検索結果
著者名:
松森 靖行
全28件(21〜28件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 調べる力・考える力を鍛える! トレーニングワーク (第4回)
  • 小学6年/「言われてみれば…」常識を覆すことで,学ぶ意欲を育む!
書誌
社会科教育 2017年7月号
著者
松森 靖行
ジャンル
社会
本文抜粋
1 ワークのねらい  我が国の政治の働きについて、特に日本国憲法の学習では、扱う内容が大きすぎるため、教科書をそのまま教えることに陥りやすい。そして、憲法の理念が、きちんと守られていて、皆が平和に暮ら…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 それでも仕事は完璧!教師のための残業ゼロの時間術
  • 第二特集 小さな手間で、大きな変化! 今日からできるとっておきの時間術
  • 相手も笑顔、自分も笑顔! 「人の時間を奪う習慣」脱出法
  • 「保護者の時間を奪う習慣」脱出法
書誌
授業力&学級経営力 2016年11月号
著者
松森 靖行
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 「モンスターペアレント」脱出法 まず、子どもたちの後ろには保護者がいる、ということを忘れてはならない。モンスターペアレントという言葉ができて久しい。学校や教師にとっては、迷惑な存在だろう。しかし…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 小特集 子どもの全力を引き出す!行事前の盛り上げトークネタ
  • 小学校
  • 学芸会前の盛り上げトークネタ
書誌
授業力&学級経営力 2016年10月号
著者
松森 靖行
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 その特訓に意味はあるか 学芸会直前になると、教室から大きな声が聞こえる。子どもたちではなく、教師の声である。「そんな声の大きさでは聞こえない!」「そんな声では合格できない!」子どもたちが、びくびく…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • すぐに授業ができる!今月の単元計画 (第13回)
  • 高学年/短距離走・リレー
書誌
楽しい体育の授業 2016年4月号
著者
松森 靖行
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
春に運動会が開催される学校が多くなってきました。4月,学級開きをしてから,すぐに運動会の練習に入ります。体育の授業も,子どもたちに力をつける授業ではなく,「運動会を成功させるため」の授業になってしまい…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 有田式で「追究の鬼を育てる」法則
  • 有田式「鉄板ネタ」をこのように活用する
  • 小学校中学年
  • 国語科他/有田学はアクティブラーニングそのものだ!
書誌
授業力&学級経営力 2015年11月号
著者
松森 靖行
ジャンル
学級経営
本文抜粋
有田先生に直接お会いすることは叶わなかった。教職について十六年。書籍やビデオで有田実践を学んできた。数年前、NHKの取材を受けた。担当の方は、「わくわく授業」で有田先生を担当されていた方であった。その…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 25メートル泳げる!みんなの水泳指導法
  • 水泳指導の秘訣!アラカルト
  • 授業中
  • 教師間の協力〜単元計画・授業前後の話し合いを学年で〜
書誌
楽しい体育の授業 2015年6月号
著者
松森 靖行
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
今月号でも,多くの先生方が述べられていることだと思いますが,「水遊び」「水泳」の授業は,どのような領域よりも「死」と隣り合わせに近い領域です。「教師間の協力」と聞いて,「安全面」を第一に思い浮かべるの…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 ソーシャルスキル指導でクラスを変える!
  • “ソーシャルスキル”を伸ばしたい子に効く言葉かけ
  • 「自分の気持ちを言葉で伝えられない子」への言葉かけ
書誌
授業力&学級統率力 2015年1月号
著者
松森 靖行
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 クラスに必ずいる児童 「自分の気持ちを言葉で伝えられない子」はどこのクラスにも存在する。程度には個人差があり、授業中の発表を苦手とする子から、言葉で伝えられないために「いじめ」へと発展する子まで様…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 パッと集中!“授業の導入”ネタ百科
  • 子どもを一気に引き込む!導入ネタベスト3
  • 物を使って入る
書誌
授業力&学級統率力 2014年10月号
著者
松森 靖行
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
物を使って入ると言っても、どのような物でも使ってよいというものではない。野中信行氏の論を使わせていただくと、物は「縦糸」であり、「横糸」でもある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ