつながる道徳教育の充実
岡田 多惠子
編集後記
とっておき道徳授業グッズ―盛り上がるうえに深まります (第11回)
表情がないからこそ想像が膨らむ「シルエット」
多田 幸城

編集後記

 「この本は,僕のバイブルなんだよ」と,何十年前かに出版された道徳授業論の書籍について,ご紹介いただいたことがあります。新米編集者だった私は,自分もバイブルと言っていただけるような本づくりに携わりたいと,強く思いました。今もその思いは変わっていません。

 教育書でなくても,自身の価値観や教育観に深くかかわっている本というものは,あるのではないでしょうか。私自身は,灰谷健次郎さんの著作の影響があるように思います。今回は,バイブルはもちろん,様々な角度からたくさんの書籍をご紹介いただきました。


   /C

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • 読んだことのない本が多数紹介されており、これらから何冊か購入して読みました。特に大野先生が紹介されている本がとても参考になりました。
      2021/4/11まさる
    • 道徳授業者のための読書案内100では、自分の読書歴に無い本にたくさん出会うことができました。絵本など図書館で借りられるものもあり、いくつかよみましたが、どれも考えさせられる部分があり、教材としてや読み聞かせ等で活用できるなと感じました。100冊のうち1割強を読んでみて、どれも勧められているだけあるなと思えるものだったので、時間を見つけて残りも目を通したいと思っています。
      2021/3/3育休復帰直前ママ
    • 思わず、自分の本棚と比べてしまいました。この本持ってる、これは欲しい、そう思いながら読みました。早速2冊購入してしまいました。
      2021/2/2230代中学校教諭f
    • 低学年の子どもにとって絵本はとても魅力的だから、興味関心を高めるためにとても有効だと思う。
      2021/2/1120代・小学校教員

ページトップへ