検索結果
キーワード:
授業開き
学校・学年:
  • 小学校
ジャンル:
社会
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 授業がグーンと上手くなる“7つの習慣”
  • よい授業への道を開く“7つの習慣”
  • ゆれない発問づくりのヒント
書誌
社会科教育 2004年8月号
著者
前田 憲明
ジャンル
社会
本文抜粋
私はゆれない発問をつくるために次の三点を意識している。  @言葉を短く削る。 A知覚語で問う。 B社会科の目標にてらす…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業がグーンと上手くなる“7つの習慣”
  • よい授業への道を開く“7つの習慣”
  • 不要な授業行為が見えてくる授業研究の方法
書誌
社会科教育 2004年8月号
著者
前田 康裕
ジャンル
社会
本文抜粋
一 パソコンで研究授業を記録する  十年以上続けていることがある。 パソコンによる研究授業の記録だ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 勉強好きにさせる家庭学習の開発
  • 勉強好きにさせる家庭学習の開発
  • 社会の場合
  • 内部情報の蓄積と確実な知識の習得をめざす!
書誌
心を育てる学級経営 2004年8月号
著者
岡田 健治
ジャンル
学級経営/社会
本文抜粋
一 内部情報を蓄積させる課題 向山洋一氏(TOSS代表)は、「授業とは何か」という事について
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 勉強好きにさせる家庭学習の開発
  • 勉強好きにさせる家庭学習の開発
  • 社会の場合
  • 《対策プリント》が生徒の学習意欲を喚起する
書誌
心を育てる学級経営 2004年8月号
著者
染谷 幸二
ジャンル
学級経営/社会
本文抜粋
中学校には定期テストがある。 勤務校の場合、中間テストは1日で5教科、期末テストは2日で9教科を実施する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業に組み込む“テストで勉強術”秘策30
  • 基礎基本が定着する“テストで勉強術”―私の秘策
  • させるべきことをきっちりさせる
書誌
社会科教育 2004年7月号
著者
谷岡 眞史
ジャンル
社会
本文抜粋
平成15年度6年生を担任した。3学期、学年のまとめのテスト。九五点二名、百点二十二名。クラス平均点九十九・六点であった…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 編集後記
書誌
社会科教育 2004年7月号
著者
樋口 雅子
ジャンル
社会
本文抜粋
◯…「授業開始の5分間、必ず復習小テスト≠行っている。この実践のねらいは、重要語句の定着にある。実践のポイントは次の4点にある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • モノから世界が見える (第3回)
  • 交通革命・情報革命と郵便ポスト
書誌
社会科教育 2004年6月号
著者
宮崎 正勝
ジャンル
社会
本文抜粋
郵便は新聞の発送から始まった 郵便ポストは、社会科の教材としてなじみ深い「モノ」である。 「郵便の父」と言われるイギリスのローランド・ヒル(1795─1879)は、新聞などの有用な情報の普及に強い関心…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 授業の腕をあげる教材開発の方途 (第3回)
  • 社会/出会いを求め冒険の旅に出発せよ!
書誌
授業のネタ 教材開発 2004年6月号
著者
新保 元康
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
一 授業の腕をあげる二つの道 授業の腕をあげるのは、並大抵のことではない。 その道は大きく言って二つある…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “学び方の基本スキル”どう指導するか
  • 教科書の学び方・使い方―基本スキルと指導ポイント
  • 地図帳の索引―活用の基本スキルと指導ポイント
書誌
社会科教育 2004年5月号
著者
千島 章
ジャンル
社会
本文抜粋
帝国書院の『小学生の地図帳』62ページに「さくいんの引き方」が載っている。 このページを使っての授業と、指導のポイントを示したい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “学び方の基本スキル”どう指導するか
  • 調べ方―基本スキルと指導ポイント
  • 地図帳活用
書誌
社会科教育 2004年5月号
著者
福田 一毅
ジャンル
社会
本文抜粋
一 地図活用の基本スキル  地図を活用するための基本スキルは次の三つである。  @方角がどうなっているのか、縮尺はどうなっているのかなどの地図の見方を知ること…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “学び方の基本スキル”どう指導するか
  • 〈コピーしてすぐ使える実物紹介〉“このフォーマット”で学び方・調べ方スキルをアップ
  • 3年―学び方・調べ方スキルのフォーマット
書誌
社会科教育 2004年5月号
著者
池町 徹也
ジャンル
社会
本文抜粋
一 新旧地形図の違いを発見する授業  国土地理院の地形図が新しくなった。 @地形図一枚の区画が大きくなった…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 基礎基本を意識した授業づくりのヒント (第2回)
  • 情報を集めるスキル
書誌
社会科教育 2004年5月号
著者
河田 孝文
ジャンル
社会
本文抜粋
一 従来の社会科授業の問題点 誤解を恐れず言えば、ほとんどの社会科授業は、二つのタイプに分かれる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 教室が盛り上がる“授業開き”ネタ百選
  • 04年度:授業開きでする“社会科のマニフェスト”
  • 社会科でしかできないこと
書誌
社会科教育 2004年4月号
著者
向山 行雄
ジャンル
社会
本文抜粋
一年間で射程におくことは、社会科でしかできない役割を果たす授業を展開することである。では、それは何か…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教室が盛り上がる“授業開き”ネタ百選
  • 教師キャラにあう授業開きのネタ #ベテラン推薦と若手推薦のリスト
  • “探求型”に向く授業開きのネタ
書誌
社会科教育 2004年4月号
著者
有田 和正・谷 和樹
ジャンル
社会
本文抜粋
昔々、日本に卑弥呼という女王が、邪馬台国という国を治めていたという。二三九年、卑弥呼は中国の魏という国に使いを送った。しかし、かんじんの邪馬台国が日本のどこにあったのか、今だにわからない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教室が盛り上がる“授業開き”ネタ百選
  • 教師キャラにあう授業開きのネタ #ベテラン推薦と若手推薦のリスト
  • “明るいトーン派”に向く授業開きのネタ
書誌
社会科教育 2004年4月号
著者
有田 和正・谷 和樹
ジャンル
社会
本文抜粋
大和朝廷というのが、四世紀末にできたという。この大和朝廷というのは、どんなものであったのか。 「朝廷」というが、「昼廷」「夕廷」「晩廷」もあったのか、という問いが出れば超A級…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教室が盛り上がる“授業開き”ネタ百選
  • 教師キャラにあう授業開きのネタ #ベテラン推薦と若手推薦のリスト
  • “まじめ派”に向く授業開きのネタ
書誌
社会科教育 2004年4月号
著者
有田 和正・谷 和樹
ジャンル
社会
本文抜粋
青森県に、三内丸山という縄文時代の遺跡が発見された。ここは今から五五〇〇〜四〇〇〇年前、縄文の前期から中期にかけて、一五〇〇年余り続いた遺跡である。これは日本の古代史をぬり変えるような発見であった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教室が盛り上がる“授業開き”ネタ百選
  • 教師キャラにあう授業開きのネタ #ベテラン推薦と若手推薦のリスト
  • “ザックバラン派”に向く授業開きのネタ
書誌
社会科教育 2004年4月号
著者
有田 和正・谷 和樹
ジャンル
社会
本文抜粋
三世紀の終わり頃から、天皇や豪族が、山頂や山の斜面、平地などに丘を築き、内部に石室をつくり、遺体を入れて埋葬するようになった。これを古墳という…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教室が盛り上がる“授業開き”ネタ百選
  • 教師キャラにあう授業開きのネタ #ベテラン推薦と若手推薦のリスト
  • “博学派”に向く授業開きのネタ
書誌
社会科教育 2004年4月号
著者
有田 和正・谷 和樹
ジャンル
社会
本文抜粋
今の日本人の平均寿命は、男79才、女85で、健康寿命は75才で、いずれも世界一である。このことに関心を示すかどうか。示せばB級…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ