研究会情報
全国の研究会開催スケジュール満載!最新の教育技術をライブで体験して、授業力アップにお役立てください。
就実小学校 第2回授業研究発表会「探究×ICT」
自ら未来を切り拓くクリエイティブな就実の子の育成 〜「探究」を横断的に位置づけた就実型学習デザイン〜
開催地域
岡山県
日程
2025/2/15(※要申込:2025/1/31まで)
主催
学校法人就実学園 就実小学校
講師
・英数学館小学校 校長 永留 聡 先生
・瀬戸SOLAN初等部 副校長 三宅 貴久子 先生
・香川大学教育学部附属高松小学校 研究主任 鵜川 護 先生
・近畿大学附属高等学校・中学校 教育改革推進室 室長 乾 武司 先生
参加対象
小学校/中学校/高校・大学・その他
ジャンル
授業全般/教師力・仕事術/学習指導要領・教育課程

会場

名称
学校法人就実学園 就実小学校
担当
日下 陽子
703-8516
所在地
岡山県
岡山市中区西川原1-6-1
TEL
0862718328
FAX
0862718355
Mail
sanso-kyoiku@shujitsu-e.ed.jp
HP
https://www.shujitsu-e.ed.jp/
◆日時:令和7年2月15日(土)

◆内容:公開授業@A(縦割り探究・個人探究・教科探究・イマージョン授業・情報など)
    分科会・ICT授業づくりワークショップ・パネルディスカッション

◆タイムスケジュール
    8:45〜受付
    9:20〜 9:50 全体会
    10:00〜10:40 公開授業@(個人探究「Wonder Time」縦割り探究「Quest Time」)
    10:50〜11:30 公開授業A(教科探究・イマージョン授業・情報・ICT×English)
    13:10〜14:30 授業づくりワークショップ
    14:45〜15:50 パネルディスカッション
◆講師
   ・学校法人広島加計学園 英数学館小学校 校長 永留 聡 先生
   ・学校法人瀬戸SOLAN学園 瀬戸SOLAN初等部 副校長 三宅 貴久子 先生
   ・香川大学教育学部附属高松小学校 研究主任 鵜川 護 先生
   ・近畿大学附属高等学校・中学校 教育改革推進室 室長 乾 武司 先生

☆申し込み・詳細
・参加費:一般 3,000円(昼食付)/学生 1,500円(昼食付)
※Peatixよりインターネット上での決済となります。
・締切:1月31日(金)17:00 

☆詳細: Peatixの申込みページをご確認ください。https://peatix.com/event/4220930

☆お問い合わせ先
 学校法人就実学園 就実小学校 研究主任 日下 陽子
 TEL: 086-271-8328 / Mail: kusaka8_4@shujitsu-e.ed.jp