関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 体験的な学習×有名教材で新しい授業を創る (第10回)
  • ゲストティーチャーで郷土愛の心を育てる
書誌
道徳教育 2018年1月号
著者
島 英公子
ジャンル
道徳
本文抜粋
体験的な学習×今月の教材 ゲストティーチャー × 教材「祭りだいこ」 地域行事の体験を郷土愛につなげる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 体験的な学習×有名教材で新しい授業を創る (第9回)
  • 理科の体験を道徳的価値の自覚に生かす
書誌
道徳教育 2017年12月号
著者
島 英公子
ジャンル
道徳
本文抜粋
体験的な学習×今月の教材 理科「人のたんじょう」×教材「葉っぱのフレディ」 理科で学んだことを体験として生かす…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 体験的な学習×有名教材で新しい授業を創る (第8回)
  • ロールプレイで友達観を変容させる
書誌
道徳教育 2017年11月号
著者
島 英公子
ジャンル
道徳
本文抜粋
体験的な学習×今月の教材 ロールプレイ×教材「同じ仲間だから」 ロールプレイで葛藤場面の心理を考える…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 体験的な学習×有名教材で新しい授業を創る (第7回)
  • 体験活動で行動へつながる実践意欲を育む
書誌
道徳教育 2017年10月号
著者
島 英公子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1アイマスク体験で、実感をもって教材文を読む 総合的な学習の時間にアイマスク体験などの模擬体験をすることは、子どもたちにとって、道徳的価値を含んだ場面に接することになる。そのため、その後の道徳の時間で…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 体験的な学習×有名教材で新しい授業を創る (第6回)
  • 総合的な学習の時間の体験で教材を自分事として捉える
書誌
道徳教育 2017年9月号
著者
島 英公子
ジャンル
道徳
本文抜粋
体験的な学習×今月の教材 ユニセフの映像資料×教材「父の言葉」 総合的な学習の時間に学んだことを体験として生かす…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 体験的な学習×有名教材で新しい授業を創る (第5回)
  • 役割演技で礼儀の大切さを実感する
書誌
道徳教育 2017年8月号
著者
島 英公子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1役割演技とは 役割演技とは、人間関係や場面設定など、最小限の事柄だけを確認し、即興的に自由に演じさせる疑似体験的な表現活動である。教材を読んだだけでは気づかない道徳的価値を発見させ、理解を深める技法…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 体験的な学習×有名教材で新しい授業を創る (第4回)
  • エンカウンターで差別や偏見を考える
書誌
道徳教育 2017年7月号
著者
島 英公子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1価値への方向づけにエクササイズを行う 導入では、教材の内容に関心をもたせ、ねらいとする価値への方向づけをしたい。そこで、差別や偏見について焦点化するために、教材内容にそったテーマ「ちがい」についての…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 体験的な学習×有名教材で新しい授業を創る (第3回)
  • 共感的な対応で寛容な態度を育てる
書誌
道徳教育 2017年6月号
著者
島 英公子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1共感的な対応とは 「私たちの道徳 小学校五・六年」には、広い心をもつには、「相手と素直な気持ちで向き合う」「相手の立場で考える」「自分とは違う意見を受け止める」の三つの私になることだと書かれている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 体験的な学習×有名教材で新しい授業を創る (第2回)
  • 内観の技法を使って感謝の心情を育てる
書誌
道徳教育 2017年5月号
著者
島 英公子
ジャンル
道徳
本文抜粋
体験的な学習×今月の教材  エンカウンター「お世話になったこと」 × 教材「ブラッドレーのせい求書…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 体験的な学習×有名教材で新しい授業を創る (第1回)
  • エクササイズで自己理解を深める
書誌
道徳教育 2017年4月号
著者
島 英公子
ジャンル
道徳
本文抜粋
体験的な学習×今月の教材 エンカウンター「よいことみつけ」×教材「日本の『まんがの神様』」 展開後段でエクササイズを取り入れる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 実物満載!超有名教材の道徳教材研究ノート
  • 4つのSTEPでわかる! 道徳×教材研究の手順
  • 指導の意図は,内容項目,子どもの実態,教材の3つで決まる!
書誌
道徳教育 2024年6月号
著者
浅見 哲也
ジャンル
道徳
本文抜粋
01 手掛かりとする内容項目を理解する 道徳科の授業では,年間で相当する各学年において全ての内容項目を取り上げることとしています。そこで,学習指導要領解説 特別の教科 道徳編を読み,授業で手掛かりとす…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 実物満載!超有名教材の道徳教材研究ノート
  • 授業を深める! 教材研究ノートのつくり方
  • 価値についての押さえを授業展開へと広げていく
書誌
道徳教育 2024年6月号
著者
齋藤 眞弓
ジャンル
道徳
本文抜粋
ポイント1 『学習指導要領解説』にある「内容項目の指導の観点」をよくよく読む 教材そのものの研究に取り掛かる前に,その基となる内容項目についての理解と観点の押さえをしておくことが大切になる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 実物満載!超有名教材の道徳教材研究ノート
  • 授業を深める! 教材研究ノートのつくり方
  • 教材分析シートで,教材の内容と授業の流れを可視化する
書誌
道徳教育 2024年6月号
著者
木原 一彰
ジャンル
道徳
本文抜粋
ポイント1 主題名,教材名,内容項目を記入する 本時の学習で構想したい学びのポイントを明確にするために,主題名,教材名,内容項目の位置づけについて記述します。特に内容項目は,どの道徳的価値を中心に位置…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 実物満載!超有名教材の道徳教材研究ノート
  • 授業を深める! 教材研究ノートのつくり方
  • 児童の考えの深まりを軸に考える教材研究
書誌
道徳教育 2024年6月号
ジャンル
道徳
本文抜粋
ポイント1 ねらいの仮決定 「内容項目」「教材」「児童の実態」の3つのつながりを考えながら,授業のねらいを仮に決めます。ねらいは,教材研究を進める中でより的確になっていくため,このときは仮決定でかまい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 実物満載!超有名教材の道徳教材研究ノート
  • 実物で見る! 超有名教材の教材研究ノート
  • 高学年
  • [正直,誠実]手品師
書誌
道徳教育 2024年6月号
著者
中村 啓太
ジャンル
道徳
本文抜粋
1手品師の分析 この教材は,手品師の葛藤がわかりやすく描かれているため,夢の実現を目指す道か約束を守る道かを比較して考えやすい。しかし,問題解決的に教材を扱ってしまっては,教材の魅力を最大限に生かすこ…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 実物満載!超有名教材の道徳教材研究ノート
  • 実物で見る! 超有名教材の教材研究ノート
  • 高学年
  • [友情,信頼]友のしょうぞう画
書誌
道徳教育 2024年6月号
著者
星野 歩美
ジャンル
道徳
本文抜粋
1友のしょうぞう画の分析 2人の関係性から,お互いを思うことの大切さや友達の存在が力になることに気付くことができる教材です…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 実物満載!超有名教材の道徳教材研究ノート
  • 実物で見る! 超有名教材の教材研究ノート
  • 高学年
  • [相互理解,寛容]ブランコ乗りとピエロ
書誌
道徳教育 2024年6月号
著者
田尻 佑樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1ブランコ乗りとピエロの分析 「ブランコ乗りとピエロ」はB相互理解,寛容を扱った教材です。大王アキレスの前で演技をする機会を得たブランコ乗りのサムとピエロ。サムは約束の時間を超えて自分の演技を続けたた…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 実物満載!超有名教材の道徳教材研究ノート
  • 実物で見る! 超有名教材の教材研究ノート
  • 高学年
  • [規則の尊重]お客さま
書誌
道徳教育 2024年6月号
著者
遠藤 信幸
ジャンル
道徳
本文抜粋
1お客さまの分析 この教材は「わたし」「子どもを肩車する男の人」「係の人」の3人の思いがわかりやすく描かれています。また,「子どもを肩車する男の人」は「権利を主張する立場」であり,「係の人」は「きまり…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 実物満載!超有名教材の道徳教材研究ノート
  • 実物で見る! 超有名教材の教材研究ノート
  • 高学年
  • [相互理解,寛容]銀のしょく台
書誌
道徳教育 2024年6月号
著者
山崎 太輔
ジャンル
道徳
本文抜粋
1「心の在り方」を探る 「銀のしょく台」は登場人物のミリエル神父(『司教』とされていることもあります)が,罪を犯したジャン・バルジャンを手厚くもてなし,さらに彼が燭台を盗んだことまでも不問にします…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 実物満載!超有名教材の道徳教材研究ノート
  • ライブ! 教材研究ノートと道徳授業
  • 小学校高学年/心のつながりと友情がもつ力
  • 友のしょうぞう画 友情,信頼
書誌
道徳教育 2024年6月号
著者
星野 歩美
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「友のしょうぞう画」の難しさ この教材は,「友情,信頼」という身近な内容項目である一方で,教材の内容が身近な内容ではないところが授業をしてみて難しく感じました。友達が病気になってしまうことや2人が…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ