数学教育 2008年9月号
数学的な考え方を育てる図形の指導

E611

«前号へ

次号へ»

数学教育 2008年9月号数学的な考え方を育てる図形の指導

紙版価格: 859円(税込)

送料無料

電子版価格: 772円(税込)

Off: ¥87-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
算数・数学
刊行:
2008年8月4日
対象:
中学校
仕様:
A5判 112頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 数学的な考え方を育てる図形の指導
提言・数学的な考え方の意味とその指導の意義
片桐 重男
数学的な考え方を育てる図形の指導例
1年/基本の作図〔作図の根拠から他の作図法を探る〕
石井 勉
1年/空間図形〔正四面体を切り開いて敷き詰め模様を作ろう〕
山本 豊彦
2年/平行線と角〔多角形の内角の和を求める場面で育てる数学的な考え方〕
京極 邦明
2年/三角形〔三角形を題材とした演繹的な考え方の指導〕
鈴木 誠
2年/平行四辺形〔平行四辺形の証明問題〕
本田 千春
2年/円周角〔考えたことを振り返る〕
佐藤 孝彦
3年/相似な図形〔相似の応用問題で数学的な考え方を育てる〕
大谷 一
3年/平行線と比〔平行線と線分の比を利用した展開例〕
安藤 暁
3年/三平方の定理〔面積の関係を調べよう〕
岸 知聡
数学的な思考力を育てる授業の工夫
数学的な思考力を育てる発問〔発問は,素材を生かす味付け〕
山崎 浩二
計算の工夫を通して,既習事項を生かす授業例
勢子 公男
観察,操作・実験の活用〔相似な図形の導入〕
福沢 俊之
根拠を明らかにし筋道立てて説明させること,他者の考えを聞くこと〔小さな立方体の積み木を操作して考える〕
傍士 輝彦
思考の過程を振り返ること〔解決の結果,実行過程,及び,問題を振り返る〕
若松 義治
【特別寄稿】数学的思考力と試験の問題形式
芳沢 光雄
イメージでわかる数学 (第85回)
「2回切って正方形」の十分条件
岡部 恒治
書評
魅力満載!『観察・実験・操作』でつくる「三平方の定理」の授業
相馬 一彦
GRAPESのある風景 (第17回)
放物線の平行移動
GRAPESの仲間たち
数学を育む数学的活動−さまよいから気づきへ,そして実感へ (第6回)
語りきれないことがらの存在を意識し,そのことがらに迫る
両角 達男
学び合いでつくるワクワク授業 (第10回)
学び合いで必要感を高める
東京学芸大学附属小金井中学校数学科
〜第1学年 方程式〜
教職経験2,3年目の先生へ−授業に取り入れたい工夫 (第6回)
理科から学ぶ関数の数学的活動
久我 正次郎
数学のつむじ風 (第17回)
「どこを底面にしてもいいのですか?」
地曳 善敬
生徒が意欲的に学ぶ授業づくり (第6回)
方程式の扱いを考える
柴屋 晴夫
〜その面白さと指導の難しさ〜
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ