関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 すぐ使える“体育学習カード”18選
  • 実践事例
  • 低学年
  • 【力試しの運動】12種類の遊びを毎回自己評価
書誌
楽しい体育の授業 2011年5月号
著者
高橋 恒久
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 学習カードの使い方 「押す」「支える」「引く」「運ぶ」の4種類の動きを網羅したカードです。各3種類計12種類の遊びを体育の授業の導入10〜15分程度で扱うイメージで作りました…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 水泳―長く泳がせる“四つの指導ステップ”
  • 実践事例
  • 探究の指導
  • 1時間で1000メートル泳がせる指導システム
書誌
楽しい体育の授業 2010年6月号
著者
高橋 恒久
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 探究の段階 新学習指導要領解説の体育の記述を抜粋して整理する。  【技能】 ア クロールでは、続けて長く泳ぐこと…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “仲間づくり”を意識したニュー体育授業
  • 実践事例
  • 走・跳の運動遊び ゴール型ゲーム
  • 全員が得点できるシステムを作る
書誌
楽しい体育の授業 2009年10月号
著者
高橋 恒久
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ゴール型ゲームで仲間づくりをする上で最も大切な点は、全員が得点できるシステムを作ることである。 システムとは、「ルール」と「コート」である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 黄金の3日間でつくる“年間システム”の布石
  • 実践事例
  • 中学年
  • 〈跳び箱運動〉器具・授業システムをマネジメントする
書誌
楽しい体育の授業 2008年4月号
著者
高橋 恒久
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 器具・備品をそろえる 跳び箱運動をさせる場合には、「跳び箱」「踏み切り板」「マット」の3点が最低必要である…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 かっこいい!観客を巻き込む運動会種目集
  • 実践事例
  • 個人種目/高学年
  • コロコロドッカン!
書誌
楽しい体育の授業 2006年9月号
著者
高橋 恒久
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、種目名 コロコロドッカン! 二、種目のあらまし @ スタートラインからボールをフープの中に入れて転がして運んで行く…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級崩壊しない授業技術の基礎基本
  • 実践事例
  • ボール運動
  • 〈バスケットボール〉システム・ルール・趣意説明
書誌
楽しい体育の授業 2006年4月号
著者
高橋 恒久
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、短時間で多くの運動 子どもに同じ運動を長い時間させるとだれてしまう。次第にいい加減にやる子が増え、崩壊へと向かう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 サッカー上達への道:授業をこうスモールステップする
  • 実践事例
  • 戦術/高学年
  • 全員得点ルールにして、最初は待ち伏せから
書誌
楽しい体育の授業 2005年12月号
著者
高橋 恒久
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、全員得点ルール 戦術はどのようなルールで試合を行うかによって変わってくる。全員が得点する喜びが味わえるようなルールがよい…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 すぐれた授業を支える“体育の微細技術36”
  • 実践事例
  • 学習過程:球技
  • ワンバウンドルールで全員活躍
書誌
楽しい体育の授業 2003年11月号
著者
高橋 恒久
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
4年生でビーチボールバレーを行なった。バドミントンのコートとネットを使用する。どこの学校の体育館にもあるはずである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 器械運動―変わった点の指導のポイント
  • 実践事例
  • 補助具 マット
  • 側方倒立回転
書誌
楽しい体育の授業 2002年5月号
著者
高橋 恒久
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
変わった点は、「技ができるようになること」を強調せず、「自己の能力に適した課題」に取り組ませることである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学年体育のティーム・ティーチングはこれだ!
  • 実践事例
  • 高学年/陸上運動
  • テクニカルポイントを分担する
書誌
楽しい体育の授業 2000年12月号
著者
高橋 恒久
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
走り高跳びは技能的に難しく、個人差も大きい。安全で効率的な学習ができるような学習隊形を組み、技能が伸びるような効果的な学習をする必要がある…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 水泳指導の基礎・基本
  • 実践事例
  • 浮く・泳ぐ
  • (面かぶりクロール)泳ぎは浮きに始まって、浮きに終わる
書誌
楽しい体育の授業 2000年6月号
著者
高橋 恒久
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
面かぶりクロール―初歩のクロールのポイントは三つある。  一、両手を前でそろえなさい  両手をそろえずに、すぐに水をかいてしまう子が多い。(図A…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「体育的コミュニケーション」場作り30選
  • 実践事例
  • (1)言語的活動
  • 発問・指示/シンクロ運動を軸に心と体のふれあいを図る
書誌
楽しい体育の授業 2012年2月号
著者
佐藤 大輔
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 跳の運動遊び「みんなといっしょ」  栃木県の平山勇輔氏の追試である。 教師の指示に合わせて、前後左右のいずれかの方向に向けてジャンプする。きわめてシンプルで、かつ楽しい活動である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「体育的コミュニケーション」場作り30選
  • 実践事例
  • (1)言語的活動
  • 説明・語り/いかなる「説明」も、いかなる「語り」も、子どもが聞いていなければ何の役にも立たない
書誌
楽しい体育の授業 2012年2月号
著者
伊藤 篤志
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 なぜ今、体育科で「言語活動」か 小学校学習指導要領(第1章第4「指導計画の作成等に当たって配慮すべき事項」)には、次のようにある。(波線:伊藤…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「体育的コミュニケーション」場作り30選
  • 実践事例
  • (1)言語的活動
  • 話し合い/技能を習得した上で話し合い活動
書誌
楽しい体育の授業 2012年2月号
著者
小倉 秀志
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 話し合い活動を成立させる条件 向山氏は「討論が成立するための条件」として、次の4点をあげている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「体育的コミュニケーション」場作り30選
  • 実践事例
  • (2)非言語的活動
  • 笑い/「笑い」を意識して、体育の授業を変える
書誌
楽しい体育の授業 2012年2月号
著者
小田原 誠一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 授業での「笑い」とは 体育の授業で、「笑い」は、必要である。 この「笑い」とは、共感の「笑い」である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「体育的コミュニケーション」場作り30選
  • 実践事例
  • (2)非言語的活動
  • 目線/目線を合わせて動く力を育てる
書誌
楽しい体育の授業 2012年2月号
著者
川口 達実
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 目線が合わない 「挨拶する時、目が合わない子どもが増えています」と、幼稚園の園長先生から話を伺った。子ども相撲大会で子どもが相手の目を見ないために、立ち合いのタイミングが合わないと関係者から聞いた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「体育的コミュニケーション」場作り30選
  • 実践事例
  • (2)非言語的活動
  • 表情/表情が和む体ほぐしの運動
書誌
楽しい体育の授業 2012年2月号
著者
角銅 隆
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
今年度1年生を担任している。 体育の授業では、体ほぐしの運動の中で、体育的コミュニケーションの場作りをしている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「体育的コミュニケーション」場作り30選
  • 実践事例
  • (3)物を使用した活動
  • リズム太鼓/説明するよりリズム太鼓
書誌
楽しい体育の授業 2012年2月号
著者
三好 保雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 説明するよりリズム太鼓 体育の授業。 場を用意し、楽しく活動させる中で運動技能が向上するように組み立てる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「体育的コミュニケーション」場作り30選
  • 実践事例
  • (3)物を使用した活動
  • 体育ノート/「体育ノート」を使うと、友だちとの関わりが増え、新しい楽しさが生まれ、コミュニケーション能力が育つ
書誌
楽しい体育の授業 2012年2月号
著者
齋藤 徳三
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 体育ノートって? 体育ノート。 この言葉自体、ちょっと耳慣れないだろう。また、この言葉を聞いたことや使ったことはあっても、そのとらえ方は様々だろう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「体育的コミュニケーション」場作り30選
  • 実践事例
  • (3)物を使用した活動
  • 音楽/サンバのリズムで「出会いのダンス」
書誌
楽しい体育の授業 2012年2月号
著者
矢吹 睦子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 東日本大震災・福島原発事故から7ケ月後の子どもたち 表土除去で線量が低くなっても、校庭での体育や業間遊びができない。地震による被害で、校舎や体育館が使用できない。家族が離ればなれで生活し、母子共々…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ