数学教育 2013年5月号
誌上研究授業「言語活動の充実」

E667

«前号へ

次号へ»

数学教育 2013年5月号誌上研究授業「言語活動の充実」

紙版価格: 869円(税込)

送料無料

電子版価格: 782円(税込)

Off: ¥87-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
算数・数学
刊行:
2013年4月8日
対象:
中学校
仕様:
A5判 112頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 誌上研究授業「言語活動の充実」
〔提言〕言語活動を充実させるためのポイント
水谷 尚人
授業提案1
既習の数学と結び付ける活動を!(1年/数と式領域)
山本 貴之
【授業提案を読んでの意見】文字式の意味理解による言語活動の充実を
環 修
【意見を読んで】自分なりに説明し伝え合うために
山本 貴之
授業提案2
平行線の作図を通して(1年/図形領域)
高橋 達也
【授業提案を読んでの意見】存在証明としての作図
岡崎 正和
【意見を読んで】論証への導入をスムーズにするために
高橋 達也
授業提案3
“聞き取る力”を意識した授業とは(1年/関数領域)
高村 真彦
【授業提案を読んでの意見】「話すこと」と「聞くこと」は一対の関係
立花 正男
【意見を読んで】授業の深化をめざして
高村 真彦
授業提案4
統計的問題解決における言語活動(1年/資料の活用領域)
藤原 大樹
【授業提案を読んでの意見】統計指導のあり方とその具体化
久保 良宏
【意見を読んで】一連の活動の実現に向けて
藤原 大樹
授業提案5
『数学的な表現力』をはぐくむ(2年/数と式領域)
緒方 雅美
【授業提案を読んでの意見】式に表し、その意味を読み取る活動を
清水 宏幸
【意見を読んで】生徒の主体的な学びを目指して
緒方 雅美
授業提案6
「伝達ゲーム」でいきいき証明!(2年/図形領域)
天野 秀樹
【授業提案を読んでの意見】授業の目標実現のための言語活動
加藤 好章
【意見を読んで】「つぶやき作戦」で生徒をつなぐ
天野 秀樹
授業提案7
同一直線上にあるのか,ないのか(2年/関数領域)
田中 真樹子
【授業提案を読んでの意見】背景にある意識したい数学の内容
風間 喜美江
【意見を読んで】表・式・グラフを結び付けてとらえる場づくり
田中 真樹子
授業提案8
二次方程式と和算(3年/数と式領域)
日方 和光
【授業提案を読んでの意見】深い言語活動が可能となる教材
小寺 隆幸
【意見を読んで】授業後の言語活動
日方 和光
授業提案9
円周角の定理を利用した論証指導の工夫(3年/図形領域)
三戸 学
【授業提案を読んでの意見】「事実・手続き」「根拠」「着想」の3つの柱
鈴木 明裕
【意見を読んで】説明し伝え合う活動の内実を高めるために
三戸 学
授業提案10
二次関数の導入授業の提案(3年/関数領域)
井口 浩
【授業提案を読んでの意見】関数における言語活動とその指導
山口 武志
【意見を読んで】「知的責任」の視座からの補足
井口 浩
中学校数学 深読み教材研究 (第2回)
相似ということ(2)
瀬山 士郎
数学の歴史を楽しもう! (第2回)
ピタゴラス(1)(紀元前570年ごろ〜紀元前490年ごろ)
森 康彦
授業を見るならこの先生! (第14回)
宮崎県の数学科エースを紹介します
藤井 良宜
〜活用する力の育成を目指した取組〜
数楽美術館をつくろう! (第2回)
球体アート
岡田 晃次
豊かに生きる力をはぐくむICTを活用した問題解決授業づくり (第2回)
ケーススタディ「OUTBREAK」
西村 圭一
座右の書―数学教師人生を変えたこの一冊 (第25回)
『「予想」を取り入れた数学授業の改善』(相馬一彦 著、1995年,明治図書)
北島 茂樹
〜よい“予想”が開く探究の扉〜
数学の見方が変わる!? おもしろ難問 (第2回)
カードマジックの解明(文字式の威力)
小森 弘三
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ