- 特集 永久保存版 単元/観点別 定期テスト良問コレクション
- 「知識・技能」「思考・判断・表現」単元別 定期テストの良問コレクション
- 1年
- 正負の数
- /
- /
- 文字と式
- /
- /
- 方程式
- /
- /
- 比例と反比例
- /
- /
- 平面図形
- /
- /
- 空間図形
- /
- /
- データの分析と活用
- /
- 2年
- 式の計算
- /
- /
- 連立方程式
- /
- /
- 一次関数
- /
- /
- 平行と合同
- /
- /
- 三角形と四角形
- /
- /
- 確率
- /
- /
- データの比較
- /
- 3年
- 多項式
- /
- /
- 平方根
- /
- /
- 二次方程式
- /
- /
- 関数y=ax^2
- /
- /
- 相似な図形
- /
- /
- 円
- /
- /
- 三平方の定理
- /
- 「主体的に学習に取り組む態度」 学期を通した評価の実際
- 1年
- /
- 2年
- /
- 3年
- /
- 高校数学 「主体的に学習に取り組む態度」の評価事例
- パフォーマンス課題による評価
- /・
- ワークシートによる評価
- /
- 思考力・判断力・表現力を高める「学習&評価問題」のつくり方 (第3回)
- 文字式を具体的な場面で活用する力
- /
- 高等学校数学科 思考のプロセスを重視した「探究的な授業」のデザイン (第3回)
- 資質・能力の育成と「単元」を意識した目標の明確化
- /
- 「発達障害」から「ユニバーサルデザイン」まで 特別支援教育の視点の活かし方 (第3回)
- 最新の「発達障害」概念
- /
- 数学教師のための「ロイロノート・スクール」活用ガイド (第3回)
- シンキングツールで広がり深まる数学授業
- /
- テセレーションでつくる 数学アート・パズル (第51回)
- 動物の敷き詰め模様の探究
- /
-
- 明治図書
- 今までなんとなく授業で使った問題やワークの問題でテストを作っていたので、考え方がとても参考になった。2023/8/1920代、中学校教諭
- 初めての担当学年でしたので、「良問」と言われる問題例を基に、指導計画を考えることができました。2023/8/1250代・中学校教員