Eduアンケート
教育界の話題にモノ申す!クリック2回のカンタン投票アンケート。コメント欄には現場の生の声をお寄せください。
教員の仕事、どこを改善すれば魅力UP?
教育zine編集部木山
2007/2/9〜2007/3/9 実施

 文科省の調査によると、2006年度は7年ぶりに教員採用試験の受験者数が減少したそうです。教員の仕事がより魅力的になるために改善してほしいと思う点は何でしょう?

集計結果
校務の多さ
62.2%
残業時間
11.6%
給与などの待遇面
20.3%
その他
5.9%
コメントの一覧
43件あります。
    • 1
    • [給与などの待遇面]
    • 名無しさん
    • 2007/2/9 19:08:17
    校務の多さも大きな改善点だが、きっと改善されない。だから、給与面でもっと待遇をよくすべき。
    • 2
    • [校務の多さ]
    • 名無しさん
    • 2007/2/9 19:33:06
    教科の授業研究(準備)、もしくは学級経営だけに集中・専念したいです。
    • 3
    • [校務の多さ]
    • 名無しさん
    • 2007/2/9 22:14:54
    校務に追われて子どもと向き合えてない
    • 4
    • [その他]
    • 名無しさん
    • 2007/2/9 23:53:50
    教育行政は現場を見ていないし、知らない。
    • 5
    • [給与などの待遇面]
    • 名無しさん
    • 2007/2/10 0:37:11
    聖職だという精神面だけでは魅力になり得ない時代だろう。
    • 6
    • [校務の多さ]
    • 名無しさん
    • 2007/2/10 0:49:23
    放課後などに学業不振の子供を救ってやりたいなどと思っても、ふと気づくと、その子供を早く帰して「子供をどうするか」などという話し合いをしている。矛盾を感じる。
    • 7
    • [給与などの待遇面]
    • 名無しさん
    • 2007/2/10 5:06:18
    医者,弁護士並みの待遇で。その代わり仕事は高品質を目指すべき。
    • 8
    • [給与などの待遇面]
    • 名無しさん
    • 2007/2/10 6:42:56
    教員にもっともっと責任と自覚をもってもらうためには、待遇面の大幅改善が最も効果的だと確信しています。給与が今の2倍になれば、優秀な人材を確保できるでしょうし、現職である我々もいい加減な仕事はできなくなると考えます。
    • 9
    • [校務の多さ]
    • 名無しさん
    • 2007/2/10 8:05:10
    最近は、通知、要請、アンケート調査等、文科省や教委(縦割り行政)、校長会、PTA等からの文書が多すぎて、子どもたちの方を向いている余裕を奪っている。新潟市の小学校の調査によると、こうした文書が4月から12月まで131通もあった。
    • 10
    • [残業時間]
    • 名無しさん
    • 2007/2/10 9:27:32
    学校は7時に閉められる。家に持ち帰りするしかない。小さい子どもは土曜日も保育園に預け、学校は開かないので、家で仕事をする日々。
    • 11
    • [その他]
    • 名無しさん
    • 2007/2/10 10:08:02
    仕事のすばらしさを伝えたいものです。
    • 12
    • [給与などの待遇面]
    • 名無しさん
    • 2007/2/10 10:17:54
    がんばっても、がんばらなくても待遇は同じであったり、教師をサポートしたり、育てるシステムがないことに問題がある。
    • 13
    • [校務の多さ]
    • 名無しさん
    • 2007/2/10 18:30:11
    「先に生きる」と書いて「先生」。生徒と一緒に活動してなんぼだと思うのですが・・・。
    • 14
    • [校務の多さ]
    • 名無しさん
    • 2007/2/10 22:31:56
    多忙に忙殺されて,今,休職中です。なんの為に教師になったのか,わかりません。
    • 15
    • [校務の多さ]
    • 名無しさん
    • 2007/2/10 23:38:40
    授業の準備が勤務時間内にできない。学力云々という人に限ってこのことがわかっていない。本来家庭や地域が担うべき事が学校に押しつけられている。さらに管理機関からの膨大な要請にも時間を奪われる。その上深夜まで徴収金の督促をしなければならないとは…
    • 16
    • [その他]
    • 名無しさん
    • 2007/2/11 13:08:06
    私立学校は各学級一人以上の、軽度発達障害の子供を引き受けるというような、ルールを(法律を)つくるべきではないだろうか。教育現実を、見て見ないふりするような、アン・フェアなシステムをなくすべきなのだ。
    • 17
    • [校務の多さ]
    • 名無しさん
    • 2007/2/11 17:05:15
    授業以外の雑務があまりにも多すぎる。とくに小学校では、1日に5時間(5教科)は授業があるのに、雑務に追われて教材研究が不十分で授業に入る…なんてことも。子どもとの関係作りや学級運営の基礎は《授業》なのに…雑務多すぎ!
    • 18
    • [その他]
    • 名無しさん
    • 2007/2/11 17:33:59
    マスコミの偏向報道がなくなれば、社会の見る目が変わる。
    • 19
    • [その他]
    • 名無しさん
    • 2007/2/11 17:58:06
    教員を守る仕組みを作ること。「開かれた学校作り」が間違った意味に受け取られ、文句を言った者勝ちになっている。そのため、非は全くないのにも関わらず、一方的に謝罪を要求される事が頻発している。自宅にまで電話が来るのは教員位だ。精神を病むよ。
    • 20
    • [その他]
    • 名無しさん
    • 2007/2/11 19:00:17
    人員の配置をあつくしてほしいです
    • 21
    • [校務の多さ]
    • 名無しさん
    • 2007/2/11 19:26:11
    教員に余裕がない。
    • 22
    • [その他]
    • 名無しさん
    • 2007/2/11 22:00:22
    社会的地位が高くなれば,いろいろなことが改善に向かう。
    • 23
    • [その他]
    • 名無しさん
    • 2007/2/12 10:23:36
    全部
    • 24
    • [校務の多さ]
    • 名無しさん
    • 2007/2/14 1:16:08
    部活動の顧問を副顧問にする。顧問を雇う。そうすれば、雇用問題を少しでも緩和できるし、教師としてもその分、教師本来の仕事に専念できる
    • 25
    • [校務の多さ]
    • 名無しさん
    • 2007/2/14 17:33:20
    授業第一にしたいが、一番削られるのが授業準備。部活も経験のない部活担当だと生徒に対しても心苦しいし、精神的にも辛い。部活のあり方等も含め、改善点が多い。
    • 26
    • [その他]
    • 名無しさん
    • 2007/2/14 19:04:44
    部活動(意義はわかるが休みがない)
    • 27
    • [その他]
    • 名無しさん
    • 2007/2/15 9:10:12
    教師バッシングが教員のやる気をなくす。
    • 28
    • [給与などの待遇面]
    • 名無しさん
    • 2007/2/16 9:07:37
    教育は限りがない。それを保証するには、給与しかない。でも、どこかで、学校ですることと家庭にお願いすることをわけないと、すべてを学校で背負うことになるのも問題だけど。
    • 29
    • [その他]
    • 名無しさん
    • 2007/2/16 14:44:24
    休暇の保証
    • 30
    • [校務の多さ]
    • 名無しさん
    • 2007/2/17 9:01:39
    どの学校も本当に授業以外の庶務が多すぎます。何とか教員の数を増やしてほしい。
    • 31
    • [校務の多さ]
    • 名無しさん
    • 2007/2/19 9:28:15
    クラス受け持ち人数20人になれば余裕ができる。余裕がないと怒ってばっかり。フィンランド並に教員の裁量性アップ。管理押し付けは世界の流れに逆行。
    • 32
    • [給与などの待遇面]
    • 名無しさん
    • 2007/2/21 12:44:02
    給料も現状ではカットされ、マスコミからはたたかれ、守ってくれる人もいない。そんなことでこれから先、いい人材が教育界に入りますか?
    • 33
    • [校務の多さ]
    • 名無しさん
    • 2007/2/22 0:48:53
    アメリカに追随するのでは無くフィンランドに学ぶ姿勢を政府に求めます。
    • 34
    • [校務の多さ]
    • 名無しさん
    • 2007/2/23 17:37:58
    フィンランドに学ぶより、インドに学んだら、どや?
    • 35
    • [その他]
    • 名無しさん
    • 2007/2/24 11:34:56
    効率が悪い仕事をする人が多い
    • 36
    • [校務の多さ]
    • 名無しさん
    • 2007/2/24 14:11:00
    部活などで、教材研究する時間が限られるのが厳しいです。
    • 37
    • [その他]
    • 名無しさん
    • 2007/2/24 14:46:24
    どの教員も必死に教育を仕事ととして誇りをもってやっていると思います。「自分はこんなにやっている!」と公言する方はほとんどいないはず。どうぞそんな私たちの努力を少しでも理解していだたける社会になるといいですね。
    • 38
    • [その他]
    • 名無しさん
    • 2007/2/25 15:47:14
    教員試験
    • 39
    • [その他]
    • 名無しさん
    • 2007/2/27 21:05:33
    クラス少人数制
    • 40
    • [校務の多さ]
    • 名無しさん
    • 2007/3/3 9:06:44
    じっくり教材研究ができないために生徒指導上の問題が起きている。教師の権威失墜や不信が募って当然である。
    • 41
    • [その他]
    • 名無しさん
    • 2007/3/3 22:38:27
    コンピューターネットワーク
    • 42
    • [給与などの待遇面]
    • 名無しさん
    • 2007/3/8 13:16:42
    校務と残業は、よい仕事のためには仕方がない。今後待遇面が低下すると、人材確保はままならない気がする。
    • 43
    • [その他]
    • 名無しさん
    • 2007/3/9 12:18:47
    部活動
コメントの受付は終了しました。