関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 9つの視点で日常授業をAL型に変える!
  • 視点1 アクティブ・ラーニングで社会科授業はこう変わる?変わらない点&変えていくべき点
  • アクティブ・ラーニングで組織したいコミュニケーションの二類型
書誌
社会科教育 2016年5月号
著者
吉永 潤
ジャンル
社会
本文抜粋
1 コミュニケーション型学力 次期学習指導要領のコンセプトは、「コンテント」(=教科内容)の教育から「コンピテンシー」(=思考力・判断力・表現力などの能力、知識・技能の活用力)の教育への変革と言われる…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 9つの視点で日常授業をAL型に変える!
  • 視点1 アクティブ・ラーニングで社会科授業はこう変わる?変わらない点&変えていくべき点
  • 「見方や考え方」の育成を大切に、「目的意識」と「見通し」をもった社会科学習へ
書誌
社会科教育 2016年5月号
著者
中田 正弘
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「社会的な見方や考え方」の育成は、変わらず大切にされなければならない アクティブ・ラーニングによって変わらないもの、今まで以上に大切にしたいもの、それは「社会的な見方や考え方」の育成である。このこ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 9つの視点で日常授業をAL型に変える!
  • 視点2 押さえておきたい!アクティブ・ラーニング導入への課題
  • 教師として求められる力の変容
書誌
社会科教育 2016年5月号
著者
小林 昭文
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 私は高校教諭として高校物理授業をアクティブ・ラーニング型授業(以下、AL型授業)に切り替え、居眠り皆無、成績向上、進度向上等の成果を上げました。現在は産業能率大学経営学部教授、河合塾教育…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 9つの視点で日常授業をAL型に変える!
  • 視点2 押さえておきたい!アクティブ・ラーニング導入への課題
  • 学校・学年で取り組む際の注意点―「これならできる」から「学び合う教師集団」へ
書誌
社会科教育 2016年5月号
著者
韮塚 雄一
ジャンル
社会
本文抜粋
1 ある学校の試みから 仮に、来年度から新たにALを導入しようとしている学校の試みを想定してみましょう…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 9つの視点で日常授業をAL型に変える!
  • 視点3 「アクティブ・ラーニング型授業」に役立つグループ技法社会科授業への活かし方
  • 学び方の学習にも繋がるグループ活動を
書誌
社会科教育 2016年5月号
著者
山地 弘起
ジャンル
社会
本文抜粋
本稿では、アクティブ・ラーニング型授業(主体的・対話的な深い学びを促す授業)で役立つと思われる汎用的なグループ技法をいくつか紹介し、次いでそれらに共通する原理的特徴とグループ活動を行う際の基本的留意点…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 9つの視点で日常授業をAL型に変える!
  • 視点4 自分で考えたくなる! AL型向け社会科教材づくりのポイント
  • 学習問題のデザイン、そして意志決定
書誌
社会科教育 2016年5月号
著者
吉水 裕也
ジャンル
社会
本文抜粋
アクティブ・ラーニングとは、能動的な学びのことである。社会科では、子どもが社会的事象に関する認識の仕方を概念装置として身につけ、生活に即した社会的事象に関する学びを続けていけるようにならなければならな…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 9つの視点で日常授業をAL型に変える!
  • 視点6 「主体的・対話的な深い学び」から考えるAL型社会科授業への改革
  • 「主体的・対話的な深い学び」から考えるAL型社会科授業デザイン
  • 提言 社会をより良くするための学び
書誌
社会科教育 2016年5月号
著者
小原 友行
ジャンル
社会
本文抜粋
1 AL型社会科学習のイメージ 平成二七年八月二六日に教育課程企画特別部会がまとめた「論点整理」では、「アクティブ・ラーニング」を「課題の発見と解決に向けて主体的・協働的に学ぶ学習」と定義されている…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 9つの視点で日常授業をAL型に変える!
  • 視点7 コンピテンシー・ベースの授業づくりとAL型社会科授業
  • 提言
  • 授業で目指すべき学力論の原理転換
書誌
社会科教育 2016年5月号
著者
奈須 正裕
ジャンル
社会
本文抜粋
1 学習の転移は簡単には生じない 我が国に限らず、長年にわたり学校教育は領域固有な知識や技能、学習指導要領でいう「内容」(コンテンツ)の習得を最優先の課題として、コンテンツ・ベイスで進められてきた…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 9つの視点で日常授業をAL型に変える!
  • 視点7 コンピテンシー・ベースの授業づくりとAL型社会科授業
  • コンピテンシー・ベースのAL型社会科授業モデル
  • 教科の本質から迫るカリキュラム・デザイン
書誌
社会科教育 2016年5月号
著者
江間 史明
ジャンル
社会
本文抜粋
1 育成すべき資質・能力の要素 中教審教育課程企画特別部会は、資質・能力(コンピテンシー)として次の「三つの柱」をあげている…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 9つの視点で日常授業をAL型に変える!
  • 視点8 「アクティブ・ラーニング型社会科授業」の評価と課題
  • ビジネスゲームの実践から
書誌
社会科教育 2016年5月号
著者
福田 正弘
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 筆者は、今日のようにアクティブ・ラーニングの導入が声高に叫ばれるようになる以前から、シミュレーションゲーム(特にビジネスゲーム)を取り入れたアクティブ性の高い学習の実践に取り組んできた…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 9つの視点で日常授業をAL型に変える!
  • 視点9 AL型授業の到達点を探る! 先進校によるアクティブ・ラーニング型社会科授業レポート
  • 【栄東中学・高等学校】歴史に論理的思考力と想像力を
書誌
社会科教育 2016年5月号
著者
山崎 大輔
ジャンル
社会
本文抜粋
1 手軽なALを求めて アクティブ・ラーニング(以下、AL)型授業と題すると、幾分敷居が高く感じられ、私も取り入れる際には準備に時間をかけ、研究授業のような気持ちで臨んだ記憶がある。しかし、そのような…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 9つの視点で日常授業をAL型に変える!
  • 視点9 AL型授業の到達点を探る! 先進校によるアクティブ・ラーニング型社会科授業レポート
  • 【静岡県立韮山高等学校】スキル&コンテンツベースの年間計画で「スーパー高校生を育成する」
書誌
社会科教育 2016年5月号
著者
鈴木 映司
ジャンル
社会
本文抜粋
1 どこに向かっているのか? 普通科の先駆けとして約一〇年前より導入したインターンシップを担当している。体験先より生徒が「受け身」であり「積極性に欠ける」「質問できない」「高校での授業改善を望む」とい…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 9つの視点で日常授業をAL型に変える!
  • 視点9 AL型授業の到達点を探る! 先進校によるアクティブ・ラーニング型社会科授業レポート
  • 【専修大学附属高等学校】「質より量での思考」から始めよう―思考が対話を促し、対話が個の思考を深める―
書誌
社会科教育 2016年5月号
著者
皆川 雅樹
ジャンル
社会
本文抜粋
1 授業への意識の変化 私は、法政大学第二高等学校(二〇〇五〜二〇〇六年度)・専修大学附属高等学校(二〇〇七〜二〇一五年度)で日本史の授業を担当してきた。二〇一〇年七月までの授業は、板書と一方的な解説…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 9つの視点で日常授業をAL型に変える!
  • 視点9 AL型授業の到達点を探る! 先進校によるアクティブ・ラーニング型社会科授業レポート
  • AL型授業こそ、教師の専門性が求められる
書誌
社会科教育 2016年5月号
著者
菅原 幹夫
ジャンル
社会
本文抜粋
1 アクティブ・ラーニング型授業を実践してみて 授業の実践を通して感じられた感想を挙げてみたい。授業手法としては、(1)ワークシートを作成し、課題とする、(2)グループ内でその課題に協力して挑戦し、最…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 わかる・できる!社会科授業のユニバーサルデザイン
  • 視点2 「焦点化・共有化・視覚化」社会科授業のユニバーサルデザイン 指導方法の工夫
  • 「社会的な見方・考え方」につながる社会科授業のユニバーサルデザイン
書誌
社会科教育 2018年2月号
著者
村田 辰明
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科では、すべての子どもが、社会的な見方・考え方を洗練、更新していくことが大切である。 1社会的な見方・考え方とは何か…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 「わかる・できる」を目指す! 社会科授業のユニバーサルデザイン (第12回)
  • 授業のユニバーサルデザイン研究の可能性と課題
書誌
社会科教育 2019年3月号
著者
村田 辰明
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「共通性」と「裁量権」  「焦点化」「共有化」「視覚化」などは、授業改善の「共通」のヒントとなる。「どう焦点化するか」「どう共有化するか」を考えるだけでも、社会科授業づくりのスタートを切りやすくな…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「わかる・できる」を目指す! 社会科授業のユニバーサルデザイン (第11回)
  • 社会科授業UDは,局面における瞬間的な参加や理解を促すためだけにあるのではない
書誌
社会科教育 2019年2月号
著者
村田 辰明
ジャンル
社会
本文抜粋
1 長いスパンでの授業UD  授業をUD化する視点として,「共有化」「視覚化」「スモールステップ化」などがある。これらはいわば,局面で効果を発揮するUD化の視点である。もちろん,局面で子どもの参加,理…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「わかる・できる」を目指す! 社会科授業のユニバーサルデザイン (第2回)
  • 社会科授業を焦点化する@
書誌
社会科教育 2018年5月号
著者
村田 辰明
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「社会的な見方・考え方」の成長 社会科の目指すところは、「公民としての資質・能力」を育成することであり、その具体的な内容は、「知識・技能」「思考力・判断力・表現力等」「学びに向かう力・人間性等」の…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「わかる・できる」を目指す! 社会科授業のユニバーサルデザイン (第1回)
  • 「わかる・できる」を目指す! 社会科授業のユニバーサルデザイン
書誌
社会科教育 2018年4月号
著者
村田 辰明
ジャンル
社会
本文抜粋
1授業のユニバーサルデザイン  ユニバーサルデザイン(以下UD)と聞いて多くの方がイメージするのが、シャンプーボトルの突起。シャンプーボトルが突起状のデザインとなっていることで、目が不自由な方はもちろ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの学びを支える!板書づくりの作法
  • 01 子どもの学びを支える!板書づくりの作法
  • 令和の時代に子どもの学びを支える板書とは
書誌
社会科教育 2024年6月号
著者
土井 謙次
ジャンル
社会
本文抜粋
1 生成AIが答えた板書の役割 五種類の生成AIで学校の授業での板書の役割を同一のプロンプトで尋ねてみた…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ