検索結果
キーワード:
授業開き
学校・学年:
  • 中学校
ジャンル:
社会
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 一度習ったら忘れない!目からウロコの歴史人物学習
  • 2 一度習ったら忘れない!目からウロコの歴史人物学習
  • 〈近松門左衛門/安藤広重〉江戸時代の町人に令和の自分を重ねて
  • 大衆娯楽文化の“創り手”である近松と広重。“楽しみ手”の町人の立場に立つことで彼らの業績について考える。
書誌
社会科教育 2023年9月号
著者
海老澤 成佳
ジャンル
社会
本文抜粋
1 花開く大衆娯楽の文化 今から約二〇〇年前の江戸時代後期,江戸や大坂では新しい文化が花開きます。それは,貴族社会によって醸成された国風文化や,武家社会によって確立された室町の文化と違い,町人(=庶民…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 一度習ったら忘れない!目からウロコの歴史人物学習
  • 2 一度習ったら忘れない!目からウロコの歴史人物学習
  • 〈東郷平八郎〉英雄:東郷平八郎誕生。その一方で…
  • 英雄:東郷平八郎を誕生させた一方で,暴動が起きたのはなぜかという問いを生む授業構成を提案する。
書誌
社会科教育 2023年9月号
著者
川向 雄大
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「ちょっと待って。〜なのに,どうして?」 当たり前に思っていることを一度立ち止まって考える力
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 一度習ったら忘れない!目からウロコの歴史人物学習
  • 2 一度習ったら忘れない!目からウロコの歴史人物学習
  • 〈ガンディー〉帝国主義の支配/抵抗。非暴力・不服従,そして平和へ
  • 帝国主義への抵抗,ガンディーの行動の目的や結果を当時の社会の状況から解釈できるように問いを立てていく。
書誌
社会科教育 2023年9月号
著者
岩渕 公輔
ジャンル
社会
本文抜粋
1 ガンディーの人生 ガンディーの人生は,帝国主義の支配/抵抗の歴史そのものである。ガンディーは弁護士の資格を取得するが,当時,イギリスは,弁護士にイギリス式の教育を受けた優秀な現地人を採用し,植民地…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 実物満載 すごい!ノート指導
  • 実物ポイント解説 すごい先生はノートをこう見取り,こう指導する
  • 社会
書誌
授業力&学級経営力 2023年6月号
著者
宗實 直樹
ジャンル
学級経営/社会
本文抜粋
Point01 型を覚え,型を超える 型を覚えることで,どの子も安心したノートづくりができます。その型に沿いながら教師は授業中や授業後に評価をしていきます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 思考の山場を生み出す!発問づくりの基礎基本
  • 9 【授業最前線】思考の山場を生み出す!発問づくりと授業展開プラン 中学校
  • 歴史的分野
  • 【近現代の日本と世界】「歴史的意義」を生かした近代の導入活動・発問
書誌
社会科教育 2023年5月号
著者
高松 尚平
ジャンル
社会
本文抜粋
1 過去はすべて「歴史」になる? これまでのあなたの経歴を紹介する場面,つまりあなたの「歴史」について語る場面で,あなたはどのようにその「歴史」を紹介するだろうか。自己紹介であれば,通ってきた学校を中…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 思考の山場を生み出す!発問づくりの基礎基本
  • 9 【授業最前線】思考の山場を生み出す!発問づくりと授業展開プラン 中学校
  • 公民的分野
  • 【私たちと政治】対話のタイプによって,山場は変わる〜「改正臓器移植法案」に賛成?反対?〜
書誌
社会科教育 2023年5月号
著者
関東 朋之
ジャンル
社会
本文抜粋
1 ウォルトンの対話理論 江間史明は,D・ウォルトンの「対話理論」が学びをデザインするのに有用であるとしている(1)。ウォルトンは,対話が直面する最初の状況とその対話が目指すゴールに着目して六つの対話…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 100万人が受けたい!社会科授業開きアイデア
  • 1 100万人が受けたい!河原流社会科授業開き
  • 興味・関心から「見方・考え方」「探究」に繋がる「授業開き」
  • 地理学習を事例として
書誌
社会科教育 2023年4月号
著者
河原 和之
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 四月の始業式,担任のクラスで“第一声”を熱く語る。松任谷由実「やさしさに包まれたなら」を絶唱。「クラスにはいろんな人たちがいて,悩みを抱えている人もいます。でもこの教室が“やさしさ”に包…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 100万人が受けたい!社会科授業開きアイデア
  • 2 一年間を見通す!スタートダッシュで大切にしたい授業づくりの基礎基本
  • @ポイントをおさえる!教材研究の基礎基本
  • 自分の教材研究観を疑うことから始める教材研究
書誌
社会科教育 2023年4月号
著者
大矢 幸久
ジャンル
社会
本文抜粋
1 教材研究とは何か 新しい年度の始まりである。心機一転,教材研究に力を入れようとお思いの読者も多いことだろう。では,何をどのように行うことが教材研究になるのだろうか。教材研究には様々な定義がある。こ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 100万人が受けたい!社会科授業開きアイデア
  • 2 一年間を見通す!スタートダッシュで大切にしたい授業づくりの基礎基本
  • A子どもの発想・考え方を大切にする!発問&説明の技術
  • 知っておきたい「発問を構成する技術」と「子どもの理解を助ける説明の技術」
書誌
社会科教育 2023年4月号
著者
長川 智彦
ジャンル
社会
本文抜粋
1 習得と活用を意図した発問 子どもに「どちらがよいか」を問う発問は対立を生み,子どもの主体的な発言を促す。また,「もし〜なら」という発問は,自身と異なる立場から社会事象を見つめる機会を生み,子どもの…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 100万人が受けたい!社会科授業開きアイデア
  • 2 一年間を見通す!スタートダッシュで大切にしたい授業づくりの基礎基本
  • BICT活用時代を見据えた板書計画&ノート指導
  • ICT機器,板書,ノートは,ツールである
書誌
社会科教育 2023年4月号
著者
佐野 陽平
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 一人一台端末があることは,すでに当たり前となっている。子どもからすれば,タブレット端末は,もはや特別なツールではない。だからといって,「授業では,必ずICT機器を使わなければならない」と…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 100万人が受けたい!社会科授業開きアイデア
  • 2 一年間を見通す!スタートダッシュで大切にしたい授業づくりの基礎基本
  • C見方・考え方を鍛える!教科書&資料活用を身につける工夫
  • 資料と「問い」をセットで考える資料活用力向上の術
書誌
社会科教育 2023年4月号
著者
竹内 哲宏
ジャンル
社会
本文抜粋
1 資料活用の眼と腕 「社会科授業の命は資料である。」これは,社会科教育の至言である。資料の良し悪しによって,授業の質が決まると言っても過言ではない。また,同じ資料でも教師の腕によって,授業の質は変わ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 100万人が受けたい!社会科授業開きアイデア
  • 2 一年間を見通す!スタートダッシュで大切にしたい授業づくりの基礎基本
  • D個別最適を目指す!ICT活用とユニバーサルデザイン
  • 「『苦しい』子どもたちをどう支えるか?」を授業づくりの根幹に
書誌
社会科教育 2023年4月号
著者
中山 南斗
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「苦しい」子どもたちの「学力」保障こそ教師の役目 教室の子どもたちは実に多様である。「聞く」だけで理解できる子どももいれば,「絵」や「書かれた言葉」など視覚情報で初めて理解する子どもたちもいる。「…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 100万人が受けたい!社会科授業開きアイデア
  • 2 一年間を見通す!スタートダッシュで大切にしたい授業づくりの基礎基本
  • Eこれが私の七つ道具!一年間の授業で使える備品・グッズ
  • スタートで効き目のあるグッズ・7選
書誌
社会科教育 2023年4月号
著者
杉森 至
ジャンル
社会
本文抜粋
1 社会科を面白いと思わせるためのグッズ 開講一番。 子どもたちを,あっと驚かせる演出があるとよい。それには…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 100万人が受けたい!社会科授業開きアイデア
  • 3 一年間の授業へのモチベーションがあがる!導入ゲーム&アクティビティ 私のおすすめベスト3
  • 中学校/「社会苦手……」⇒「社会楽しい♪」に変える導入アクティビティ ベスト3
書誌
社会科教育 2023年4月号
著者
佐々木 篤史
ジャンル
社会
本文抜粋
初めて本誌に書かせてもらいます。Google for Education 認定トレーナーの佐々木です。 Google Workspaceを活用した授業づくりに取り組んでいます。よろしくおねがいします…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 100万人が受けたい!社会科授業開きアイデア
  • 4 ICT活用&個別最適で再構築!社会科授業アップデート
  • 授業開きを通して全員参加の授業の在り方を示す
書誌
社会科教育 2023年4月号
著者
萩原 和晃
ジャンル
社会
本文抜粋
1 授業開きで大切にしたいこと 先生方は,授業開きでどのようなことを意識して計画しているでしょうか。これまでの授業開きを振り返ってみると,私は,以下の三点を意識していました…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 100万人が受けたい!社会科授業開きアイデア
  • 7 【授業最前線】100万人が受けたい!授業開きプラン 中学校
  • 地理的分野(1年)/教師の授業観を反映させた授業開きを〜「マシュマロ・チャレンジ」で地理の学びを体験しよう〜
書誌
社会科教育 2023年4月号
著者
中澤 尚紀
ジャンル
社会
本文抜粋
授業開きの目的は何だろうか?「社会科の授業が楽しいと思わせる」「授業中のルールを確認する」「どのように成績がつくのか(どのように評価されるのか)を確認する」,全て大切なことだろう。しかしそれ以上に大切…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 100万人が受けたい!社会科授業開きアイデア
  • 7 【授業最前線】100万人が受けたい!授業開きプラン 中学校
  • 歴史的分野/歴史のとらえ方と調べ方〜A History を体感する授業開き〜
書誌
社会科教育 2023年4月号
著者
虫本 隆一
ジャンル
社会
本文抜粋
1 過去のできごととしての「歴史」と過去についての説明としての「歴史」 ハラリ著『サピエンス全史』の原題はSapiens:A Brief History of Humankindという。英語のhist…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 100万人が受けたい!社会科授業開きアイデア
  • 7 【授業最前線】100万人が受けたい!授業開きプラン 中学校
  • 公民的分野/「社会モデル」を装備して探究の旅へ出よう!
書誌
社会科教育 2023年4月号
著者
鬼塚 拓
ジャンル
社会
本文抜粋
1 授業開きプラン「社会モデルを装備しよう!」 公民的分野では,様々な社会問題を取り扱う。それらの社会問題に共通しているのは,誰かの人権が保障されずにいる現実(誰かの人権が侵害されている現実)が,誰か…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 生徒も教師も楽しくなる中学校社会科ゲーム&アクティビティ (第1回)
  • [地理・歴史/授業開き]授業開きで使える国名・都道府県名・歴史人物名当てゲーム
書誌
社会科教育 2023年4月号
著者
黒木 寛久
ジャンル
社会/指導方法・授業研究
本文抜粋
1 授業開きで不安を解消 不安が大きい最初の授業では,拙著『授業がもっと面白くなる中学校社会科ゲーム&アクティビティ』でも紹介されている「背中の国名当て」をベースとしたゲームを紹介する。メリットとして…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 編集後記
書誌
社会科教育 2023年4月号
著者
及川 誠
ジャンル
社会
本文抜粋
学級開きはその重要性から黄金の三日間とも言われますが,一年のスタートとなる授業開きも,同様に四月からの一年間の授業の流れを左右する重要な時間です…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ