検索結果
著者名:
塩原 亜紀
全6件(1〜6件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 知的障害のGOODな授業づくり
  • 各教科等を合わせた指導のGOODな授業づくり
  • 実践
  • 中学校特別支援学級「日常生活の指導」/日常生活の指導は日々の積み重ねがカギ
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年1月号
著者
塩原 亜紀
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
Googleスライドで週末の振り返り 知的障害特別支援学級5組では,月曜日に「私の休日」というGoogleスライドを作成し,振り返り活動を実施しています。3年間継続してきたことで,ローマ字入力にも慣れ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1人1台端末のICT普段使いアイデア
  • 授業でちょこっとICTを利活用するアイデア
  • 日常生活の指導
  • 中学校 特別支援学級/朝の会・帰りの会の場面で活用できるアイデア
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年7月号
著者
塩原 亜紀
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
本校では学習用端末Chromebookを,授業だけでなく日常生活の中でも活用しています。 ■Googleフォームでの朝の健康観察…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 1人1台端末のICT普段使いアイデア
  • 授業でちょこっとICTを利活用するアイデア
  • 日常生活の指導
  • 中学校 特別支援学級/振り返りの場面で活用できるアイデア
書誌
特別支援教育の実践情報 2022年7月号
著者
塩原 亜紀
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
■Googleスライドで週末の振り返り 知的学級では月曜日に「わたしの休日」というスライドを作成しています。前週の自分を評価し,週末の起床就寝時間や出来事を記録し,今週のめあてを記入します。身近な題材…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 今、求められる特別支援教育コーディネーターの役割―「チーム学校」を支えるプロフェッショナルになろう―
  • 特別支援教育コーディネーターお悩み相談Q&A
  • Q1:校内体制の作り方と研修内容のよい活用方法を教えてください。
書誌
特別支援教育の実践情報 2017年11月号
著者
塩原 亜紀
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
A1・まずは雰囲気作り どの学校にも校内委員会の規定や組織があり,その運営に大差はないと思います。初めてコーディネーターになった場合,その規定に則っていけば良いでしょう。〈あるもの〉を使わないと形骸化…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 「家庭との連携」で支援力アップ (第6回)
  • 進路指導を視野に入れた家庭との連携 可能性と限界
書誌
特別支援教育の実践情報 2014年3月号
著者
塩原 亜紀
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
発達障害の有無にかかわらず,中学3年間は進路選択のときです。どの生徒も,自分自身を見つめ,進路選択にあたります。当然それは,担任,保護者の助言を得ながらなのですが,発達障害をもつ生徒は,より多くの助言…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • コーディネーター便り (第25回)
  • コーディネーターとして私が大切にしていること
書誌
特別支援教育の実践情報 2011年5月号
著者
塩原 亜紀
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに コーディネーターを担当してきて,私が自信をもって言えることが1つあります。それは,「多くの人と繋がりながら動いてきた」ということです。1人の万能なコーディネーターが動くことよりも,何人か…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ