検索結果
著者名:
堀田 吉宏
全4件(1〜4件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 朝学習15分−楽しく学ぶミニ教材100選
  • 5年・子ども熱中の朝学習向きミニ教材=すぐ使える実物紹介
  • 楽しく継続する白地図への書き込み
書誌
社会科教育 2003年6月号
著者
堀田 吉宏
ジャンル
社会
本文抜粋
五年生の教室で授業をする機会があった。日本国内の県名・都市名、山脈や河川等の位置についての理解の差が大きくなってきているのに驚かされた。一斉指導にも支障をきたすのではないかと思われるほどである。テレビ…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 総合の学習スキル・育成の重点リスト27
  • “どんな学習スキル”が成功のカギを握るか
  • “学習課題発見”で大事な学習スキル
書誌
総合的学習を創る 2001年5月号
著者
堀田 吉宏
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
自分の力で課題を見つける  ・自分で課題を決めるのは、教科の時間と違っておもしろいし… ・自分で課題を決められるのはうれしいなぁと思う。ふつうの勉強よりもわくわくして、次は何がわかるのかなぁと思うと楽…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 我が校の総合的学習の時間ハイライト
書誌
総合的学習を創る 2001年2月号
著者
西川 秀智・田山 修三・堀田 吉宏・鈴木 智光
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
■心豊かなふれあいを ―交流教育を中心にすえた総合的な学習―  (画像) ▲「もちつきをしよう
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 13年度・何が総合的学習の主流なのか
  • 職員室で飛びかう疑問・混乱・不安・課題にどう応えるか―“実践をリードする”論拠はここだ!
  • “子供中心”って本当に成立するか
書誌
総合的学習を創る 2001年2月号
著者
堀田 吉宏
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 「自分ごと」として  ・ やはり他の学習ではやることを選べないが、総合は幅広く選べるし、学校外へも行ける。何よりみんなで決めたテーマだから一人一人が楽しくできる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ