詳細情報
PTA会長奮戦記
会長は大変でした!そして楽しみました
書誌
家庭教育ツーウェイ
2005年9月号
著者
市原 正
ジャンル
その他教育
本文抜粋
根っからの飲んべで、熱中すると止まらないという私の性格は、余程PTA会長に適しているのだろうか?… 「新六年生の保護者から会長を選任」の会則で開かれた会議ですぐ名前が出されてしまいます。長男と次男の時は「後がありますから」と逃げたのですが、娘の時は後が無く引き受けました。昨年の今ごろでした…
対象
幼児・保育
/
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
PTA会長奮戦記
PTAってなんだろう?
家庭教育ツーウェイ 2006年8月号
PTA会長奮戦記
先生方を応援するのがPTAの役目です。
家庭教育ツーウェイ 2006年7月号
PTA会長奮戦記
育てよう!夢と志 つながろう!家庭、学校、地域
家庭教育ツーウェイ 2006年6月号
PTA会長奮戦記
PTA活動の思い出
家庭教育ツーウェイ 2006年5月号
PTA会長奮戦記
孫の代まで感謝されるような取り組みを
家庭教育ツーウェイ 2006年4月号
一覧を見る
検索履歴
PTA会長奮戦記
会長は大変でした!そして楽しみました
家庭教育ツーウェイ 2005年9月号
「道徳」教育の内容として何をおさえるか
今の世の中だからこそ再度提案する!
現代教育科学 2006年3月号
グラビア
今学校が組織として準備しておくこと
向山型算数教え方教室 2011年7月号
イラストでみる「学級経営の急所」
ちょっとした指導に差があらわれる その2
教室ツーウェイ 2004年10月号
今月のメッセージ
もうひとりの自分
生活指導 2008年2月号
一覧を見る