研究会情報
全国の研究会開催スケジュール満載!最新の教育技術をライブで体験して、授業力アップにお役立てください。
【この研究会は終了済です】
第42回価値判断力・意思決定力を育成する社会科授業研究会
「主体」を育成する社会科学習
開催地域
千葉県
日程
2024/8/4(※要申込:8/3まで)
主催
価値判断力・意志決定力を育成する社会科授業研究会
講師
小玉重夫先生 (白梅学園大学学長 東京大学客員教授)
参加対象
小学校/中学校/高校・大学・その他
ジャンル
社会/教育学一般/授業全般
1.日程   令和6(2024)年8 月4日 日曜日  13時00分〜17時30分           
2.会場  千葉大学教育学部附属小学校
3.方法  対面大会、オンライン配信もします。      
4.参加費  対面 2000円 学生は1000円 オンラインは1000円(学生も同料金)  
5.内容
12時30分  受付開始
13時00分 《開会行事》 開会の辞 梅澤真一 (植草学園大学)
13時10分 本研究会の趣旨説明・基調提案 岡田了祐(富山大学)
13時30分 「主体」を育成する社会科学習の実践提案
  ★提案 1 中谷佳子(千葉大学教育学部附属小学校) 25分
  ★提案2 五十嵐辰博(千葉大学教育学部附属中学校) 25分
  ★提案3 粕谷昌良(筑波大学附属小学校) 25分
15時00分 テーマに迫る協議会 60分
16時10分 講演 
『 主体からエージェンシーへ 』
小玉重夫先生 (白梅学園大学学長 東京大学客員教授) 60分
17時20分 《閉会行事》 閉会の辞 岡田泰孝(元お茶の水女子大学附属小学校)
5.参加の申し込み方法
 本研究会のHPを参照し、参加の申込みをお願いします。
 ⇒http://ume.world.coocan.jp/kachishishakaika20240804.html