楽しい理科授業 2003年4月号
授業開きでウケル“導入3分話材”28選

F440

«前号へ

次号へ»

楽しい理科授業 2003年4月号授業開きでウケル“導入3分話材”28選

紙版価格: 817円(税込)

送料無料

電子版価格: 735円(税込)

Off: ¥82-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
理科
刊行:
2003年3月
対象:
小・中
仕様:
B5判 74頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 授業開きでウケル“導入3分話材”28選
こんなに楽しい“科学話の本”ご存知?―私の推薦3
マジックを授業に役立てよう!
野呂 茂樹
ハリー=ポッター,ライト兄弟,あしながおじさん
本間 明信
地球規模で考える科学のおもしろさを!
嶋 幸男
授業開きから発展・補充的な学習へ
丸山 典雄
教室がシーンとなる話材づくりのヒント
“教師の体験”を折り込む話材づくりのヒント
猿渡 功
“科学者の体験”を折り込む話材づくりのヒント
松原 秀樹
“身近な現象・事象”でする話材づくりのヒント
池田 幸夫
“インターネットを活用”する話材づくりのヒント
山村 健一
そのまま教室に持ち込める理科好きにする“この話”紹介
“発明発見の夢”を語るには“この話”
堀井 孝彦
“人類への貢献”を語るには“この話”
戸井 和彦
“自然への探究心”を語るには“この話”
生田 恒雄
“身近な不思議現象”を語るには“この話”
橋口 哲也
“地球の不思議現象”を語るには“この話”
土田 幹憲
“宇宙の不思議”を語るには“この話”
保坂 直紀
“植物の不思議”を語るには“この話”
森本 弘一
“動物の不思議”を語るには“この話”
岡田 大爾
“気象の不思議”を語るには“この話”
楠田 純一
学年スタートは“この話材” 子供にウケルのベスト3
3年のスタートは“この話材” 私のベスト3
原 啓一朗
4年のスタートは“この話材” 私のベスト3
山中 俊道
5年のスタートは“この話材” 私のベスト3
川畑 雄二
6年のスタートは“この話材” 私のベスト3
長瀬 好文
中学のスタートは“この話材” 私のベスト3
永山 俊介
中学のスタートは“この話材” 私のベスト3
伊藤 博
読んであげたい科学の本・私のお薦め3
「生物とその環境」に関連する本
横山 一郎
「物質とエネルギー」に関連する本
山本 喜一
「地球と宇宙」に関連する本
麻生 弘幸
「発明発見物語」に関連する本
神崎 夏子
「科学者の生き方・伝記」に関連する本
楜澤 実
ホームページでするサイエンスQA (第1回)
「リッキー博士の理科実験室」
寒河江 恒太
後藤道夫の絶対オモシロ実験ネタ (第1回)
ポケットライトとぴっかりテスター
後藤 道夫
小理:複線選択学習の指導ポイント (第1回)
児童の興味・関心に基づいた主体的な学習に
堀井 俊宏
中理:コース選択制の理科授業 (第1回)
コース選択制のメリット
小森 栄治
歓声があがるオモシロ論争実験ネタ (第1回)
おいしく楽しむ―ポップコーンはなぜふくらむ?―
小田 泰史
私の理科室だより 先手必勝のウラ技 (第1回)
五十音ケースの活用で誰もが使いやすい理科室に!
木色 泰樹
理科楽しく学力づくりのミニテスト
3年/名探偵!花と“ともだち”になろう!!
大前 宣徳
4年/「あたたかくなって」のミニテスト
戸井 和彦
5年/発芽と養分
善能寺 正美
6年/ものが燃えるとき
山川 亨
中学1分野/実物を示して学力づくり
木村 幸泰
中学2分野/顕微鏡の使い方(1年)・細胞(3年)
金子 丈夫
理科―発展・補充学習の授業アイデア (第1回)
理科における個に応じた指導の充実
日置 光久
編集後記
樋口 雅子
田中耕一さんもやった“この実験” (第1回)
ろうそくのほのおを調べる
澤柿 教誠

編集後記

○…「黄金の3日間」というキーワードで4月新学期の船出を表現する教師が多くなりました.

 1年間の授業を印象付けるのは何といっても,4月新学期の授業開き,スタートをどう切るか…にかかっているといってもいいということもあります.が,このほかにも,この期を集団でする授業のルールや学び方,学習への意欲をどう作り上げていくかについて,意識的に取り組まなければならないということが共通の認識となってきた…ということもあると思います.

 子供にとって,今年は,「面白そうな授業」を期待できる…という雰囲気をつくるために,いろいろな工夫を凝らしている先生は多いと思います.

 そのノウハウをご紹介いただきたいということに加えて,この特集では実物紹介というか,作品そのものをそのまま教室に持ち込んで,授業開きの日に使えるように出来ればありがたい…ということで,本号はすぐ使えるをモットーに企画しました.

(樋口雅子)

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ