検索結果
著者名:
高丸 一哉
全18件(1〜18件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 社会科ICT―上手い人が使うマル秘テク44
  • 単元の中にICT教材・器具をどう組み込むか ICT挿入の単元計画作成ヒント
  • 「PC調べ」を入れた単元計画作成ヒント
書誌
社会科教育 2015年3月号
著者
高丸 一哉
ジャンル
社会
本文抜粋
一 PC調べを取り入れる3ステップ PC調べの中心となるのが「キーワード検索」だ。これを行うには
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 地図帳を巻き込む!子ども熱中授業70
  • 地図帳・地球儀に登場用語=エピソード記憶クイズ
  • 経度=エピソード記憶に残るクイズ
書誌
社会科教育 2012年12月号
著者
高丸 一哉
ジャンル
社会
本文抜粋
経線の「経」の意味からどのようなものか捉えさせる 織物や子午線に関するエピソードを例にクイズを出し、経度や経線のイメージを掴ませる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 地図帳を巻き込む!子ども熱中授業70
  • 授業ですぐ使える実物教材ページ
  • 都道府県チャレンジシート
書誌
社会科教育 2012年12月号
著者
高丸 一哉
ジャンル
社会
本文抜粋
ある程度、都道府県名を覚えた段階で行うチャレンジシートである。 隣同士でゲーム感覚で都道府県名を覚えることができる。この時にパスも認めることで相手の答えをヒントに関連した都道府県をこたえられるようにし…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会貢献活動
  • 環境教育最前線 (第6回)
  • 環境教育にもつながっていく節電教育
書誌
教室ツーウェイ 2011年9月号
著者
高丸 一哉
本文抜粋
1.環境教育につなぐ節電教育 東日本大震災の影響により、この夏、国家をあげての節電の取り組みが呼び掛けられている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 社会貢献活動
  • 環境教育最前線 (第1回)
  • 具体例を通しての学習こそ環境教育のポイント
書誌
教室ツーウェイ 2011年4月号
著者
高丸 一哉
本文抜粋
一、環境教育は具体例を通して エネルギーや環境問題は、人類の存続をかけた重要な課題だ。だからこそ、環境教育は各教科、道徳、総合的な学習の時間など様々な場面を通して行われなければならない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 記憶に残る学年末!あこがれの“あの授業”
  • 有名向山実践の追試ガイドBEST10
  • 社会「福沢諭吉と人間へのめざめ」ダイナミックな歴史授業
  • まずは全集・年齢別実践記録集を読み込む。そして思い切って挑戦する!
書誌
教室ツーウェイ 2011年3月号
著者
高丸 一哉
ジャンル
社会
本文抜粋
1.どの学年でも圧巻指導案に挑戦を! 「福沢諭吉と人間へのめざめ」は1981年12月に向山氏が研究授業で行った授業だ。向山全集第7巻「知的追求・向山型社会科授業」の23ページから90ページにかけて指導…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 向山型漢字指導の極意
  • 4年生/1ミリもはみ出さないなぞり書きでテスト練習の質を高める
書誌
向山型国語教え方教室 2010年6月号
著者
高丸 一哉
ジャンル
国語
本文抜粋
向山型の漢字指導の極意は,あかねこ漢字スキルに集約されている。あかねこ漢字スキルのユースウェアを正しく使うことこそが,漢字指導で最も大切なことである…
対象
小学4年
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新任当時の挫折をこう乗り越えた
  • 一学期の敗北から教師としての本当のスタートへ
書誌
教室ツーウェイ 2010年6月号
著者
高丸 一哉
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • TOSSビギナーズ講座
  • 地球環境教育
  • 新エネルギーの可能性と課題
書誌
教室ツーウェイ 2010年2月号
著者
高丸 一哉
本文抜粋
新エネルギーの開発 エネルギー資源の枯渇が問題となってきている。確認されている埋蔵量では、石油が四十一年分、天然ガス六十七年分等となっている。このままいくと数世代でなくなってしまうということになる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 最先端ハード&ソフトが迫る授業変革13
  • 第1部 ハードの変革―その時、授業はどうなる?
  • 最新提案=“電子黒板”の登場で授業はどうなるか
  • 意見 厳選した資料を提示することで電子黒板は思考場面で活用できる
書誌
社会科教育 2010年1月号
著者
高丸 一哉
ジャンル
社会
本文抜粋
澤井氏の述べている通り、電子黒板最大の利点は資料を大きく、そして加工して提示することができることだ。慣れれば誰でも簡単にできるようになる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教師の赤ペン―やりすぎ注意報はここだ
  • 赤ペン指導は「その場で」「即座の」評定が肝心
書誌
女教師ツーウェイ 2010年1月号
著者
高丸 一哉
本文抜粋
一 ビックリした赤ペン指導 以前、職場で聞いた話だ。 「夏休みの宿題のコメントがまだ終わらないのよね…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
  • 正しく学べばドラマが生まれる
書誌
向山型算数教え方教室 2009年9月号
著者
高丸 一哉
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.向山型算数を知る前 初任で5年生を受け持ったときのことだ。当時の私は,「子どもたちにできる喜びを知ってもらいたい!」と,自分なりにできる限りのことをした(つもりだった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • TOSS・前進中
  • TOSSランド案内/黄金の三日間準備に必須! TOSSランド
書誌
教室ツーウェイ 2009年4月号
著者
高丸 一哉
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別支援の子どもが熱中した参観日のこの授業
  • 低学年/どの子も楽しく詩が書ける!向山型パロディの授業(村野聡氏の追試)
書誌
向山型国語教え方教室 2009年2月号
著者
高丸 一哉
ジャンル
国語
本文抜粋
村野聡氏作成の「向山式200字作文ワーク」(TOSSランド1117004)には様々な作文指導が掲載されている。その中で紹介されている「かたつむりのゆめ」はどの子も熱中する…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教師の“言語技術”が子どもの運動技能を変える
  • 実践事例
  • 「書く」言語技術の活用
  • 〈中学年 ゲーム〉書くことで技術を意識化・活用させる
書誌
楽しい体育の授業 2009年1月号
著者
高丸 一哉
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ベースボール型のゲームは個人差が大きい。「どのようにすれば打てるか」「どのようにすればうまく守れるのか」意識化させるために「書く」ことが有効となってくる…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもが楽しく学ぶ“勉強のコツ”43の法則
  • 演習問題で〈情報の取り出し→解釈→熟考・評価→論述〉勉強のコツ
  • 今後の方向を考える―情報評価のコツ
書誌
社会科教育 2008年5月号
著者
高丸 一哉
ジャンル
社会
本文抜粋
一 価値観を問うことで情報評価する PISA型における「評価」とは、  情報を自らの知識や経験に位置づけること…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもがみるみる良くなる個別評定・評価例
  • 社会ノートの個別評定例
  • 評定・評価を行うことで読み取り能力を鍛える!
書誌
女教師ツーウェイ 2008年1月号
著者
高丸 一哉
ジャンル
社会
本文抜粋
向山型社会で行う資料の読み取り。  写真(絵・グラフ)を見て分かったこと・気づいたこと・思ったことをノートに箇条書きしなさい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
  • 初任者でもドラマをつくれる!
書誌
向山型算数教え方教室 2006年7月号
著者
高丸 一哉
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
初任者として5年生を受け持ったときのことだ。「先生,がんばって」と声をかけてくれる女の子。スポーツをしているのではない。算数の授業中にかけられた声だ。今でも忘れることができない。子どもに励まされるほど…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ