数学教育 2025年11月号
「生徒主体の授業」が苦手な先生×上手な先生

E817

«前号へ

次号へ»

数学教育 2025年11月号「生徒主体の授業」が苦手な先生×上手な先生

紙版価格: 960円(税込)

送料無料

翌日発送

電子版価格: 864円(税込)

Off: ¥96-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
算数・数学
刊行:
2025年10月6日
対象:
中・高
仕様:
A5判 114頁
状態:
在庫あり
出荷:
2025年10月23日
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 「生徒主体の授業」が苦手な先生×上手な先生
単元・本時の導入
門脇 悠斗
問題提示
松井 大樹
机間指導(数学が苦手な生徒)
下村 治
机間指導(数学が得意な生徒)
將基面 裕介
ペア対話への関わり
力久 晃一
グループ対話への関わり
種田 庸敏
学級全体での対話への関わり
山脇 雅也
観察や実験への関わり
田村 敬済
授業のまとめ・振り返り
市野 嘉也
発問
鈴木 克希
説明・指示
芝田 俊彦
板書
四之宮 暢彦
ノート指導
柳沢 哲士
1人1台端末活用
有金 大輔
ワークシートづくり
原田 壮一
「主体的に学習に取り組む態度」の学習評価
菅野 恵悟
個別最適な学び
佐藤 寿仁
単元内自由進度学習
山崎 洋
探究的な学び
酒井 淳平
学びをリッチ化する 数学授業ブラッシュアップ (第8回)
ICT活用が有効な場面を整理する
藤原 大樹
目標づくりから考える数学の授業デザイン (第6回)
目標づくり全般に関わる目標《その5》
永田 潤一郎
テストづくりの技術を磨く (第8回)
もし〜ならば?
大友 正純
タカタ先生のお笑い数学教室 (第8回)
内角の和の公式を進化させよう!
タカタ先生
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ