関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 読書活動の新しい視点 (第5回)
  • 基点を捉える力を養う中学校読書活動
書誌
実践国語研究 2006年1月号
著者
上谷 順三郎
ジャンル
国語
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 読書活動の新しい視点 (第4回)
  • 読書「地図」づくりの学習指導
書誌
実践国語研究 2005年11月号
著者
上谷 順三郎
ジャンル
国語
本文抜粋
一 学校段階ごとの読書活動を考える視点 連載後半は、現在の小学校、中学校、高等学校の各段階それぞれに焦点を当てて、あえてその段階独自の読書活動の位置づけを行ってみたい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 読書活動の新しい視点 (第3回)
  • 読書活動の国際比較
書誌
実践国語研究 2005年9月号
著者
上谷 順三郎
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 連載の一回目と二回目を受けて、また次回からの連載後半へ向けて、今回はPISA(OECD生徒の学習到達度調査)を取り上げる。その際、次の三点を観点として「読書活動」を考察する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 読書活動の新しい視点 (第2回)
  • 国語科指導的な読書活動への展開
書誌
実践国語研究 2005年7月号
著者
上谷 順三郎
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 「読書活動」を見直して新しい視点を示すために、今回は歴史的に振り返り、今後の方向性を探ってみたい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 読書活動の新しい視点 (第1回)
  • 「読書」への期待と地平
書誌
実践国語研究 2005年5月号
著者
上谷 順三郎
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 読書活動の新しい視点を提案するにあたって、次のような柱立てを考えている。  (1) 「読書活動」の位置づけ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 諸外国の国語教室「私が見た授業風景」 (第2回)
  • オーストリア中等教育後期の「ドイツ語」授業
書誌
実践国語研究 2003年7月号
著者
上谷 順三郎
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 義務教育九年間のうち、初等教育段階の四年間は共通であるが、それ以降の中等教育段階にはいろいろな選択肢がある。前回から紹介している普通教育中等学校(AHS)は八年制で、今回はその後期を取り上げ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 諸外国の国語教室「私が見た授業風景」 (第1回)
  • オーストリア中等教育前期の「ドイツ語」授業
書誌
実践国語研究 2003年5月号
著者
上谷 順三郎
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに  オーストリアの国語(ドイツ語)教育の特徴を挙げるとき、次の二つははずせないだろう。一つは「話すことの教育」であり(注1)、もう一つは「授業原則」である(注2…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • BOOK GUIDE《この本がおもしろい》 (第2回)
  • 『読書力をつける 上・下巻』(井上一郎編著)
書誌
実践国語研究 2003年7月号
著者
上谷 順三郎
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「読書力」育成への道標として 齋藤孝『読書力』(岩波新書)を読んで刺激を受けた人・物足りなかった人に、もちろん読まなかった人にも本書を薦めたい。本書は、今なぜ「読書力」が重要なのかを、読書活動に関…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 読みたい!読書活動の充実を図る授業づくり
  • 提言 読みたい!読書活動の充実を図る授業づくり
  • 国語科における「読育」のすすめ
書誌
実践国語研究 2015年11月号
著者
上谷 順三郎
ジャンル
国語
本文抜粋
一 食育と読育 子どもたちが読みたい!と思って読み、生涯にわたって読むことが生きる糧になることを願って、国語科の授業の中で私たちは読書活動の充実を図る。この場合、読書を広く「読むこと」ととらえたい。本…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 もっと読みたい!読書に親しむ授業づくり
  • 提言 もっと読みたい!読書に親しむ授業づくり
  • 再読の喜び、多読の楽しみ
書誌
実践国語研究 2014年11月号
著者
上谷 順三郎
ジャンル
国語
本文抜粋
一 再読の喜び 「もう一度」読みたい、「何度でも」読みたい。そういう気分にさせてくれる読書として、まず再読を取り上げる。読書の喜びを味わうことで「もっと読みたい!」感を高めるためである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 本が大好き!読書活動を取り入れた授業づくり
  • 提言 本が大好き!読書活動を取り入れた授業づくり
  • 引用と編集で「本」を味わう
書誌
実践国語研究 2013年1月号
著者
上谷 順三郎
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 「本」読みの喜びと「本」作りの楽しさを味わえるような授業。それができれば、本のよさや読書の面白さが子どもたちに伝わるはずである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 物語・小説を読んで自分の考えを書く
  • 物語・小説を読んで自分の考えを書く力
  • 読み書き能力の拡充をめざす文学の授業
書誌
実践国語研究 2007年11月号
著者
上谷 順三郎
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 「読解力向上プログラム」(平成一八年一二月)によって提案されているPISA型「読解力」の最も重要な点は、書く(話す)までを含んだ力として「読解力」を捉えている点である。しかしその一方で危惧さ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 文学の「読解力」を高める―文学を読む・文学を語る―
  • パネルディスカッション 読解力を高める
書誌
実践国語研究 別冊 2006年3月号
著者
望月 善次・井上 一郎・寺井 正憲・上谷 順三郎・藤井 知弘
ジャンル
国語
本文抜粋
望月 定刻になりましたので,パネルディスカッションを始めたいと思います。要項の38ページをご覧ください。パネルディスカッションのテーマは,「読解力を高める」です。この一点に絞って,しかも,具体的な作品…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全12ページ (120ポイント)
  • 「調べる力」を育てる・生かす実践集
  • 序章 「調べる力」を身に付けさせる授業の構想
書誌
実践国語研究 別冊 2005年6月号
著者
上谷 順三郎
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 「調べる力」が必要だということは誰も疑わない。ある物事や情報と出会って「知る」段階に入り、「わかる」段階に至るまでの過程で「調べる」。さらにわかったことを編集して「伝える」ためにまた「調べる…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集2 対談「文学教材の魅力を探る」
書誌
実践国語研究 2003年1月号
著者
上谷 順三郎・井上 一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに 井上 それでは、これから対談を行いたいと思います。本誌特集に合わせまして、「文学教材の魅力を探る」というテ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全9ページ (90ポイント)
  • 特集 読書活動を位置付けた国語学習
  • 特集への提案
  • 読書の質と時間意識
書誌
実践国語研究 2002年1月号
著者
上谷 順三郎
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 特集「読書活動を位置付けた国語学習」に対する提案を行うにあたって、次の手順で進めていくことにする…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 自立した学び手を育てる国語授業の工夫 (第1回)
  • なぜ自立した学び手を育てることが必要なのか?
書誌
実践国語研究 2024年5月号
著者
上地 真理子
ジャンル
国語
本文抜粋
【自立した学習者】とは? 最近よく【自立した学習者】というワードを耳にします。しかしこの【自立した学習者】とは一体どのような学習者のことを指すのでしょうか。広辞苑によると「自立」は,他の援助や支援を受…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科の常識を疑う AI時代の授業研究 (第1回)
  • 授業の目的を疑う
  • 隠されたカリキュラム(Hidden Curriculum)を意識せずに授業していないか?
書誌
実践国語研究 2024年5月号
著者
鈴木 秀樹
ジャンル
国語
本文抜粋
隠されたカリキュラム? 「隠されたカリキュラム(Hidden Curriculum)」はフィリップ・W・ジャクソンが提唱し,その後,マイケル・アップルらが発展させた概念です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • もっとうまくいく国語授業「プロの技」 (第1回)
  • 指名・発表の技
書誌
実践国語研究 2024年5月号
著者
武田 晃治
ジャンル
国語
本文抜粋
1 国語授業がもっともっとうまくいくために 「発言するのは,いつも同じ子ばかり」 こんな声をよく聞きます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもの意欲を高める授業アイスブレイク (第1回)
  • 単元開き前のアイスブレイク
書誌
実践国語研究 2024年5月号
著者
溝上 剛道
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「授業アイスブレイク」とは なぜ,こんなことになったのだろう??。授業名人の追試,練りに練ったあの発問。そう,きっと上手くいくはずだった。なのに,目の前の子どもたちはフリーズして…そんな経験,先生…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「個別最適な学び」「協働的な学び」を育む国語授業づくり (第6回)
  • 「個別最適な学び」「協働的な学び」と学習評価
書誌
実践国語研究 2024年3月号
著者
青木 伸生
ジャンル
国語
本文抜粋
今号では,子供の学びの様子を紹介しながら,私がどのようにそれを評価し,そのうえで必要だと考えられる手立てを講じたのか述べていきます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ