関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 小特集 子どもが楽しんで書く日記指導―私の工夫点
  • 指導した事項のみを評価する
書誌
国語教育 2015年6月号
著者
渥美 清孝
ジャンル
国語
本文抜粋
「書くこと」を楽しいと感じる子供に 日記が楽しいという状態を目指すだけではなく「書くこと」が楽しいという状態を目指す。その為に何が必要か。例えば適正な評価である。子供が書いた作文に対して教師の思い付き…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 子どもが楽しんで書く日記指導―私の工夫点
  • 表現力・語彙力を高め、思いを書き表す力を付ける日記指導の工夫
書誌
国語教育 2015年6月号
著者
小田切 治朗
ジャンル
国語
本文抜粋
私が日記指導をする際に最も大切にしていることは、読み返したときに、その日のことをはっきりと思い返せるものになっているか、ということである。書いて終わりではなく、一年の終わり、あるいは数年経ってから読み…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 子どもが楽しんで書く日記指導―私の工夫点
  • 学級担任が文章を楽しんで書く〜子どもが笑顔になる文章をたくさん書いて、紹介する〜
書誌
国語教育 2015年6月号
著者
垣内 秀明
ジャンル
国語
本文抜粋
一 生徒の日記から 「惨敗」この言葉を聞いた瞬間、出荷されるときの冷凍されたマグロのようにカチンコチンに固まり、気持ちは魚市場へ…努力は何だったのだ…神に問い詰める。そして、返ってくるのは「実力不足…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 子どもが楽しんで書く日記指導―私の工夫点
  • 書くことへの抵抗感を減らす日記指導
書誌
国語教育 2015年6月号
著者
秋山 誠
ジャンル
国語
本文抜粋
書くことへの抵抗感を持つ子どもは、多く見られる。日記指導で書くことへの抵抗を減らすことはできないであろうか。書く習慣が身につけばことばの力がつき、思考力も向上してくる…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 子どもが楽しんで書く日記指導―私の工夫点
  • ズッシリ☆成長が見える日記
書誌
国語教育 2015年6月号
著者
大月 ちとせ
ジャンル
国語
本文抜粋
一 求める力を明確に 書くこと自体に抵抗感を示す学級ならば、文数指定の日記を頻繁に出すのが効果的です。例えば、二年生なら、一学期はひたすら五文日記に徹します。夏休み前から六文、二学期は七文〜八文と徐々…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 子どもが楽しんで書く日記指導―私の工夫点
  • 【ボーン図】によって、見通しを持って日記を書くことができる!
書誌
国語教育 2015年6月号
著者
河合 啓志
ジャンル
国語
本文抜粋
一 なんで楽しくないの? 日記を宿題にだすと、嫌がる子は少なくない。「何を書いていいかわからない」「どう書いていいかわからない」ことが大きな原因のようだ。つまり、日記全体の見通しを持てずに書くことが…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 子どもが楽しんで書く日記指導―私の工夫点
  • 教師も「書く」こと
書誌
国語教育 2015年6月号
著者
渡辺 治
ジャンル
国語
本文抜粋
一 信頼関係が必要である 私が日記を書かないで提出したときにも、毎回先生がコメントを書いてくれたことがうれしかったです…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 子どもが楽しんで書く日記指導―私の工夫点
  • 日記文化を盛り上げよう〜書くネタは些細な日常に〜
書誌
国語教育 2015年6月号
著者
山本 真司
ジャンル
国語
本文抜粋
「書くネタがない。」子どもの悩みである。でも、何か特別な出来事がなくても「書くネタ」は、些細な日常の中にある。例えば、昨年度担任した二年生では、次のような日記が流行った…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 私が選ぶ“国語本”ベスト3
  • 佐藤功『教科書御用達小説の主人公はクズでヘタレばかり』/伊藤弘了『仕事と人生に効く教養としての映画』/竹柏会「心の花」編集部『心の花』
書誌
国語教育 2022年2月号
著者
山本 純人
ジャンル
国語/教育学一般
本文抜粋
Best1 『教科書御用達小説の主人公はクズでヘタレばかり』  教科書に登場する人物の「クズ」な部分を丁寧に斬っていく書籍だ。主に,高校の教科書に載っている作品ばかりだが,その「語り口」は小中学校の先…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 漢字・音読指導 全解剖
  • 名人に学ぶ! 本当に力がつく漢字学習システム&指導法
  • 先生も子どもと一緒にGIGAスクール時代の申し子になる
書誌
国語教育 2023年2月号
著者
山本 純人
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
システムのねらいと概要 本稿ではシステムというよりは,漢字とのゲリラ戦で通用する考え方と使い方を紹介したい。これからの漢字指導の視点と言ってもいいだろう。やっと昭和の時代の漢字指導から,令和の漢字指導…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 朝学習からICT授業,宿題まで「書くこと指導」アイデア大全
  • 達人がやっている「書くこと」の環境づくり・授業づくり
  • 「いいね」の数が,その子の可能性となる
書誌
国語教育 2021年9月号
著者
山本 純人
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「書くこと」の環境づくり ●先生,お手本になるの巻(そのぐらいの筆力は必要) 書くことでは,特に「先生が環境」である。子どもたちの目の前にいる先生次第で,書くことの力は歴然と違ってくる。そして,意…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “授業をイメージ”した新教科書研究:便覧
  • 授業場面チェンジに有効なこのアイテム?!活用術
  • 辞書引きの入れ方・効果ある活用術
書誌
国語教育 2015年5月号
著者
山本 純人
ジャンル
国語
本文抜粋
本稿では、辞書活用の盲点をご紹介できればと思う。盲点を突くことで、新しい世界が広がれば幸いである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子ども熱中!“要約指導の定石”授業辞典
  • 要約学習に行き詰まった時=開けゴマのヒント指導
  • 事件の起承転結を考えるヒント指導
書誌
国語教育 2014年10月号
著者
山本 純人
ジャンル
国語
本文抜粋
突然だが、最近「事件」に巻き込まれたことがあるだろうか? テレビをつければ、連日「事件」のオンパレードだ。しかし、自分の身の回りでは、それほど「事件」は起きてはいない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “辞書引き”習慣をつくる授業アイデア
  • 辞書をめぐる新情報・おトク情報
  • 今、人気の辞書って何?
書誌
国語教育 2013年5月号
著者
山本 純人
ジャンル
国語
本文抜粋
以前『なるほど!ザ・ワールド』というクイズ番組(世界各地の意外な話題を紹介する番組)があった。異国での思わぬ「もの」の使い方が、クイズの問題になったり話題が尽きなかった。十五年続いたのも、なるほど率の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • “モノ”が刺激する楽しい作文ネタ (第7回)
  • 継続は刺激なり。刺激は力なり。
書誌
国語教育 2012年10月号
著者
山本 純人
ジャンル
国語
本文抜粋
日本の特徴として学校には桜の木が植えられていることが多い。春夏秋冬でさまざまな表情を見せる桜の木を作文の題材として、1年間追い続けて書いてみてはどうだろうか。毎日10秒でも見続ける学舎の桜。定点観測す…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業開き“教科書で考える”クイズ100選
  • 授業開きを盛り上げる“教科書から出題”面白クイズ
  • 「漢字」教科書から出題の面白クイズ
書誌
国語教育 2012年4月号
著者
山本 純人
ジャンル
国語
本文抜粋
教科書の裏には¥0と書いてある。教科書無償給与制度で「只」である。「只より高いものはない」という言葉があるが教科書ではどうだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 緊急特集 ChatGPT× 国語授業
  • 国語教師のためのChatGPT入門
  • 大規模言語モデルと創発
書誌
国語教育 2023年11月号
著者
野中 潤
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
ChatGPTはOpenAIによって開発された大規模言語モデル(Large Language Models,LLM)で,大量のテキストデータから言語パターンを学習しています。テキストを単に記憶している…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 緊急特集 ChatGPT× 国語授業
  • 教材研究から仕事術まで 国語教師のChatGPT活用術
  • 人口知能を使いこなす国語授業者に
書誌
国語教育 2023年11月号
著者
池田 修
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
ChatGPTを活用した国語の授業は,国語の授業づくりに衝撃を与えている。今までアイディアはあっても,実行するにはとても労力が多すぎて不可能だったことが,たちどころにできるようになったのだ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 緊急特集 ChatGPT× 国語授業
  • 実践レポート ChatGPTを取り入れた国語授業
  • @ChatGPTの俳句 VS 子どもたちの俳句
書誌
国語教育 2023年11月号
著者
樋口 万太郎
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
ChatGPT導入のねらい いきなりですが,質問です。次の5つの俳句のうち,どの俳句がよく書けている俳句だと思いますか…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 緊急特集 ChatGPT× 国語授業
  • 実践レポート ChatGPTを取り入れた国語授業
  • AChatGPTとどのように出会い,付き合うか
書誌
国語教育 2023年11月号
著者
笠原 諭
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
ChatGPT導入のねらい どのような問いかけに対してもある程度の回答を瞬時に返してくるChatGPTの登場はあまりに衝撃的だった。そして子どもたちはすぐにこのツールに気付き,学校の中で使い始めるだろ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ