検索結果
著者名:
八木澤 寿明
全5件(1〜5件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 全員跳ばせる!跳び箱指導の法則18
  • Aらくらく安全!跳び箱の後片付け
  • 器具・用具の出し入れは、「時間の限定」「場所の限定」!
書誌
楽しい体育の授業 2012年5月号
著者
八木澤 寿明
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 時間・場所の限定 1 時間の限定 これから用具の後片付けをします。 3分でできたら、新幹線です…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 すぐ使える“体育学習カード”18選
  • 実践事例
  • 低学年
  • 【用具を操作する運動】変化のある繰り返しで ボールにたくさんふれさせる ボールをたくさん投げさせる
書誌
楽しい体育の授業 2011年5月号
著者
八木澤 寿明
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「用具を操作する運動」として、ボールを取り上げる。学習カードを作る時には、子どもがカードを見ただけで、1人でできる(分かる)ように気をつけた…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “黄金の3日間”でつくる体育授業システム
  • 実践事例
  • 技能を定着させるマネージメント
  • 〈器械運動〉趣意説明・システム・成功体験を意識する(跳び箱運動)
書誌
楽しい体育の授業 2010年4月号
著者
八木澤 寿明
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 器具・備品をそろえる 跳び箱運動をさせる場合には、「跳び箱」「踏み切り板」「マット」の3点が最低必要である。30人学級で授業を行う場合には、それぞれ四つは必要である。(数は多いほどよい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別支援の子どもも活躍!楽しい体育授業
  • 動きが激変!見本を見せ変化のある繰り返しの中で個別評定
書誌
楽しい体育の授業 2009年10月号
著者
八木澤 寿明
ジャンル
保健・体育/特別支援教育
本文抜粋
一 見本を見せる ソフトボールの投げ方指導を行った時の授業の流れを紹介する。口頭による説明だけではなく、一つ一つ教師が見本を見せることによって、特別支援を要する児童(特に、視覚からよく情報が入る児童…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 新要領“体力づくり”指導場面とスキル大集合
  • 実践事例
  • 器具・用具での体力づくり
  • 〈低学年〉ボールを遠くに投げる技能を身に付けるために〜選ばれたパーツで授業を組み立てる!
書誌
楽しい体育の授業 2009年2月号
著者
八木澤 寿明
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
@ 領域 体つくり運動 多様な動きを作る運動遊び 「ボールを投げる」 A 落ちている原因 遠くに投げることができない児童は、特に、次の四つが悪い…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ