教育ニュース
文科省の報道発表から研究会参加ルポまで、知っておきたい色々なジャンルの教育情報&ニュースが読めます。
うっかりしていると履修漏れ!? 漢字の移行措置
教育zine編集部 古賀
2017/10/31 掲載

 国語科では、小学校の新学習指導要領で「学年別漢字配当表」の改訂が行われました。

 平成30、31年度と移行措置が必要ですが、漢字の配当変更は約30年ぶりのことで、対応に少し戸惑ってしまいますね。具体的に、どうすればいいの? というところを、学習指導要領の改訂に伴う移行措置の概要から抜粋し、平成29年度現在の学年で整理してみました。

【小学校】
平成30年度の第4学年、平成31年度の第4学年及び第5学年においては、新学習指導要領の学年別漢字配当表に配当されている漢字により指導する。

【中学校】
・平成31年度の第1学年、平成32年度の第1学年、第2学年で学習する漢字に追加して指導する。
【都道府県名に用いる漢字の読みと書き】
 茨、媛、岡、潟、岐、熊、香、佐、埼、崎、滋、鹿、縄、井、沖、栃、奈、梨、阪、阜(20字)

 以下に注意し、平成32年度(小学校)、平成33年度(中学校)の新しい教科書に沿って学習すれば、履修漏れは防げることになります。

■平成29年度の小学2年生が4年生になるとき
 平成31年度に(4年生になって)、以下の漢字25字を学習する必要があります。

現行指導要領では中学校に配当されている20字 
茨、媛、岡、潟、岐、熊、香、佐、埼、崎、滋、鹿、縄、井、沖、栃、奈、梨、阪、阜
現行指導要領では6年生に配当されている1字 

現行指導要領では5年生に配当されている4字 
賀、群、徳、富

■平成29年度の小学3年生が4、5年生になるとき
 平成30年度に(4年生になって)以下の25字を学習する必要があります。

現行指導要領では中学校に配当されている20字 
茨、媛、岡、潟、岐、熊、香、佐、埼、崎、滋、鹿、縄、井、沖、栃、奈、梨、阪、阜
現行指導要領では6年生に配当されている1字 

現行指導要領では5年生に配当されている4字 
賀、群、徳、富

 一方で、現行指導要領では4年生に配当されている以下の漢字は、平成31年度に(5年生になって)学習することになります。

新指導要領では5年生に配当される21字
囲、紀、喜、救、型、航、告、殺、士、史、象、賞、貯、停、堂、得、毒、費、粉、脈、歴

(現行指導要領では、4年生の配当。)

■平成29年度の小学5年生が中学1、2年生になるとき
 中学校3年生になるときに新教科書になるため、現行学習指導要領では中学3年生に配当されている都道府県の漢字を、平成31年度、32年度に(中学1、2年生のうちに)学習する必要があります。

■平成29年度の小学4年生が中学1年生になるとき
 中学校2年生になるときに新教科書になるため、現行学習指導要領では中学2、3年生に配当されている都道府県の漢字を、平成32年度に(中学1年生のうちに)学習する必要があります。

※平成32年度までは、都道府県名に用いる漢字の履修学年は、教科書によって異なります。

 移行措置についての対応は、今後、教科書会社からも発表される見込みです。まず、平成30年度に小学4年生を指導する際は、25字の履修が漏れないよう注意が必要です。

コメントの受付は終了しました。