数学教育 2021年4月号
「5分でサクッと!」から「50分ガッツリ!」まで 数学授業開きネタ2021

E762

«前号へ

次号へ»

数学教育 2021年4月号「5分でサクッと!」から「50分ガッツリ!」まで 数学授業開きネタ2021

紙版価格: 890円(税込)

送料無料

電子版価格: 801円(税込)

Off: ¥89-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
算数・数学
刊行:
2021年3月8日
対象:
中学校
仕様:
A5判 114頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 「5分でサクッと!」から「50分ガッツリ!」まで 数学授業開きネタ2021
1 新教育課程対応!中学校数学の「試食メニュー」最新版
1年の「試食メニュー」/2年の「試食メニュー」/3年の「試食メニュー」
渋谷 久
2 パッとできて盛り上がる!数や計算のゲーム・パズルネタ
数字でビンゴ!(1年)/方程式をつくろう!(2年)/赤道の周りのロープ(3年)】
伊藤 邦人
3 数学と社会のつながりを体感!身近な話題・旬の話題ネタ
1年/「面倒くさい」が数学に?
坂巻 主太
2年/2030年 街からガソリン車が消えるってホント?
村田 敏彦
3年/オリンピック競技に潜む数学を調べてみよう!
横山 明日希
4 頭をひねって楽しむ!図形のパズルネタ
移動してみよう!(1年)/折り目の線で囲まれた図形(2年)/巨人の妖怪が現れた(3年)
趙 雪梅
5 学びが広がる!ICT活用ネタ
1年/今日のキーワードを読み取れ!&タブレットPCでLIVE中継!
山口 智司
2年/正しい陸上のスタート位置はどれ? からの…
峰野 宏祐
3年/「動画コンテンツ」から速く計算をする秘密を探ろう!
三橋 和博
6 みんなでチャレンジ!おもしろ難問ネタ
バスの経路(1年)/会議開催地点(2年)/2つの正五角形の辺の交点が描く線の作図(3年)
須田 学
7 スタートダッシュを決める!シンプルに単元の導入ネタ
1年/明日の各地の最低気温を予想し,最高気温と最低気温の差を求めよう!
銀杏 祐三
2年/円周は何p長くなる?
山脇 雅也
3年/計算できるわけは,四角形にあり!
青柳 潤
8 論理の矛盾を見破れ!パラドックスネタ
たし算とひき算だけなのに…?(1年)/抜き打ちテストを阻止しよう!(2年)/直観ではなく,論理的に!(3年)
荒木 昇
9 計算だけが数学じゃない!ものづくり,手を使って考えるネタ
1年/比例で地球の大きさ,月までの距離を測ろう!
園田 毅
2年/折り鶴で数学を!〜鶴の折り方と三角形の内心〜
嘉摩尻 寿
3年/6本の缶ジュースを最短のロープでまとめよう!
宇治野 忠博
10 先人の知恵を追体験!おもしろ数学史ネタ
まほうじん(1年)/はじめての「証明」(2年)/いにしえからの挑戦状「算額」(3年)
中島 秀忠
新刊教材『単元1回』のご紹介
適度な回数の評価プリントで,「思考・判断・表現」までしっかり評価!
明治図書出版学習書編集部
観点「思考・判断・表現」は,“説明する問題”で評価できる
玉置 崇
数学的活動の新教材デザイン2021 (第1回)
主体的な学びにするにはどうする?
鈴木 誠藤原 大樹
〜第2学年・三角形と四角形〜
合理的配慮にもとづく数学教師のスマート気くばり術 (第1回)
「問題提示」の気くばり術
下村 治
高校数学×理数探究 インクアイリー・ベイスの授業づくり (第1回)
高等学校数学科のNew Normalを探る
西村 圭一
AI型タブレット教材が拓く「未来の授業」 (第1回)
AI型教材Qubenaの特徴とその仕組み
木川 俊哉
数学教育2.0―研究の最先端に迫る (第22回)
標本調査から因果推論へ:後編 データの観測確率を推定
椿 広計
テセレーションでつくる 数学アート・パズル (第25回)
王冠五角形の謎(1)
荒木 義明
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • 生徒が興味を持ち、主体的に問題に取り組もうとする問題の提示でした。クラスごとに数値を変えることもできる点も良かったです。
      2021/9/540代・中学校教員
    • 小学校教師ですが、数学的な思考を促進させる手法や方略の本質的なところを勉強させてもらった。
      2021/6/28たまこりん
    • P14からの、「赤道の周りのロープ」が3年生として紹介されていますが、啓林館の教科書では中2の冒頭で扱われています。そういう意味では、2年生への課題としてもいいのかなと感じました。
      2021/4/2930代・中学校教員
    • 授業開きのネタがとにかくたくさん掲載されているので、ありがたいです。勉強になりました、
      2021/4/17ネタが多く勉強になります。
    • ICTの活用の具体的な実践例はとても参考になりました。授業で取り入れていきたいです。
      2021/4/820代・中学校教員

ページトップへ