新しい道徳教育を考える会
東京学芸大学附属小金井小学校道徳部共催
第33回(令和6年度)冬季道徳授業研究集会のご案内
新しい道徳教育を考える会主宰 和井内 良樹
皆様にはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。さて、下記の通り、本年度も冬季道徳授業研究集会
を開催いたします。多くの方々のご参会をいただきたく、ここにご案内申し上げます。
1. テーマ
2.日時・場所 令和6年12月27日(金) 午前11時 (授業開始) (受け付け10:30より)
東京学芸大学附属小金井小学校 ※授業会場は教室の予定
3.内 容
【第一部】
○ 研究授業
教材 だれもが幸せになれる社会を
(道徳5 きみがいちばんひかるとき 光村図書)
内容項目 公平、公正、社会正義
※総合単元的な道徳学習を展開いたします
授業者 T 1 . 目白大学 齋藤 道子
T2. 東京学芸大学附属小金井小学校 遠藤 信幸
※附属小金井小学校の 5年生の児童に登校してもらい、授業を実施いたします
【第二部】
〇研究協議会 及び会員による本時の実践報告
別府大学明星小学校 時枝 智美
埼玉県和光市立第四小学校 古見 豪基
東京学芸大学附属世田谷小学校 箱崎 由衣
【 第 三部 】
○講演「令和に生きる子どもたちの活力を育てる道徳授業のあり方」
講師 東京学芸大学 教授 永田 繁雄 先生
4.スケジュール
10:50 挨拶
11:00〜11:45 研究授業
11:45〜13:00 休憩
13:00〜14:30 協議会
14:45〜15:30 講 演
15:35〜15:50 質疑応答
15:50 閉 会
【参加費】 無料
【申し込み】下記のURLから読み込んでいただき、質問にお答えください。参加していただける方に1週間前までに
はご連絡いたします。
尚、本年度は対面のみで行います。オンライン配信はありません。ご不明な点がある際は下記の事務局までご連絡ください。
https://x.gd/poWSy新しい道徳教育を考える会事務局 遠藤 (附属小金井小)
電話 042-329-7823
電子メール jedimaster1965@gmail.com