詳細情報
特集 学校では許されない“子どものわがまま”
有名人が大切にしていることば書道
ことば書道「素直」―「素直」な心が、自分も相手も社会も豊かにする。
書誌
家庭教育ツーウェイ
2007年12月号
著者
中谷内 雅之
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 松下幸之助の原点 世に名言・格言・箴言という人生の指針となるたくさんの良いことばがあります。その中で生涯を貫いて「素直」という実にシンプルなことばを座右の銘としたのが、あの松下電器グループ創業者の松下幸之助さんです…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集巻頭
耐性(がまんして協力する能力)のない子は、やがて一人ぼっちになっていきます
家庭教育ツーウェイ 2007年12月号
子ども調査が教える家庭の朝食メニュー
「和食中心」のよさを見直そう
家庭教育ツーウェイ 2007年12月号
一年生プロブレムの実情
「集合時間を守る」って?
家庭教育ツーウェイ 2007年12月号
一年生プロブレムの実情
どんな子どもにも子ども自身に教育力がある
家庭教育ツーウェイ 2007年12月号
一年生プロブレムの実情
「お手伝い」と「作業」で落ち着く
家庭教育ツーウェイ 2007年12月号
一覧を見る
検索履歴
有名人が大切にしていることば書道
ことば書道「素直」―「素直」な心が、自分も相手も社会も豊かにする。
家庭教育ツーウェイ 2007年12月号
巻頭論文
子どもの学力差は教師の指導力の差である
授業のネタ 学習ワーク 2005年7月号
一覧を見る