数学教育 2002年3月号
新しい数学授業の新しい評価

E532

«前号へ

次号へ»

数学教育 2002年3月号新しい数学授業の新しい評価

紙版価格: 785円(税込)

送料無料

電子版価格: 706円(税込)

Off: ¥79-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
算数・数学
刊行:
2002年2月
対象:
中学校
仕様:
A5判 112頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 新しい数学授業の新しい評価
これからの学習指導と評価
「評価」について考える
本田 和子
数学科における指導要録記入上の留意点
「評価規準」設定のもう一つの価値
根本 博
新時代の評価方法・評価規準
評価方法の工夫
ペーパーテストで何を評価できるか
佐藤 保
学習カード(自己評価表・相互評価表)を使って何を評価できるか
秋田 美代
ノートから何を評価できるか
安藤 汎子
内容ごとの評価規準を設定して―T・Tの実践を通して
東 久雄
授業と評価規準
1年[数式]一般化と式表現に関する評価について
京極 邦明
1年[図形]1年生の図形領域における授業と評価
榛葉 伸吾
2年[図形]証明の意義と方法を中心に
永田 潤一郎
2年[関数]一次関数で表される事象
羽住 邦男
3年[数式]評価規準表作成のすすめ
中野 浩義
3年[関数]評価補助簿を活用した「課題学習」の評価の試み
西村 文一
OECD/PISA2000年調査結果より
「生きるための知識と技能」の評価
(その1)数学的リテラシーの評価
瀬沼 花子
新教科書―各社が述べる編集の特色
啓林館
啓林館編集部
教育出版
教育出版編集局
大阪書籍
大阪書籍編集部
学校図書
学校図書編集部 池田 敏和
東京書籍
東京書籍編集部 金児 正史
続・数学科授業の改善への道 (第11回)
思考力と表現力の育成
斉藤 傳造
〜数学的な考え方 6〜
図形教材の拡がりを生かした指導 (第12回)
台形に平行線をひいた図形
坂井 裕
数学教育の情報化を目指して (第12回)
次のステップに向けて
飯島 康之
数学的活動の具体例とその評価 (第12回)
数学的活動と評価(3)
長谷川 勝久
数学科のFAX版資料
選択数学/数の不思議を証明する
高橋 健二
調べ学習における数学/バーコードについて調べよう
中村 公一
身近な具体物における数学/円周角と円
山川 和康
「学力低下」を乗り越える授業の創造 (第24回)
授業に役立てる評価について(U)
五十嵐 一博
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ