障害のある生徒や学生の進路・就職支援をテーマに、就労移行支援と連携した高校生?大学生の支援事例を複数お伝えします。
就労移行支援事業における支援や地域連携を担当した講師が登壇する、無料セミナーです。
詳細はお申込みページからご確認ください。
▼こんな方に特におすすめ
- 障害のある生徒や学生の進路・就職支援の具体事例を知りたい
- 就労移行支援との接点はあるが、高校・大学との具体的な連携イメージが持てていない
▼このセミナーで学べること
高校生?大学生を対象とした支援事例を複数お伝えします。
- 就労移行支援の取り組みと支援例
- 関係機関連携・多職種連携のポイント
- 障害のある方を取り巻く社会資源
- ライフステージごとに利用できる障害福祉サービス
- 教育機関と就労移行支援の連携事例
1 高等学校に通う生徒の事例
2 特別支援学校に通う生徒の事例
3 大学に通う学生の事例
▼講師のご紹介
LITALICOジュニア
澤田 和幸
(さわだ かずゆき)
保育士/幼稚園教諭
現在は、相談支援や保育所等訪問支援を担当しています。
これまでの経験業務は下記です。
・就労移行支援事業にて、支援員や地域連携担当を経験
・児童福祉、障害福祉分野での支援員や相談支援業務
・保育園や小学校等への訪問支援を担当
・国内外の保育園にて保育士として勤務
・社外の支援職、関係機関、保護者向けの研修や指導