数学教育 2006年9月号
方程式のよさ、面白さ、指導のむずかしさ

E586

«前号へ

次号へ»

数学教育 2006年9月号方程式のよさ、面白さ、指導のむずかしさ

紙版価格: 848円(税込)

送料無料

電子版価格: 762円(税込)

Off: ¥86-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
算数・数学
刊行:
2006年8月1日
対象:
中学校
仕様:
A5判 112頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 方程式のよさ,面白さ,指導の難しさ
提言・思考の道具としての方程式
方程式のよさ,面白さ,指導の難しさを考える
柴屋 晴夫
方程式・つまずきのポイント―どう支援するか
1年 等式の意味[=があればみんな方程式?]
佐々木 義通
1年 等式の性質[てんびんのモデルの工夫]
大塚 明彦
1年 等式が作れない[問題文をどう理解させるか,立式を支援する方法]
星野 将直
1年 何をxにすればよいの?
丹羽 広重
1年 解く手順は[( )や小数,分数を含む方程式の解き方の指導]
安藤 暁
2年 xとy2つ使うよさは[xだけでも解けるのに,どうしてyも使うの?]
井口 浩
2年 連立方程式の解法に関わる論理と表現
京極 邦明
2年 加減法と代入法[誰が語る,どんなよさかを問い続ける]
宮下 哲
2年 方程式のグラフと1次関数のグラフは何が違うの?
星 克一
2年 連立方程式とグラフ[連立方程式をわざわざグラフで解くのはなぜ?]
勢子 公男
3年 因数分解[因数分解で解けるのはなぜ?]
管原 克章
3年 平方完成が必要なのはわかるけど難しすぎる!もっとわかりやすく教えて!
小寺 隆幸
3年 解の吟味は必要か[正しい方程式でも変な答えが出るのはなぜ?]
小寺 隆幸
3年 方程式のよさを感じさせる指導
魚野 潤
3年 数学史と関連した2次方程式の指導
風間 寛司
方程式・発展教材をどう生かすか
三元連立方程式の指導[連立方程式との関連を意識して]
坂本 雄士
A=B=Cの形の連立方程式の解法
京極 邦明
x=hのグラフ
冨田 雅也
食塩水の濃度
牧下 英世
解の公式
横井 義明
2次方程式 解と係数の関係
細尾 順子
放物線と直線の交点[連立方程式の考え方を生かして交点の座標を求める]
坂本 雄士
黄金比
野田 典彦
不等式[方程式との関係を検討する不等式の授業]
神林 信之
小中高連携が生み出す新しい数学 (第7回)
裁ち合わせの活動をふりかえる
両角 達男
興味・関心をもたせ,必然を感じさせる中学数学教材 (第18回)
自分の部屋に合った薄型テレビのサイズを選ぼう
泉 仁長谷川 勝久佐藤 隆博
〜比と相似と三平方の定理を適用した問題解決〜
戦後数学教育の歩み (第6回)
文部省の実験学校を引き受けて
大木 正大
経済/社会と数学 (第6回)
金は天下の回りもの
西村 和雄
GRAPESのある風景 (第6回)
メモの挿入とグラフの印刷
GRAPESの仲間たち
イメージでわかる数学 (第69回)
身の潔白も犯罪立証も
岡部 恒治
Math‐Cut Studium授業ライブ (第6回)
パラボラアンテナの秘密(3年)
川上 公一
授業参観記 (第17回)
座標
齊藤 傳造
〜第1学年 単元名 比例と反比例より〜
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ