検索結果
著者名:
辻 優哉
全6件(1〜6件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 子どもの思考を活性化する板書×ノート指導
  • 板書 的確な整理・解釈と理解を促す 子どもの思考を活性化する板書の工夫とアイデア
  • 中学校/「原稿用紙に書きたい」と思わせよう
書誌
国語教育 2016年6月号
著者
辻 優哉
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 授業における三種の神器として、ねらいの明確化、発問の工夫、そして板書の充実が挙げられる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子ども熱中!“要約指導の定石”授業辞典
  • 要約指導のテスト問題=過去問・難問・良問と教え方ポイント
  • 中学校・要約指導のテスト問題
書誌
国語教育 2014年10月号
著者
辻 優哉
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 「○年○組の○○の母です。娘が昨日早退しまして、熱が八度近く出たんです。今朝の様子を見ていたら風邪らしくて体調が悪いようです。明日は大丈夫だと思いますが、今日は休ませますので担任の先生に…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 もっと伝えたい! 対話を生かした授業づくり
  • 中学校・実践授業の展開
  • 1学年/「伝える」力をつけさせるために
書誌
実践国語研究 2014年9月号
著者
辻 優哉
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 「伝える」ことの難しさを痛感する今、グローバル社会においてコミュニケーション能力を求められる昨今の若者(中学生)にどうやって対話力をつけさせるか…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 読解力が育つ“価値ある発問”全単元一覧
  • “価値ある発問”浮上!教材研究のポイントはここだ
  • 「発問の工夫」ポイントは三つだ!
書誌
国語教育 2013年6月号
著者
辻 優哉
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 授業における三種の神器は「ねらいの明確化」「板書の充実」そして「発問の工夫」である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “辞書引き”習慣をつくる授業アイデア
  • すぐ使える! 辞書引きを促す面白クイズ
  • 中学3年―辞書引きを促す面白クイズ
書誌
国語教育 2013年5月号
著者
辻 優哉
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 中学三年になると、いやおうなしに高校受験を意識する。でも、「今さら辞書?」なんて言わせない。「今こそ辞書! 今だから辞書!」そんな意気込みで……。とは言え、受験も意識しながら辞書の大切さ…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語授業スタイル―基本型をこうつくる
  • それは禁じ手!やってはいけない指導とは ●ビギナー教師への十戒
  • “子どものつまずき”やってはいけない「この指導」
書誌
国語教育 2013年3月号
著者
辻 優哉
ジャンル
国語
本文抜粋
授業における三種の神器として「ねらいの明確化」「発問の工夫」と共に「板書の充実」が挙げられる。やってはいけない指導はたくさんあるが、その一つは、無計画な行き当たりばったりの板書である。授業の中の板書は…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ