日本道徳教育学会神奈川支部「創設10周年記念道徳教育研究大会2022」
【この研究会は終了済です】
- 開催地域
- オンライン
- 日程
- 2022/12/24(※要申込:12/10まで)
- 主催
- 日本道徳教育学会神奈川支部
- 講師
- 浅見 哲也先生(文部科学省教科調査官/国立教育政策研究所教育課程調査官)
澤田 浩一先生(神奈川支部理事・國學院大學文学部教授)
押谷 由夫先生(神奈川支部顧問・武庫川女子大学大学院教授) - 参加対象
- 小学校/中学校/高校・大学・その他
- ジャンル
- 道徳/授業全般/学習指導要領・教育課程
【形式】
Zoomによるオンライン開催(*支部創設10周年記念大会につき無料開催)
【大会テーマ】
「道徳科における個別最適的な学びと協働的な学びを実現するために大切なこと」
【大会次第】
〇神奈川支部10周年の歩み(13:05〜)
〇授業実践提案(13:20〜)
発表者@提案 鎌田 清志[横浜市立六浦小学校教諭]
発表者A提案 園山 久美子[横浜市立山内中学校教諭・昭和女子大学大学院生]
〇シンポジウム(15:10〜16:50)
シンポジウムテーマ
「道徳科における個別最適な学びと協働的な学びを実現するために大切なこと」
シンポジスト
浅見 哲也先生(文部科学省教科調査官/国立教育政策研究所教育課程調査官)
澤田 浩一先生(神奈川支部理事・國學院大學文学部教授)
押谷 由夫先生(神奈川支部顧問・武庫川女子大学大学院教授)
コーディネーター
田沼 茂紀(國學院大學人間開発学部教授)
【問い合わせ】
日本道徳教育学会神奈川支部事務局(〒225-0003 横浜市青葉区新石川3-22-1)
國學院大學人間開発学部田沼研究室内
事務局連絡先:stanuma@kokugakuin.ac.jp
Zoomによるオンライン開催(*支部創設10周年記念大会につき無料開催)
【大会テーマ】
「道徳科における個別最適的な学びと協働的な学びを実現するために大切なこと」
【大会次第】
〇神奈川支部10周年の歩み(13:05〜)
〇授業実践提案(13:20〜)
発表者@提案 鎌田 清志[横浜市立六浦小学校教諭]
発表者A提案 園山 久美子[横浜市立山内中学校教諭・昭和女子大学大学院生]
〇シンポジウム(15:10〜16:50)
シンポジウムテーマ
「道徳科における個別最適な学びと協働的な学びを実現するために大切なこと」
シンポジスト
浅見 哲也先生(文部科学省教科調査官/国立教育政策研究所教育課程調査官)
澤田 浩一先生(神奈川支部理事・國學院大學文学部教授)
押谷 由夫先生(神奈川支部顧問・武庫川女子大学大学院教授)
コーディネーター
田沼 茂紀(國學院大學人間開発学部教授)
【問い合わせ】
日本道徳教育学会神奈川支部事務局(〒225-0003 横浜市青葉区新石川3-22-1)
國學院大學人間開発学部田沼研究室内
事務局連絡先:stanuma@kokugakuin.ac.jp
