■2018年度 第17回教師サポートセミナー
●テーマ
『子どものやる気を引き出す授業スキル』
〜小学校英語は、こう教えると生徒が変わる!〜
◆第一講座:
子どものやる気を引き出す授業論
講師●中土井鉄信(なかどい てつのぶ)
◆第二講座:
小学生のやる気を引き出す授業スキル
講師●浅井正美(あさい まさみ)
◆第三講座
文法力と会話力をつける楽しく
効果的な英語授業スキル
講師●浅井正美(あさい まさみ)
●開催日:8月4日(土)
●時間:
あいさつ・第一講座
13:00〜14:10
第二講座 14:20〜15:20
第三講座 15:30〜16:30
質疑応答 16:30〜16:40
●参加費:無料
●申込方法:電話・Eメール・FAXにて。
「所属」「ご住所」「お電話番号」「FAX番号」「ご参加者の氏名」
「メールアドレス」をお伝え下さい。
後日、FAXもしくはメールにて受講票をお送りいたします。
(郵送をご希望の方はお伝え下さい)
●対 象
学校の先生方及び、教育委員会などの学校管理・支援機関の方々、
これから教師を目指す社会人・学生の方
■内容
今回12年目となる2018年度「教師サポートセミナー」では、ご参加者からの要望が多い「授業スキル・授業論」に焦点をあてたセミナーを行います。
今日の教育現場では「子どものセルフ・エスティーム(自己重要感)」を高めることの重要性がしばしば指摘されていますが、その具体的な鍵を握っているのは「授業」です。 何といっても子どもは学校での多くの時間を教室の机で過ごします。この授業という場で、子どもの勉強へのやる気を高め、「セルフ・エスティーム(自己重要感)」を高めることが教師には期待されています。
本セミナーでは、良い授業の構成要素を、
「承認活動」
「教師の元気や明るさなどの人間的な側面」
「授業のテンポ、スピード感、物語構成力などのプレゼンテーションスキル」
「コーチングなどの知見を織り込んだコミュニケーションスキル、的確な発問等」
とみなし、各授業スキルを紹介していきます。
また、本セミナーでは、正式教科となる小学校「英語」に注目し、小学校での英語授業にフォーカスした内容を第二・第三講座でお届けします。
セミナーの講師には、学習塾など民間教育の場で活躍した経験をもつ二人の教育者を迎えました。
第一講座を担当する中土井氏は、「塾最強コンサルタント」とも呼ばれるプロ教師。合格実績神奈川県内有数の進学塾で受験指導の責任者であった経験をもち、また学校の授業についていけない生徒を相手にする東京・下町の補習塾で教え、さらに、「教育困難校」であった私立高校の経営再生にコンサルタントとして携わり、その改革に授業を活用した経験をもっています。
一方、英語に関連する第二・第三講座を担当講師浅井氏は、日能研グループで、「Dr.フォニック英語スクール」の設立、運営に携わった経験をもっています。近年では東京都某区の小学校英語の指導プログラムを作成するなど、長年、児童・小学校英語に取り組んできたこの分野のエキスパートです。大学時代には全国英語ディベートコンテストで東日本大会第3位。関東学生英語会第7代委員長もつとめました。
今回の教師サポートセミナーは、民間教育で培ったノウハウを、公教育でも活かしたいとお考えの先生方にぜひ、お聞きいただきたい内容です。
ぜひ、ご参加ください。
中土井氏・浅井氏の二人の教育に関する基本的な考え方は
明治図書から出版されている
《図解&場面でわかる》プロ教師の「超絶」授業テクニック
《図解&会話例でわかる》プロ教師の「最強」コーチング術 入門編
《場面&対応例でわかる》プロ教師の「成功する」保護者対応の極意
《場面&活動例でわかる》プロ教師の小学英語「達人」授業スキル
《板書&指導例でわかる》プロ教師の中1英語「達人」レッスンプラン
《板書&指導例でわかる》プロ教師の中2英語「達人」レッスンプラン
《板書&指導例でわかる》プロ教師の中3英語「達人」レッスンプラン
をご覧ください。
詳細は、当研究所のホームページもご覧ください。