関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 板書の改善で熱中授業を創る
  • 提言・熱中授業へ導く板書の改善
  • 板書力と思考力・判断力・表現力等の育成
書誌
国語教育 2011年11月号
著者
小森 茂
ジャンル
国語
本文抜粋
一 熱中授業とは―「言語活動の重視」との関係=@未だに「言語活動の重視」を方法概念ではなく、目的概念と理解する傾向がある。その為か、言語活動あって学習指導無し≠ニ指摘される国語科授業が散見される…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 板書の改善で熱中授業を創る
  • 提言・熱中授業へ導く板書の改善
  • 熱中授業を「起承転結」型の板書で創る
書誌
国語教育 2011年11月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「導入・展開・終末」型から「起承転結」型授業へ 導入から始まり、終末でまとめるという授業が一般的である。仮に「導入・展開・終末」型と名付けてみた。この授業は、導入で前の時間の復習を行う。中心発問に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 板書の改善で熱中授業を創る
  • 提言・熱中授業へ導く板書の改善
  • 授業構造が見え思考を促す板書
書誌
国語教育 2011年11月号
著者
岩下 修
ジャンル
国語
本文抜粋
一 板書案で構造的な授業の計画を 一冊のノートを用意する。子どもの「国語ノート」と同じものを使う。そのノートの見開き二ページを使って、授業の板書案を書いていく。板書案はノートの上半分、下半分は発問・指…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 板書の改善で熱中授業を創る
  • 提言・熱中授業へ導く板書の改善
  • 言語活動を上達させる「学習用語」を板書する
書誌
国語教育 2011年11月号
著者
柳谷 直明
ジャンル
国語
本文抜粋
一 小二年生が熱中した 本年七月二十五〜二十六日、「鍛える国語教室」研究会(通称「鍛国研」)第一回全道大会を本校、三笠小学校にて開催した。授業者、児童・生徒を公募した珍しい研究会だ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 板書の改善で熱中授業を創る
  • 提言・熱中授業へ導く板書の改善
  • 板書の工夫で、表現・思考・交流を活発に
書誌
国語教育 2011年11月号
著者
中嶋 郁雄
ジャンル
国語
本文抜粋
意欲を引き出す板書を 学習指導要領が改訂され、「言語活動の充実」が強調されることになった。国語科が、全ての教科の言語活動を充実させるために、重要な役割を担っていることは、言うまでもない。そもそも、学校…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 板書の改善で熱中授業を創る
  • 熱中授業へ導く板書の改善―低学年
  • 板書は、その学習に応じて工夫する
書誌
国語教育 2011年11月号
著者
小野 隆行
ジャンル
国語
本文抜粋
一 板書は1時間の流れがわかるように書く? 「板書は、1時間の流れがわかるように書く」という指導が、多く行われている…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 板書の改善で熱中授業を創る
  • 熱中授業へ導く板書の改善―低学年
  • 注目・操作・予測ができる板書
書誌
国語教育 2011年11月号
著者
松野 孝雄
ジャンル
国語
本文抜粋
一 授業開始時の黒板の状態 りんごと書いたカードを黙って黒板にはった。子どもたちは「りんご」と口々に読んだ。それまで隣の子と話していた子も「なんだ?」という感じで黒板を見る。黒板に注目するのだ…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 板書の改善で熱中授業を創る
  • 熱中授業へ導く板書の改善―低学年
  • 「思考を支える場」としての板書
書誌
国語教育 2011年11月号
著者
白坂 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 子どもたちの思考は、板書によって、深化・拡大される。板書は、まさしく「思考を支える場」であり、「子どもたちと教師、子どもたち同士の思考交流の場」として考えたい…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 板書の改善で熱中授業を創る
  • これまでの板書研究―成果と問題点
  • 学習者の思考を刺激し整理し深化を促す板書の工夫改善
書誌
国語教育 2011年11月号
著者
大内 善一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 これまでの「板書研究」 板書の目的・意義、機能、活用方法に関しては、『国語教育研究大辞典』(一九九一年、明治図書)を始めとしてほとんどの国語教育辞典に取り上げられている。板書に関する一般論はこれら…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 板書の改善で熱中授業を創る
  • これまでの板書研究―成果と問題点
  • 構造化された板書から局面限定の板書へ転換が求められている 板書研究に特別支援教育の視点の導入を!
書誌
国語教育 2011年11月号
著者
椿原 正和
ジャンル
国語
本文抜粋
一 板書研究 次の全集がある。  『国語教育基本論文集成』(全三十巻) (飛田多喜雄・野地潤家監修、明治図書…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 教室で“百人一首”=カルタ+授業化ヒント
  • 学年に応じた“百人一首”導入の準備と布石
  • 小学1・2年で“百人一首”=準備と布石
書誌
国語教育 2013年12月号
著者
岡 惠子
ジャンル
国語
本文抜粋
その理由は二つ。  1 ひらがなを覚えきれていない子どもが百人一首のゲームをすることで、カルタに書かれているひらがなの「文字」と「音」を一致させることができる…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 国語開き!盛上がる“言葉道場”テーマ100選
  • これが教室習慣になる!言葉学習のお得ワザ
  • “日記”が教室習慣になる:お得ワザ
書誌
国語教育 2013年4月号
著者
岡 惠子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 保護者にも訴える【質より量】 日記は、たくさん書けば書くほど上手になっていく。回数と量に比例して上手になっていく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 どの子も大活躍!“参観授業”面白レシピ
  • すべての子が活躍する“音読指導”レシピ&スキル
  • 1・2年生に向く音読指導のレシピ&スキル
書誌
国語教育 2012年6月号
著者
岡 惠子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 先生と交替読み 「話す・聞くスキル グレード1」の「数かぞえうた」「寿限無」を授業参観までに覚えて、子ども達とテンポの良い掛け合いをしよう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教科書“学習の手引き”授業でどう扱うか
  • 学習の手引きに登場する指導スキルの充実を求めて
  • “国語辞書の使い方”に関するアイデア=私のおススメ5
書誌
国語教育 2012年5月号
著者
岡 惠子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 下学年の児童に国語辞典の楽しさを教える 国語辞典を引く学習を始める合図も楽しくしたい。 「五十音」を唱えている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 力をつける宿題の出し方
  • 力をつける宿題の出し方―低学年
  • 日記を基本に、授業と関連した楽しい宿題を出す
書誌
国語教育 2011年7月号
著者
岡 惠子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 低学年の宿題は日記で書く力をつける 1年生を持って、子どもにも保護者にも好評だったのが日記だ…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学習意識の確立―何が課題か
  • 低学年児の学習意識の確立―指導の観点
  • できるところから始めて、できたことをほめる
書誌
国語教育 2011年5月号
著者
岡 惠子
ジャンル
国語
本文抜粋
低学年のうちに「学校は勉強をするところ」という意識を育て、「やればできる」体験を少しずつ積ませたい…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 楽しい国語授業を創ろう
  • 楽しい国語授業をこう創ろう―小学校下学年
  • 一年生と楽しく言葉遊びをする
書誌
国語教育 2011年4月号
著者
岡 惠子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「いたずらおばけ」登場! 一年生の子ども達に人気の絵本がある。 「あいうえおばけだぞ」(作五味太郎 絵本館…
対象
小学1,2,3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 一時間で国語力をつける授業開発
  • 話す聞く力をつける一時間の授業開発
  • 小学校/話の型を教えたら、楽しい雰囲気で練習する
書誌
国語教育 2005年8月号
著者
岡 惠子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 楽しい雰囲気で授業を始めよう 教室が楽しい雰囲気に包まれると、みんなの前で声を出すのが平気になる。平気になれば難しいことにも挑戦できる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 一人ひとりを生かす授業の開発
  • 一人ひとりを生かす授業の開発―下学年
  • 言葉遊びでどの子も満足の笑顔
書誌
国語教育 2004年10月号
著者
岡 惠子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 どの子も挑戦できる漢字短作文 「仲間の漢字」(光村版教科書)という新出漢字がたくさん出てくるところがある。さっと進めて短文作りをした…
対象
小学1,2,3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ