学級担任必携! 新指導要録作成の手引き&文例集 低学年
- 紙版価格:1,460円+税
この1冊があれば、指導要録作成はカンペキ!
各項目の記入の仕方から書き間違えの訂正の仕方まで徹底ガイド。また、各教科の学習状況から特別支援を要する子ども、外国籍の子どもに関することまで幅広く収録した総数644に上る所見文例から、クラスの一人ひとりの子どもにピッタリの一文が必ず見つかります!
- 刊行:
- 2012年1月6日
- 仕様:
- A5判 112頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年2月18日
新学習指導要領準拠 子どもが元気になる! 通知表の文例集 低学年
- 紙版価格:1,460円+税 電子版価格:1,314円+税
あの子にピッタリのとっておきの一言が必ず見つかる!
新学習指導要領の各教科の内容に対応した文例から、特別支援を要する子どもや外国籍の子どもに向けた文例まで豊富に収録。よくがんばっている子どもはもちろん、もう少しがんばってほしい子どもも元気になれるようなとっておきの一言が満載です。
- 刊行:
- 2011年6月23日
- 仕様:
- A5判 96頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年2月18日
- 電子版:
PDF
学級担任必携! 新指導要録作成の手引き&文例集 高学年
- 紙版価格:1,560円+税
この1冊があれば、指導要録作成はカンペキ!
各項目の記入の仕方から書き間違えの訂正の仕方まで徹底ガイド。また、各教科の学習状況から特別支援を要する子ども、外国籍の子どもに関することまで幅広く収録した総数806に上る所見文例から、クラスの一人ひとりの子どもにピッタリの一文が必ず見つかります!
- 刊行:
- 2012年1月6日
- 仕様:
- A5判 128頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年2月18日
学級担任必携! 新指導要録作成の手引き&文例集 中学年
- 紙版価格:1,500円+税
この1冊があれば、指導要録作成はカンペキ!
各項目の記入の仕方から書き間違えの訂正の仕方まで徹底ガイド。また、各教科の学習状況から特別支援を要する子ども、外国籍の子どもに関することまで幅広く収録した総数733に上る所見文例から、クラスの一人ひとりの子どもにピッタリの一文が必ず見つかります!
- 刊行:
- 2012年1月6日
- 仕様:
- A5判 120頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年2月18日
新時代の指導要録の文例集 小学校中学年観点別評価に対応
- 紙版価格:1,400円+税
新指導要録のとらえ方を解説し記入上の注意事項と記入法を詳しく紹介。観点別評価対応。文例は学年ごとに分け全項目を網羅しているので、中学年のどの子にもピタリと適応。
- 刊行:
- 2002年2月
- 仕様:
- A5判 112頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年2月18日
新学習指導要領準拠 子どもが元気になる! 通知表の文例集 高学年
- 紙版価格:1,600円+税 電子版価格:1,440円+税
あの子にピッタリのとっておきの一言が必ず見つかる!
外国語活動など新学習指導要領の内容に対応した文例から、特別支援を要する子どもや外国籍の子どもに向けた文例まで豊富に収録。よくがんばっている子どもはもちろん、もう少しがんばってほしい子どもも元気になれるようなとっておきの一言が満載です。
- 刊行:
- 2011年6月24日
- 仕様:
- A5判 128頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年2月18日
- 電子版:
PDF
管理職が添削する「通知表“所見の言葉”」―教師目線の書き方トレーニングBOOK
- 紙版価格:1,900円+税 電子版価格:1,710円+税
あなたの所見を見る「管理職の赤裸々目線」を具体例で開示
通知表提出までを「地獄の一週間」にしない仕事習慣づくりのノウハウを子どもも保護者も納得する書き方トレーニングの具体例で紹介。また、保護者に伝わる所見になっているかセルフチェックポイント<お友だち目線、お役所目線、レポーター目線>のドッキリ例を提示!
- 刊行:
- 2013年5月27日
- 仕様:
- A5判 132頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年2月18日
- 電子版:
PDF
EPUB
名著復刻 形成的な評価のために
- 紙版価格:1,700円+税 電子版価格:1,530円+税
今こそ、「教育の成果」にこだわろう!
アクティブ・ラーニングが重視されるこれからの時代、テスト偏重の評価も印象主義的な評価も、もう通用しません。PDCAサイクルに基づいて、適切な学習評価を行うために必須の理論を説いた名著を、緊急リバイバル!
- 刊行:
- 2016年9月29日
- 仕様:
- 四六判 192頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年2月18日
- 電子版:
PDF
新時代の通知表の文例集 低学年
- 紙版価格:1,260円+税
新指導要領も言っている「よい点や進歩の状況を評価して意欲の向上に生かす」精神で、よい点を認めほめ、やる気を起こさせる文例集。「合科的学習」等新しい文例がたくさん
- 刊行:
- 2001年2月
- 仕様:
- A5判 96頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 品切れ中
- 出荷:
- 未定
新時代の通知表の文例集 中学年
- 紙版価格:1,360円+税
新指導要領も言っている「よい点や進歩の状況を評価して意欲の向上に生かす」精神で、よい点を認めほめ、やる気を起こさせる文例集。「総合的学習」等新しい文例がたくさん
- 刊行:
- 2001年3月
- 仕様:
- A5判 112頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年2月18日
新学習指導要領準拠 子どもが元気になる! 通知表の文例集 中学年
- 紙版価格:1,600円+税 電子版価格:1,440円+税
あの子にピッタリのとっておきの一言が必ず見つかる!
新学習指導要領の各教科の内容に対応した文例から、特別支援を要する子どもや外国籍の子どもに向けた文例まで豊富に収録。よくがんばっている子どもはもちろん、もう少しがんばってほしい子どもも元気になれるようなとっておきの一言が満載です。
- 刊行:
- 2011年6月24日
- 仕様:
- A5判 116頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年2月18日
- 電子版:
PDF
小学校新指導要録対応の絶対評価基準表 6年
- 紙版価格:2,260円+税
各小学校に今最も必要な評価計画の作成資料です。
指導要録の改訂を受けて、各小学校は自校の実態に応じた評価基準を作成しなければなりません。本書は国立教育政策所の「評価規準」等をさらに発展させた授業で使える6年の「評価基準表」を提示しました。現場で今すぐ役立つ実務資料です。
- 刊行:
- 2010年8月18日
- 仕様:
- B5判 128頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年2月18日
新時代の通知表の文例集 高学年
- 紙版価格:1,360円+税
高学年になると通知表を自分で読むことができます。子どものやる気を削ぐような表現はしてはいけません。よい点を認めほめ、やる気を起こさせる文例集。
- 刊行:
- 2001年3月
- 仕様:
- A5判 112頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年2月18日
支援の技術シリーズ23「支援の言葉」を入れた通知表所見文例集 3―4年
- 紙版価格:1,800円+税
「支援の言葉」を入れた学習態度,行動,特別活動などの所見文例を豊富に収録。望ましい所見文例と保護者への所見の見方など事例で詳細に解説。
- 刊行:
- 1997年5月
- 仕様:
- B5判 120頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年2月18日
支援の技術シリーズ24「支援の言葉」を入れた通知表所見文例集 5―6年
- 紙版価格:1,940円+税
「支援の言葉」を入れた学習態度,行動,特別活動などの所見文例を豊富に収録。望ましい所見文例と保護者への所見の見方など事例で詳細に解説。
- 刊行:
- 1997年5月
- 仕様:
- B5判 120頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年2月18日
新時代の指導要録の文例集 小学校高学年観点別評価に対応
- 紙版価格:1,500円+税
新指導要録のとらえ方を解説し記入上の注意事項と記入法を詳しく紹介。観点別評価対応。文例は学年ごとに分け全項目を網羅しているので、高学年のどの子にもピタリと適応。
- 刊行:
- 2002年2月
- 仕様:
- A5判 116頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年2月18日
子どもの進歩がわかる絶対評価の通知表所見文例集 小学3〜4年編
- 紙版価格:1,700円+税
絶対評価では、子どもの具体的な成長がわかる記述が必要になる。そのために一人一人の具体的な実態把握が必要となり、絶対評価による到達度目標の具体的な設定が必要と提案
- 刊行:
- 2002年8月
- 仕様:
- B5判 100頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年2月18日
子どもの進歩がわかる絶対評価の通知表所見文例集 小学1〜2年編
- 紙版価格:1,900円+税
大きく変わった「絶対評価」の所見文よい例、悪い例をその子ががんばったことをほめているか、進歩の状態が具体的にわかるか、各教科、特活など具体的な所見文例で示した。
- 刊行:
- 2002年8月
- 仕様:
- B5判 116頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年2月18日
子どもの進歩がわかる絶対評価の通知表所見文例集 小学5〜6年編
- 紙版価格:1,760円+税
絶対評価の観点からみて望ましい評価文とは何か。使ってはいけない表記と語句を分析し到達基準を明確にした通知表所見文を教科別総合的学習など支援の言葉を含めて事例解説
- 刊行:
- 2002年8月
- 仕様:
- B5判 104頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2019年2月18日
小学校絶対評価の方法と実際授業中の評価・通知表と指導要録の評価
- 紙版価格:1,960円+税
絶対評価への転換は目標達成の評価の充実を日常の授業で求めている。この喫緊の課題に、多様な評価方法の考え方と実際の活用法を示し、対応できる書籍にした。
- 刊行:
- 2002年9月
- 仕様:
- B5判 104頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2019年2月18日