Eduマガのヨミカタ
毎月発行される教育雑誌の中から、その時期にぜひ読んでほしい厳選記事をご紹介するコーナーです。
最近の記事
  • 楽しい体育の授業 2011年4月号
    教育zine編集部大西
    • 2011/3/11
    • Eduマガのヨミカタ
    • 保健・体育
    「運動量を確保して、子どもたちの技能を高めてあげたい」というのは、先生方の共通の願い。今号の特集「「黄金の3日間」で躾ける体育の基本技」は、そんな願いを実現するためのワザを多数紹介しています。「黄金の3日間」だからこそ大きな効果がえられる指導=基...
  • 生活指導 2011年4月号
    教育zine編集部
    • 2011/3/11
    • Eduマガのヨミカタ
    • 生活・生徒・進路指導
    今号の特集は、「学級づくりを始めよう―子供の希望を育む最初の出会いと活動」です。キーワードは、丁寧さ。靴箱の場所を確認するなど、こんなことまで?と思うようなことも、子どもにとっては意外と戸惑うことのよう。スタートを丁寧にすることで、子どもの安心...
  • 女教師ツーウェイ 2011年3月号
    教育zine編集部大西
    • 2011/2/10
    • Eduマガのヨミカタ
    • 特別活動
    学校には、季節ごとに決まった行事がたくさんありますよね。先生にとっては毎年のことでも、司会などの役割を任される子どもにとっては、緊張したり、混乱したりしてしまうことも少なくないはず。そんな子どもたちに的確な指導をするためにまとめられたのが、今号...
  • 教室ツーウェイ 2011年3月号
    教育zine編集部
    • 2011/2/10
    • Eduマガのヨミカタ
    • 指導方法・授業研究
    今号では、「有名向山実践の追試ガイドBEST10」として、国語・算数・社会・理科・体育・家庭科での有名実践の追試ポイントが掲載されています。追試ガイドで示されているのは、個々の教材のポイントだけにとどまりません。討論で重要なこと、持っておいたほうがよ...
  • 楽しい算数の授業 2011年3月号
    教育zine編集部五十嵐
    • 2011/2/10
    • Eduマガのヨミカタ
    • 算数・数学
    今号で特集されている「志水式教材研究法」とは、算数の教科書を徹底的に細かく分析することから授業の展開を考える、教材研究方法です。教科書がベースなので、どんな先生でもすぐに実践できるのが魅力ですね。
    志水先生の総論では、教科書を研究するためのチ...
  • 国語教育 2011年2月号
    教育zine編集部五十嵐
    • 2011/1/14
    • Eduマガのヨミカタ
    • 国語
    お正月や節分など伝統行事が続いていますが、今号の特集「古典で身に付けさせたい国語学力」では、新たに導入される「伝統的な言語文化」の指導の留意点について議論が交わされています。
    多くの先生が重要視している音読・暗唱指導のポイントは、すでに成果を...
  • 道徳教育 2011年2月号
    教育zine編集部大西
    • 2011/1/14
    • Eduマガのヨミカタ
    • 道徳
    あなたの学校の自慢は何ですか。誰もが自分の学校に何かしらの愛着をもっているはずなのに、それを表現することは意外と難しいもの。
    そこで、今号の特集「愛校心を高める道徳授業〜学校自慢大会〜」では、学校の具体的な「ひと、もの、こと」に関連づけて、愛...
  • 社会科教育 2011年2月号
    教育zine編集部杉浦
    • 2011/1/14
    • Eduマガのヨミカタ
    • 社会
    今号の『社会科教育』の特集は、「授業が盛上がる“スキマ時間”活用ネタ50」。スキマ時間を侮るなかれ。授業の初めや終わりの5分でも、朝や帰りの会のほんのちょっとの時間でも、教室が盛上がり、引き締まり、刺激的になる、そんなネタが満載です。
    また「授業...
  • 現代教育科学 2011年1月号
    教育zine編集部杉浦
    • 2010/12/10
    • Eduマガのヨミカタ
    • 学習指導要領・教育課程
    今号の特集は、「『表現力の育成』 どこに重点を置くか」。新しい教育課程の全面実施を目前にして、評価の観点である「思考・判断・表現」をどのようにとらえ、どのように育成していくかが注目されています。今号では、そのなかでも「表現力」について、多くの先...
  • 特別支援教育の実践情報 2011年1月号
    教育zine編集部
    • 2010/12/10
    • Eduマガのヨミカタ
    • 特別支援教育
    医療の専門家、保護者、教育現場、そして当事者といった多様な立場から書かれた今号は、読みごたえ抜群。共通するのは、学校教育の場から巣立った後を想定した学びを、ということです。学校でできるようになったことを、家庭や社会でもできるようにしていくという...