- 特集 カリキュラムデザイン大全
- 個別最適な学び×カリキュラムデザイン
- 【中学校】4点の留意点を基に単元の指導計画を作成する/問題解決過程で「指導の個別化」を図る/他
- /
- 【中学・高等学校】独自のプログラムで「主体的な学習者」の育成を図る/学習サイクルを重視し,「自己調整学習力」の向上を図る/他
- /・
- 中1ギャップ×カリキュラムデザイン
- 【中学校】小学校の学びを生徒に振り返らせる/学習者カリキュラムを意識する/生徒に自分たちで学びを広げさせる/他
- /
- 1人1台端末の活用×カリキュラムデザイン
- 【中学校】育てたい生徒の姿を考える/端末を効果的に活用できる場面を見いだす/家庭学習とつなげる/他
- /
- 探究的な学び×カリキュラムデザイン
- 【中学校】発展的な課題を小単元のはじめに扱う/生徒が主体的に学ぶことができる課題を扱う/他
- /
- 【高等学校】育成すべき生徒の資質・能力に応じて,「探究的な学び」を含めた教科のグランドデザインを設定する/他
- /
- 習熟度別学習×カリキュラムデザイン
- 【中学校】コースに応じた授業のスタートを切る/単元のつながりを重視した授業計画を行う(基礎コース)/他
- /
- 数学的な見方・考え方×カリキュラムデザイン
- 【中学・高等学校】働かせたい見方・考え方を整理する/数学的活動と一体化して考える/働かせたい見方・考え方を基に問題設定を考える/他
- /
- 単元内自由進度学習×カリキュラムデザイン
- 【中学校】事前に単元内自由進度学習の目的を設定し教材を用意する/単元1時間目に情報を伝えたうえで,自己選択,自己決定させる/他
- /
- 対話的な学び×カリキュラムデザイン
- 【中学校】ペアで「確認タイム」や「相談タイム」を取り入れる/ペアで「お隣に聞こう」を取り入れる/4人程度で「自由に考えるグループ学習」を取り入れる/他
- /
- 【中学校】前時の復習などでペア活動@を行う/課題の意味を理解できない場合などにペア活動Aを行う/他
- /
- 振り返り×カリキュラムデザイン
- 【中学校】ICTを活用することで時間を確保する/ICTを活用し,振り返りを共有する/自由進度学習を取り入れる/他
- /
- パフォーマンス課題×カリキュラムデザイン
- 【中学校】日常生活や社会の事象との結びつきを意識した課題にする/レポート課題として問題発見の機会をつくる/他
- /
- 【中学校】単元の中核に位置づく重点目標を定める/「本質的な問い」を明確にする/他
- /
- 教科横断型授業×カリキュラムデザイン
- 【中学校】感性と理論の狭間を楽しむ/数学によって進化する音楽の歴史を辿る/数学が世の中のためになっていることを実感させる/他
- /
- 【高等学校】「私たちはなぜ学ぶのか」を考えるきっかけとする/やれるところからやれるだけやってみる/文系教科と横断する/他
- /
- 思考力・判断力・表現力を高める「学習&評価問題」のつくり方 (第10回)
- ヒストグラムや相対度数などを用いて統計的に問題解決する力
- /
- 高等学校数学科 思考のプロセスを重視した「探究的な授業」のデザイン (第10回)
- 探究ツールとしてのICT・1人1台端末の活用
- /
- 「発達障害」から「ユニバーサルデザイン」まで 特別支援教育の視点の活かし方 (第10回)
- UDL(学びのユニバーサルデザイン)
- /
- 数学教師のための「ロイロノート・スクール」活用ガイド (第10回)
- 学びを振り返るテストカード
- /
- テセレーションでつくる 数学アート・パズル (第58回)
- 非周期モノタイルの発見 その7
- /
-
- 明治図書
- 生徒が自己調整しながら学べる授業を作るにあたりポイントが簡潔にまとめられておりとてもわかりやすかった2024/6/420代・中学校教員
- さまざまな学習形態が学べる。その中でも単元内自由進度学習の特徴が具体的に書かれており学びにつながった。2024/2/1430代・中学校教員
- 探究的な学びにつながる授業デザインを考える上で、とても参考になりました。実践してみます。2024/2/1120代・中学校教員
- 担当している授業で、課題探究型のものが2つあるので、たいへん参考になりました。良い内容をいつもありがとうございます。2024/1/8匿名希望