明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • «
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • 6
    • 7
  • »
  • 世界教育学選集64
学習原論

    世界教育学選集64
    学習原論
    木下 竹次 著
    刊行:
    1972年
    ジャンル:
    教育学一般
    対象:
    小・中・他
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • 初めて手に取ることになりますが、目次や立ち読みの内容を見てもまさに原点理解に必要な知恵を授けてくれる一冊なのかなと感じています。
      予測困難な時代を生きていく子供達を教えていく人間こそ、今まさに学ぶときなのかなと思うので読むのが楽しみです。
      2020/4/21ゆう
    • このような名著が、いつでも手に取れるということこそ、文化にとって大切ではないしょうか。
      2019/9/5Oberon
    • 大賞自由教育の理念は,今こそ学び直される必要があるのではないでしょうか。
      2019/8/26
    • 奈良女子附属小学校の学習法について深く学びたい
      2019/2/7
    • 本物から、原点に立ち返って学ぶために…
      2018/12/19
    • 現在の主体的な学びに関わる、学びの個別化、最適化を学び続ける教師側からも見られる書籍だと聞きました!是非読みたいです。
      2018/12/18
    • この本は、今改めて読まれるべき本です!
      2018/12/11ひしぼん
    • 読書会等を企画している方もいるので、ぜひ早い復刊を!
      2018/11/8
    • アクティブラーニング、主体的・対話的で深い学びは、まさに奈良女子大学文学部附属小学校が長年されてきた学習法だと思います。その理論の根底が「学習原論」です。今こそ、これが多くの人に読まれるべき本だと思います。
      2018/4/20
    • 図書館で一読し、是非手元に置いて読み返したい名著です。
      2018/1/12きこ
  • «
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • 6
    • 7
  • »
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ